
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2の方と同様、切れるまで使い続けて良いと思います。
私は社会人になってからめっきりテニスの機会が減り、年に10回程度しかしませんから数年に1回(切れた時)しか張り替えませんが、打つ感じは最初から切れる時までそう変化無いと思います。それよりガット張りの強さ(ポンド数)をいろいろ変えて張って見られる事をお勧めします。私は男性ですが腕力はあまり無く、最初は70ポンドくらいで張っていましたがすごい腕が疲れていました。それから徐々に下げていって今は30ポンドで張っています。
腕が疲れず、トップスピンも良くかかって反発がいいので気に入っています。ショップなどで「30ポンドで」と言うとすごい意外そうな顔をされますが、少し前まで活躍していた男子テニスのマッケンロー(審判に文句言うことで有名だった(^^;))も30ポンドだったそうです。非力な方やボレーヤーにはお勧めですよ。
すでに知っている情報でしたらごめんなさい。
No.5
- 回答日時:
ストリングの張替え時期ということですが、自分は人それぞれだと思っています。
ナイロンなのか、ポリエステルなのか、ナチュラルなのか
それとも特殊なケブラーなのかといった素材に関するとこから、スピンを自分からグリグリかけていくのか、フラットでいくのかというプレースタイルに関することまで、ストチングの寿命というものはさまざまな要因が関係してきます。当然、男性か女性かということも関係してきますしね。
「切れるまで」とおっしゃられる方もおられるようですが、プレー中に切れてしまった場合、試合でしたら集中力も途切れてしまうこともありますし、そもそもラケットが1本しかお持ちでないのなら、「切れるまで」というのは必ずしも正しい選択とは言えないと思いますよ。
自分のストリングをちょっとだけズラしてみて、溝があまりにも深いようでしたら、思いきって張り替えた方がよいと思います。「もうすぐ切れるかも」と不安になりながらプレーするよりも、安心してテニスが楽しめるようになると思いますよ。

No.3
- 回答日時:
確かに、ガット自体に張替えの時期はあります。
皆さんが言われているように2、3、ヶ月といったところでしょう。ですが、一番大事なのは自分の感覚です。三ヶ月たったからガットを張り替えるのではなく、自分が一番好きな硬さを通り過ぎたら取り替えるべきです。ま、でも初心者とかいったようなかたなら半年はそのままでも問題はありません。テニスがんばってください。
No.2
- 回答日時:
私はテニスを初めて25年程になります。
若い時は土曜日曜とプレーをしていると、だいたい3ヶ月程で切れてしまいましたが。今ははテニススタイルも変って(力まなくなっているせいか?)、プレー頻度は多くなっていますが中々切れません。(5~6ヶ月)また、腕前の方は市民大会、地区のオープン大会で優勝が数回ある程度です。そんな私ですが、ガットの張り替えは基本的に切れるまで張りかえる事はありません。(大会前はガットの食い込み?、へり?がひどく切れそうな時だけ事前に張り替えますが)また、その事でプレーに大きな支障はありませんし打感もそんなに違わないと思います。ちなみに家内のガットは1年以上使っていて変色するほどでも問題ありません。切れるまで使用する事をお奨めします。
No.1
- 回答日時:
はじめましてかな。
スコンチョといいます。(^_^)>>週一回の頻度でテニスしてると、どれくらいで張り替え
>>ると良いものでしょうか。
張ってあるガットの種類にもよりますが、おそらくは化
学素材のもので、ガットそのものが1000~2000円の間位
ではないかと想像します。(^.^) それを想定した上での
お答えは、2~3ヶ月位がメドでしょうか。
1球も打たなくても約3ヶ月でガットそのものの伸縮性
がかなり落ちますので、張り替える習慣にした方がよいと
思います。ときどき「切れるまで張り替えない」という
強者もおられますが、楽しくテニスをしようと思えば、張
り替えた方がベターですよ。
特に初心者の方で「分からないからいいです」と言われ
る人も多いですが、はじきの悪いラケットで無理なスイン
グが癖付けられたりの弊害もありますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
軟式テニスのガットの強さ
-
5
同じラケットを2本持つことついて
-
6
ケツラケットは実は痛くない!?
-
7
ソフトテニスラケットのガット...
-
8
ソフトテニスのガット張り
-
9
ガットについて。(すぐに切れ...
-
10
ガットの張り替え時期に付いて
-
11
ガットのテンション(緩く張り...
-
12
ガットの劣化
-
13
硬式テニスラケットのガット交...
-
14
テニスラケットの格安ガット張...
-
15
テニスラケットに、ポリガット...
-
16
打球音は何で決まる?
-
17
ソフトテニス ガット
-
18
京都市のテニスショップ
-
19
テニスラケットを試打せずに購...
-
20
ガットのメーカーマークって・...
おすすめ情報