重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

IKEAにクリスマスツリーを買いに行ったら、
フェイクのものでなく、生のモミの木でした。

室内に飾るにあたって、水をやるペースや、
暖かい部屋がいいのか(寒い部屋?)
虫がつきやすいかとか
全くわかりません。
(勢いで買ってしまったので。。。)

どなたか、お分かりになる方がいらっしゃたら、
教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

モミノキは基本的に屋外で栽培管理をする樹木で、屋内では栽培が出来


ません。クリスマスだけ屋内で楽しむ事は可能ですが、基本的に屋内で
は栽培が出来ませんから、クリスマスが終わったら直ぐに屋外に出され
るようにして下さい。

モミノキは強い直射日光が苦手ですから、地植えでも鉢植えでも日差し
が強過ぎない少し日陰になるような場所に植えたり置いたりします。
真夏の暑さは苦手ですから、必ず風通しの良い所を選んで下さい。
西日も苦手ですから、西側しか場所が無い時には遮光幕などを利用して
西日が当たらない工夫が必要です。暑さには弱いのですが、寒さに関し
ては問題ありません。耐寒性が強いので寒さで枯れる事はありません。

水遣りは鉢の場合は、鉢土の表面が乾いたら鉢底から水が十分に流れ出
るまで与えます。

病害虫に関しては、心配されるほどの事はありません。ただし管理方法
や環境によって多少は発生する可能性も無いとは言えません。
一例としては、キッコウムシやツガカレハが発生するかも知れません。

鉢植えの場合は2~3年に1回は植替えが必要です。土は長年使用する
と疲れてしまい、本来の役目を果たせなくなり排水性や通気性などが悪
くなります。これを土の劣化と言います。限られた空間で生育をするの
ですから、根は生長をし続けるため根詰まりを起こしてしまいます。

しつこいようですが、モミノキは屋内向きの樹木ではありません。
観葉植物とは違い樹木ですから、クリスマスだけ室内で楽しんだら屋外
に戻すようにして下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

判り易いご説明ありがとうございました。

クリスマス後はすぐに、屋外へ出すようにします。

お礼日時:2009/11/23 09:14

こんにちは


私は以前、買ってきて枯らしてしまいました。
日当たりの悪い場所で育てようとしたので
葉が枯れおちていき、気付いた時は手遅れでした。
植木鉢のままだったので、
楽をしようと鉢ごと半分土に埋め
水やりもあまりしなかったせいかと思います。
枯れた話も参考になればと思い書いてみました。
頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

枯らさないようにがんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/23 09:15

モミの木、少しデリケートなんですよね。

頑張って育ててください。

・寒い所に置く
 (クリスマス時期以外は、通年屋外の日当たりのよい場所に。暑さに弱いので関西以西なら夏は涼しい場所に。)
・剪定はほとんどしない。夏場に、込み合った枝があれば切る程度。
・水切れ、加湿に弱いので、土が乾いてきたらたっぷりお水を与える
・肥料はあまり与えなくてもよい
・庭に植えるとぐんぐん育ってしまうので、スペースが不安なら鉢植えのままにする
    • good
    • 1
この回答へのお礼

判り易いご説明ありがとうございました。

クリスマス後はすぐに、屋外へ出すようにします

お礼日時:2009/11/23 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!