アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SS式で土地の4隅と中央を調べた結果、深度1.25~2メートルあたり
に自沈層があり他に震度3メートルに1カ所、4メートルに1カ所
軟弱な層があるようです。砂質の土地で深度1.25メートルのあたりに
地下水位があります。
不動産は支持層まで5~6メートルで、4メートルくらいの
柱状改良を提案しています。
今日地盤調査会社の報告書をいただいたのですが
地盤調査会社では盛り土層1メートルは締まっているがその下部は
河川氾濫等による緩い砂質土があり不同沈下が考えられると、
鋼管杭工事を提案しています。
私は砂質だし鋼管杭を支持層までやったらいいのではないかと思って
いましたが、不動産の提案で大丈夫でしょうか?
不動産はこの方法で大丈夫ですと自信もって説明していますが・・・
それに柱状改良だとしても支持層までのばさなくても大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (3件)

 地下水をたっぷり含んだ砂質の地盤は一般に「液状化」が予想されます。

粒度、間隙等のもっと詳しい解析や計算で、その安全性を確認しなければ支持層として安全だとは言えないのですが、それには相当の経費が必要になります。資料の採取が必要なのでボーリング調査が必要になります。SS試験では判断できません。費用はお施主様に掛かってくることですので耐費用効果をお考えになられて納得のいく方法を選択してください。
 「>不動産はこの方法で大丈夫です。・・・・」というのは、液状化が起こるような大地震(ともすればその地において、今後100年間以上に渡って起こらないかも知れない・・・)には遭遇しないことを前提での言葉でしょう・・・。弱震時に不等沈下しない程度に固めておけば十分だという考え方でしょうかね?一種の賭けになりますが、費用面のことや、建物の寿命・損害の規模・地震保険での損害補償条件を総合的に判断して、その程度で済ませている事例は個人住宅等では見受けられます。
 一旦、液状化すると「砂地盤」は「水」と同じ状態になります。
 液状化の例です。
http://www.cive.gifu-u.ac.jp/lab/ed2/kensaku/liq …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。さきほど不動産と話し合ってみましたが考え方としてはまさにそのとおりのようです、大地震がないことを想定して安く改良法を提案しているわけです。
そして柱状改良も支持層まで届かせなくても木造2階建てであれば
このくらいあれば大丈夫と言っております。
まだ不安も消えませんがその分保険を十分に検討して進めるという方向も
調べてみようと思います。
画像みました、液状化・・・怖いですね、ここまでくると
鋼管杭も無駄なんだなぁということで柱状改良プラス保険、
の考えにきりかえてみます。

お礼日時:2009/11/24 13:08

まず最初に質問なさっている方は、建築関連の人なのでしょうか


?それとも一般の人なのでしょうか?
それによって答え方も違ってくるのでは、と思います。
建築関連の人なら答える人も専門用語を使って答えると思います。
一般の人なら専門用語意外をつかってこたえなければ理解できないと
思います。
SS式 といっていっているので建築関係のかたなのでしょうか?。自沈層という言葉は始めてききました。
よんで字のごとくとしたら、上に建物(荷重をかけなくてもうごいていく層 地盤沈下が常時おきている層だと考えられます。
通常地耐力とか地盤の許容応力度 許容沈下量とはききますが?
地盤改良杭は昔はなく、らっぷるコンクリートで施工していました。
これを支持地盤で直接荷重を受けている直接基礎と呼ばれるものです
。地盤改良杭も直接支持基礎なので支持地盤まで達しなければ意味が
ありません。構造積算で断面を確定して、施工します。
その後強度確認のためコアサンプルをとり強度確認をします。
WLがかなり浅いようですし、水量によっては地盤改良杭の品質低下の可能性もあります。地盤改良杭は土質によっては、化学反応をおこし
六価クロムが発生する場合もあります。
鋼管杭はは、杭基礎とよばれるもので、杭を支持地盤に打込んで荷重を支えるものです。現在は小型の機械で低騒音施工できるものもあります。地質調査会社さんの方が正しいと思われますが。
地質調査会社さんはSS試験だけでなく、その付近のボ-リングデ-タ-
も、もっていて総合的に判断しているようなきがします。
適正な施工をすれば、建物は杭等でささえられますが、周囲の地盤沈下
はおさえられないので、建物以外の部分で不動沈下が発生すると
考えられますので、このこともお考えられた方が良いのでは、と思います。どの程度に自沈するかよくわかりませんが?
玄関部分やCB塀等に段差が発生する場合もあると思います。
    • good
    • 1

一般的には、地下水があったら鋼管杭です。



柱状改良だと、セメント分が地下水により流れたりetcで所定の強度が出ないからです。

工事費は、柱状改良より鋼管杭打設の方が圧倒的に費用が高いから意見が違うのでしょう!?

http://www.tcn.zaq.ne.jp/akave700/kairyougui.html
http://www.jiban.co.jp/gyoumu/koji/koji03.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
費用の面で安い、地下水といっても湿った程度ということから
セメントの配合を地盤にあったものにするという事らしいです。
不動産とも話し合ったのですが、とりあえず柱状改良、プラス保険の充実で
進めていこうかと思っています。

お礼日時:2009/11/24 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!