プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は先月中途で従業員40名ほどの小さな会社に入社しました。
大学院を出てからの入社なので、会社には年下の先輩が何人かいます。

僕の直接の先輩もそのうちの一人で、2歳下の女性の方なんですけど、僕が敬語で接しているのに対して、向こうはタメ口を使います。
その人は3年前に入社しているので一応先輩ですから、あまり気にしていなかったんですけど、だんだんその言葉の悪さというか態度のデカさに腹が立ってきてしまいました。

僕はまじめに仕事をしているつもりですが、まだまだ仕事で覚えなければならないことや、苦手なことが沢山あります。
分からないことはその先輩に聞かなければいけないので、そうなってしまうのも仕方ないとは思うのですが、あまりの上から目線に本当にキレそうになってしまいます。

それでも社会人としては我慢するべきでしょうか?
また、イライラせずにすむ方法があれば教えてください。

A 回答 (9件)

#6です。

  
「この回答へのお礼」を読みましたが、ヒョットして説明不足ではなかったかと思い補足させてください。

「会社に入社したら、年令や学歴の事は、忘れた方が良いですよ。」と言うのは、プライドを捨てた方が良いと言う意味ではありません。
むしろ、人にとって、自信や誇りを持つことは必要なことだと思います。
特に、貴方は大学院にまで進学して、勉強し努力して、学位を取ったのですから、その事に対しては、自信と誇りを持つべきだと思います。

ただ、日々の実務の経験の中から得られる知識やスキルには、学校教育では得られない暗黙知と言われるようなものがあります。
つまり、職人と言われる人達が、先輩から後輩に技能や技術を伝える時に、理屈や理論ではなく、体感しながら受け継いで行きます。
会社の中でも、ちょっとした事務作業でも、ベテラン達の中には独自の効率的作業方法を編み出している人がいます。
そういう暗黙知は、本やマニュアルには書かれていませんので、自分も体得しようと思えば、年令や学歴は関係なくなるという意味でした。

でも、周りの先輩たちが、後輩に対しても、一人の社会人と認めて敬語で話されるような会社の風土はとっても良いと思います。
尊敬できる先輩の中にいれば、その人達の背中を見ながら、貴方ご自身もこれからどんどん成長して行けるのではないかと思います。

「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」と言う俳句がありますが、人も実力が付けば付くほど謙虚になるのではないでしょうか。
そして、人に対する態度が悪く礼儀に欠けるような品性のない人は、将来への”伸び”にも欠けるように思います。

自信と誇りを持って、また、将来への夢や希望を持って邁進されることを期待しています。
    • good
    • 0

追記させていただきます。


転職などを考えたら、そのようなことは多いでしょう。
転職の時期によっては、先輩どころか上司が年下なんてのも多いでしょうね。私の会社では、零細の経営者ですから、社員のほうが10年以上年上の人もいます。その人は一回り近く年下の上司や経営者に指示や注意を受けていますね。
    • good
    • 1

年下の先輩の件・・・・我慢するというか気にしないでください。

どこにでもいます。

イライラせずに済ませたいのなら、早いとこ仕事を覚えてその人の能力を上回るよう頑張ってください。

仕事をうまくこなし、その人の成績、能力を上回るようにする。

達成できるころには、イライラしないでしょうし、気にもならなくなるはず。 シンプルな方法かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、シンプルに考えればその通りですが、、、。

ただ気にしないでと言われて気にならなくなれば苦労は無いわけでして、、、。
早く仕事を覚えて、ということはもちろんなのですが、やはり経験の差は大きいと思いますので、そう簡単に先輩を上回る能力が持てるとは思えません。こんな悩みとは関係なく最大限の努力はしていくつもりですが。

またご意見ありましたらお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/23 01:06

会社に入社したら、年令や学歴の事は、忘れた方が良いですよ。



日本的経営とも言われた年功序列、学歴偏重は既に昔の事、仕事のできる実力を持った人が評価される時代になったのですから、年令や学歴等を気に掛けていると他の同僚に置いて行かれかねないのではないかと思います。
それより、年下の先輩でも仕事のできる人に、教えを乞うて、早く仕事を覚えた方が良いと思います。

院卒であれば、専門分野の知識は同僚たちより多く持っているのかも知れませんが、例え研究職であっても、実務経験3年の差は大きいですよ。
多分、貴方には大学院で培った知識と新しいものを探求していく力があるのだと思いますので、2~3年で彼らを追い越す努力をした方が貴方の為にも、会社の為にも良いのではないでしょうか??

会社も、貴方を採用したのは、彼らと同じレベルではなく、将来、もっと高いレベルの仕事をして貰いたいからではないかと思います。
しかし、入社した会社の仕事で一人前になろうと思えば、10年、一人で仕事が出来るようになるには3年、それまでは、見習いだと思って、スキルアップに努力すべきだと思います。

大学院で得た知識だって、専門が技術系なら、日に日にアプデートしていかないと2~3年も経てば陳腐化かしてしまいますし、会社の仕事も同じようなものですよ。
ビジネスマンとして会社に入ったのですから、物の見方、考え方を仕事中心に変えて、学歴や年令等付随的な事に気を回すのを止めれば、我慢する!とか、イライラする!と言うような感情はなくなるのではないかと思いますが、どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。学歴に関してもともとプライドは持っていないのですが、やはり会社では単純に仕事ができる人に敬意を払うべきでした。
まだ社会人になりたてのせいか、自分が何か失敗した時に年下に「すいません」と頭下げるのがどうしても抵抗があったのですが、そんなものだと思うようにしたいと思います。(まず失敗しないようにしたいとは思いますが。)

ただ、その先輩以外の先輩方は僕より年上にもかかわらず、丁寧語を使って接してくれます。
やはりそういう人たちの方が尊敬できるし、こちらも素直に気持ちよく仕事ができます。
僕も後輩ができたら例え何歳年下だろうと丁寧な言葉を使いたいなと思っています。
その年下の先輩とは、そういったことの考え方の違いからかもしれませんが、割り切って接することは難しいかもしれません。
やはり「我慢して」接することになりそうです。

ありがとうございました。
またご意見ありましたらぜひ聞かせてください。

お礼日時:2009/11/23 00:50

年下でも先輩です。

目上なのです。
上から目線でかまわないでしょう。
あなたが気にしすぎなのです。

その先輩も気を使うことをまだ知らないでいる部分も幼いようにも思いますがね。

私は、前職の際に、副業としてアルバイトに出ていました。その時は私自身20代中旬、先輩は高校生でした。私はすべての人に敬語で接していましたし、先輩の高校生は、名前だけはさん付けで、それ以外はすべて上から目線で指示や指導を受けていましたね。

仕事なのですから、縦のつながりを大切にすべきです。不満や葛藤は、早く仕事を覚えることですね。場合によっては、立場が逆転して、その人の上役になる可能性もあるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり気にしすぎなのですね。
僕も入社するまではそれが普通だということもわかっていたつもりなので、そんなに気にしないつもりだったのですが、、、。
立場の逆転などは特に望んでいませんが、もっと心を広くして真面目に仕事を覚えたいと思います。
少し自己中心的な考え方をしていました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/23 00:31

再就職しようとしても


20代で転職しようろする人を企業側は好ましく思いません。
当然です。
気に入らなかったら辞めるんだろうな・・
と、想像しますから。

実力が無ければプライドを持たないことです。
上司はあなたより若くても仕事ができる部下に
重要な仕事を任せるでしょう。
先輩は屈辱を逃れるために辞めてしまいます。
だから非正規被雇用者が大量に発生しました。

企業にとってそのような新陳代謝は必要悪として
続けられていることです。

彼女より優秀であるならば客観的な証拠で示すことです。
できなければ一生低収入になってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実力が無ければプライドを持たない。おっしゃる通りです。
真面目にやっていたつもりでしたが、まだまだ仕事ができないことは自分でもわかっているので、謙虚な姿勢で頑張りたいと思います。
そんな理由で転職するつもりはありませんので、今はこらえて勉強していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/23 00:22

そんなことも判らないかわいそうな人なんだと思えば、少しは気持ちが和らぎませんか? そんな人は世の中いっぱいいますから、その度に切れていたら身が持ちませんよ。


社会人になれば、年齢や性別へのこだわりはできるだけ早く忘れることです、院卒のプライドも。
貴方が誠実で謙虚な態度で仕事をこなしていれば、遠からず立場は変わってきます。がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

院卒であるプライドは特にないのですが(むしろ早くから社会人として働いている人は素直に尊敬します)、自分が年上で男だというプライドはやはりどこかにあるのでしょうね。
言葉使いに頭にきていましたが、注意されたりするのは自分のせいだし、これからも謙虚な姿勢で付き合って行こうと思いました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/23 00:17

決して怒らず、敬意をもって大人な態度で付き合えば、


相手もいつか気づくはずです。
こちらから言うよりも、相手に気づかせた方が効果は大きいと思いますし、
何かがきっかけで、相手が不利、もしくはこちらが有利になった際、
それまでの質問者さまの相手への態度が丁寧であればあるほど、
相手は沈むと思います。
なので我慢すべきと思います。

イライラせずにすむ方法は、
何も相手と同じ土俵に下りる必要はないと思うことでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり我慢して敬意をもって付き合っていくことが大人な態度なのですね。
あまり相手の不利を望むようにはなりたくないので、プライドを持ちすぎずに接していこうと思います。
ご意見ありがとうございまいした。

お礼日時:2009/11/23 00:09

キレる前に業務以外の手段で、正直に伝える機会を持ったほうがいいです。


メールでもよし、個人的に話をする時間を取って貰えるでもよし。キレてそれが周囲に目撃されたら、任される仕事が減る可能性大です。(経験者)冷静に伝える機会を持ちましょう。できればその彼女か上司などの第3者に仲介に入って話し合いの機会を持って貰えるとなお良いです。
(偏見や意地悪に満ちた人ではなくて、人格的に頼りになる人が良いですね)

社会人では、そのような扱いを受けている人は、結構います。ただし、ヘコヘコして言いなりになっているだけではエスカレートする場合が多いようですね。冷静にまっとうな手段で伝えるべきです。とは言え、私はキレてしまいましたから、人にアドバイス出来る立場ではありませんが・・・。職場で上司やお客さんにキレでしまって、今では後悔しています。(もっとマシなやり方はなかったかと。キレることで自分の気持ちはすっきりしますが、その後の自分の評価が下落します。)それを防ぐためにも、不愉快なことに対して冷静に伝えるという技術を身につけなくてはなりません。それも重要な仕事の1つです。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
僕は実際に人前でキレることはおそらくないと思いますが、そうならないようにしたいと思います。
もし本当に我慢できなくなった時は冷静に相手に伝えるようにしようと思いました。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/11/23 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!