プロが教えるわが家の防犯対策術!

医療事務の資格を取得し、現在仕事を探しています。
今はパートでの勤務しかできないのですが、将来的には正社員として働きたいと考えています。
転職の事を考えると、やはり一般的な診療科に勤める方が良いのでしょうか?よく求人の応募資格に実務経験2年以上などとありますが、以前勤めていた所が違う診療科や特殊な診療科では転職の際あまり意味がないのでしょうか?
医療事務のお仕事されてる方で、転職のご経験がある方教えて下さい。
その他お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

あまり参考にはならないかもしれませんが、私は医療機関で一年間派遣として勤務した後、レセプトの審査会社に正社員として転職しました。

現在六年目になります。


やはり同じ科に勤めていた方がその科の点数に精通できますので、例えば耳鼻科から耳鼻科へ、という転職の場合は有利でしょうね。
とはいえ、ハローワークの求人を見る限り、経験年数の条件は書いてあっても何科と指定がある求人はほとんど見かけないので、そこまで関係ないのかもしれませんね。


個人的には、内科や消化器科、小児科などが潰しがきくと思います。(風邪などのありふれた疾患での受診が多いため)

精神科や婦人科、耳鼻科、整形外科などは専門的な分野になりますので、潰しがききずらいかな、と思います。


あとは大きな病院なら、入院担当か、外来担当かどちらかも重要な選択肢かと思います。

入院レセが点検できれば、外来レセも大丈夫だと思うので、個人的には入院がオススメです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!