
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ユーミンですかぁ。
歌はもちろん、ライフスタイルも素敵ですね。同性ではありませんが尊敬しております。だいぶ前のことになりますが、子供が生まれてダッコしてるとき、心底「心の支え」って思いました。
夜泣きしても、深夜だろうが抱き上げてあやしてましたよ、私は。
もう大きくなってしまって、憎まれ口言ったり、反抗したりしてますが、やっぱり彼女たちは「支え」であり続けてます。
フツーの回答になってしまいましたね。でも、普通ってのも良きことなりと思ってる今日この頃です。
お返事ありがとうございました。子供ってかけがえのないものですよね。今ではひとりで大きくなったみたいな口を聞いてパソコンの扱いひとつ聞いてもめんどくさそうにしていますが、無条件にかわいく一番の支えだと思います。(主人も・・・)ですね。
No.6
- 回答日時:
心の支えですか・・・
基本的に私は人の事は信用してないので、恋人・・・はいますけど支えではないです。
しいていうなら自分がいかなる時でも自分らしい考え方ができるのが生きていく上での支えですかね?
まあ、こんな事を言っているうちは私には支えなんてないのかもしれませんね(==)
だから生きてて切ないのかも・・・
すみません。全然回答になってませんね(笑)
お返事ありがとうございます。自分らしい考え方!考えさせられます。子育てをしていて自分らしい考え方を通すのは結構勇気がいります。なぜなら自分の考えで子供の環境が変わってしまう事が怖いからです。私もいろいろな事を経験し自身をつけたいですね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
本当は、今、愛している人といいたいところですが、
自分の心のささえは、たべものとおんがくです。
たべものは、おいしいものをおいしいタイミングで
ばばっと食べたいという欲や、
よいものを食べたという満足感、
次に何を食べようかという、期待などです。
おんがくは、音楽が見せてくれる色や風景や
ことばじゃない気持ちのざわめきなどが
今の精神を包んでいるきがします。
記憶では、思い出せないことでも、
そのときに聞いていたおんがくを聞くと、
そのときの自分の心にふっと戻れます。
自分は、95年の5月に、できれば戻りたい。
お返事ありがとうございました。たべものに支えられているって思いもつかなかたけど、おいしいものや良いものを食べた時、たしかに幸わせをかんじますよね。音楽で戻れる記憶、私もいくつかあります。その時の言葉も鮮明におもいだします。どれもよい思い出です。その時の自分があったから今の自分がいるのだなと思ったりしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 みなさんの心の支えとなるものは?
- 2 今私は学生なので家族と暮らしてます。親二人と私と弟さんにんの六人家族です。 電気代や水道代はもちろん
- 3 【昭和の時代を支えた物。平成の時代を支えた物】昭和の時代を支えた物っていうと団地と白物家電、自動車が
- 4 家族の傷病手当てについて 家族3人で暮らしてますが、姉は適応障害と乳腺炎で今年4月から休職中、私は体
- 5 心の支えになる異性がほしい
- 6 家族に悩みを打ち明けて心が軽くなる感じって分かりますか? ついさっき、ずっと悩んでいた事を家族に打ち
- 7 友人の話し何ですが、夫に内緒で百万円必要らしく私に相談してきたのですがもちろん私は貸しませんでしたが
- 8 心の支え
- 9 みなさんは今どうしても失えないものってありますか? 私にはありません。 これって私が変ですか? 最近
- 10 宗教を心の支えにすることについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
強い心。
-
5
心が落ち着く方法を教えて下さい。
-
6
笑うと涙が出ます
-
7
「今日何してた」ってきかれた...
-
8
涙の温度について(熱い&あた...
-
9
13階段が気になる
-
10
女の子を泣かせてしまったとき。
-
11
休日の一人の過ごし方を教えて...
-
12
近隣の人に怒鳴られる
-
13
夕飯のみ食べると吐いてしまいます
-
14
出っ歯の写真の写り方
-
15
すぐ泣いてしまうのをどうすれ...
-
16
六曜にこだわりますか(中学受験)
-
17
イギリスのカップル文化につい...
-
18
歩いていたら笑われた・・・
-
19
気が強い人というのは具体的に...
-
20
歌を聴いて泣くのは。。