
2つの拠点間をNTTのフレッツグループアクセス(ライト)を用いて通信できる環境を構築しようと思っています。
それぞれの拠点にはLAN環境があり、ルータ(富士通:NetVehicleH30)にてフレッツISDNの環境を構築済みで
す。
192.168.1.0と192.168.2.0のネットワーク間で通信をしたいのですが、NTTより割り当てられたIPアドレスは10.xxx.xxx.xxxと10.xxx.xxx.xxxで、サブネットマスクはどちらも255.255.255.255です。
フレッツグループアクセスのライトですので、割り当てられたIPアドレスは変更できないのですが、ルータのNAT機能を使う等して構築可能でしょうか?
どなたか同様の環境を構築された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>スタティックルートの設定も必要なのでしょうか?
必要かと思います。192.168.2.xから192.168.1.xのLANに接続する際にスタティックルートの設定はいりますね。餅路の逆の場合もです。ですから双方のルータに設定してください。
この回答への補足
チャレンジしてみましたが、結果はダメでした・・・。
そもそも両拠点ともフレッツISDNの環境でつながるのかが疑問に思えてきました。
一応本部側をつなぎっぱなしにした状態でテストしてのですが、うまくいきませんでした。ISDNの場合はやはり受ける側を常時接続にしておく必要がありますよね。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。URLを見させていただきました。
NATに関しては、簡単設定→オプション設定に入れれば問題なさそうですね。
スタティックルートの設定も必要なのでしょうか?
フレッツグループアクセスの資料を見ると、NTTより割り当てられたIPアドレス(10.x.x.x)への要求のみ通信可能となるとの事ですが、192.168.1.xから192.168.2.xへpingを打った場合に、通るかどうかが不安なのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
先の回答の通りです。
ちなみにIPアドレスのところを隠したかった場合はこのサイトの管理者に質問番号と変更点を添えてメールを送れば変更してくれますよ。
で、何か先の質問でわからない点があったのでしょうか?
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=546758
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 フレッツグループアクセスで他拠点のHDDを見たい
- 2 フレッツグループで拠点間の通信が出来なくて困っています。
- 3 インターネットVPNの導入を検討しています。NTTフレッツ・グループアクセスに対しての優位性を教えてください。
- 4 フレッツグループアクセスのルータ設定で
- 5 フレッツグループアクセスの東日本と西日本の接続
- 6 フレッツグループアクセスのみの場合の月額料金
- 7 1台のPCでフレッツグループアクセスとインターネットを同時利用するには
- 8 NTTフレッツADSL・タイプ2(専用型)の契約者変更について
- 9 フレッツ光・auonenetの複数拠点の契約
- 10 有線LANの中で、ワークグループを2つにして、お互いの共有フォルダにアクセスできなくしたい。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
VPN ルーター間は接続出来たの...
-
5
ルーターのログの確認方法につ...
-
6
ポート番号イントラネット向き...
-
7
Proxy Errorってどう対処したら...
-
8
ポート開放について質問です
-
9
http://192.168.0.2:8080/とは??
-
10
NTP の TCPポートは?
-
11
社内ネットワークには繋がるが...
-
12
ネットワーク一覧に表示されないPC
-
13
IPMessengerで相手が表示されない
-
14
プロキシサーバーのアドレスと...
-
15
ぺたろうについて教えて下さい。
-
16
SSL接続エラーがよく出る
-
17
スマホでGoogleマップのカーナ...
-
18
LANカードを 2枚挿して ...
-
19
ネットでこのサイトには、アク...
-
20
エッジサーバーとは何でしょうか?