プロが教えるわが家の防犯対策術!

火星移住計画 テラフォーミング
宇宙開拓・宇宙ステーション・月の探査・エウロパの探査・
上げれば切りがない宇宙開発。
なんの意味があって宇宙を目指すのか意味がわかりません。
新薬の開発や新しい技術、新しい物質などは解かりますが。
エウロパの探査や火星移住計画、100億光年先の銀河の観測など無駄な気がしてなりません。
数百億円を投資し、国家を上げて望遠鏡の精度を上げて100億光年先の銀河を観測して解らなかったことが解るのはいいと思います。しかしなんの役に立つのか解らないだけです。

火星移住計画も火星の環境を変えるよりも、すでにある地球の環境を変える方が費用も時間も節約できると感じます。
月に行って・・・でどうする?
火星を地球みたいにする?でどうする?
100億光年先の銀河の観測?で?
?が取れません。

A 回答 (12件中1~10件)

夢への投資。

これに尽きる
    • good
    • 0

まず結論から申し上げますと、将来への投資ほど有益なことはありません。

たしかに月の探査、エウロパの探査が私たちの現在の生活にどのような影響を及ぼすのか考えた所で、直接的な利益はなかなか見えにくいかもしれませんね。

インターネットはどのように作られましたか?宇宙事業に莫大な金をつぎ込んでいたアメリカが最初に作り出しました。さらに衛星をとばすことで、天気予報の精度上昇や素早い情報の入手など、私たちの生活は見違えるほど変わりました。

では将来の宇宙技術に目を当てたとき、どのような利益がみえるでしょうか。月の表面にはほぼ一日中日が照る場所、またその逆の場所もあります。その特殊な場所を有効に活用し、太陽光発電によって作られた電気エネルギーを地球に転送する技術などが研究されています。火星の話もそうですが、火星は公転軌道を少しずらすだけで、大幅な気温上昇が見込まれています。現在は寒すぎて動植物が住める状態ではありませんが、もしかすると地球に近い状態を作り出すことができるかもしれません。

もちろん遠い銀河の観測などもこれらの宇宙事業の発展に多大な貢献をしています。あなたが当たり前と思って使っているこのインターネットも、宇宙事業が無ければ存在しなかったでしょう。少し物事の見方を変えてみてみると多くのことが見えてきますよ。
    • good
    • 0

宇宙開発は、資源やエネルギーの獲得だけを考えても不可欠です。


資源・エネルギー戦略は100年以上先をにらまなければなりません。月惑星の領有権は、今のところ早い者勝ちですから、今ここで乗り遅れると、将来日本は再び持たざる国として不遇に見舞われます。
安全保障上の問題を考えるなら、なおさら宇宙開発が不可欠です。

目先のことしか考えないのではなく、孫やその先の世代のことを考えるのであれば、宇宙開発が不要などという馬鹿な発想は出てきません。
    • good
    • 0

>100億円の望遠鏡作っても。

人類一人守れない国家がどうしても理解できません。
膨大な資金をつぎ込んで人類を何百回も全滅させる核兵器を作り続けたことよりははるかにマシだと思います。
    • good
    • 0

 まず探求心があります。

これは新天地を探すという意味合いと知的なものへという意味合いがあります。
 宇宙開発を全く必要ないと思うのなら気象衛星やGPSなど宇宙開発の恩恵を受けています。他にも宇宙空間での無重量状態での新素材の開発も考えられています。
 宇宙温暖化問題も比較惑星学から来たのではと思っています。他の惑星を観察することで地球とはどういった天体なのかを知る手がかりになります。自分一人を見つめていても自分はわかりません。あなたは大きいのでしょうか?小さいのでしょうか?他と比較してようやくわかる世界でもあります。
 宇宙を知ることで小惑星や彗星の危機を見つけることが出来る。また、太陽を知る上でも比較するべき星々を見つけるのです。太陽はどうして輝くのでしょうか?磁力線はどのように発生するのでしょうか?太陽の活動は?それによる影響は?そういった事も必要です。
 地上では大気という障害物があるので宇宙へ望遠鏡や観測衛星を打ち上げて観測しています。

 人類の限界への挑戦。これは月に行くことが可能になったがそれ以上は非常に困難だと。

 宇宙には無数に星々があります。その中に我々人類だけなのでしょうか?他に知的生物が居ないのでしょうか?居ればお話ししてみたいですし、居ないのであれば我々人類や生物は非常に貴重な存在となります。そのために地球をどうするのか。地球の環境を変えるとしても失敗すれば人類は消滅します。しかし火星の環境を変えることが可能であれば、地球への応用が可能でしょう。

 人間知りたいのです。知的生物で有る限りこれは避けられません。未来を知りたいです。過去も知りたいです。現在も知りたいです。この欲求はお金の問題ではないのです。ただ宇宙開発には直接わかる形では反映されにくいのが現状です。

 もし、宇宙開発など行わないのであれば、星は何という答えは出てこないのかもしれない。つきにまだウサギが居ると思う人もいるかもしれない。惑星は?もしかすると天動説のままかもしれないですね。

 宇宙開発は軍事的な意味もありますからね。宇宙から爆弾落とされたら困ります。それとレアメタルなどの鉱物資源も重要なものです。月に行ってそういった資源を独占されたら?

 いろんな思惑があるのが宇宙開発なのですよ。宇宙物理学も実証させるのに観測データが欲しいですし。
    • good
    • 0

太陽も地球も寿命があるのは解りますよね


まぁ近い将来とは言えませんけどね。

なぜ火星か?
火星が一番近くて太陽光も届くし、近すぎず遠すぎないで人類が住める環境にできる可能性があるからですかね。
今の状態では人が月に行くだけでいっぱいです。
NHKの番組で今後は月に居住スペースを作る見たいな事を言ってました。

現状がこの程度で火星の環境を変えるとかすごく先の話ですが、
ではそれらを辞めて環境に振り分けても 
地球の総人口が今後増えると予想されています。
一定の所に人口が増えたらどうなるか、コマを回して考えてみてはどうでしょうか。

望遠鏡は惑星や銀河系を作るよりははるかに簡単だからじゃないの?
まぁ仮に見つけてもそこに行く方法が今は無いけどね。
    • good
    • 0

原則としてそういう無駄な事業こそ、今の不景気時代にやらなきゃならん事なのでは?


日本国内にある余剰生産力と過剰労働力をどこかに捨てて景気対策・雇用確保をせにゃならん。
不必要な場所に不必要なハコモノを作ってその管理費に営々と苦しむよりは、作ったものを宇宙に捨ててくれば良いだけの純粋消費型公共事業は、景気対策に寄与する。
宇宙に捨てたゴミは放置すれば良いだけ。

ましてや事業分野を精密に選択すれば、その事業により技術発展に寄与するし、海外に流れた日本国籍産業力を国内に呼び戻せる。
日本に美味くて面白い話が有れば、有力企業は資本を日本に回収して技術力結集して事業に当たる訳です。
余禄として発生する技術力向上も、民生分野にも応用可能かもしれんし、何よりも次なる純粋消費型公共事業の礎に成る。
このようにして累々と宇宙事業を育成して行けば、途方もない国富に成る。海外に販売する事も可能だし、軍事産業への活用も可能。

だが、もっと確実に技術力向上に寄与する事業選択の努力をすべきですがね。今更望遠鏡の開発なんてしても?との思いも有る。
だが、その望遠鏡を日本製宇宙船に載せて宇宙から観測する…となって来れば、話は別。

ま、とにもかくにもたかが数百億円単位じゃないですか。数兆円単位のアポロ計画・子供手当てとはちゃう。
    • good
    • 0

宇宙開発と言う名目で、


閉鎖された系での循環型や省エネルギー社会に向けた技術開発ができます。
これを、環境などを冠した組織でやると、
それに関係する企業(たとえば環境ベンチャーなどもそう)
を結果として『ひいき』するように見られます。
また、それにつられて環境ファンドなどによる、
目先の利益を目的とした投機的資本の流入で
技術開発が目的(国が目標とする)からかけ離れたものになりかねません。

これまでの延長上で(重厚長大な、または摺り合わせ型の産業に強い)企業や資本の
顔色をうかがいながらというのが、現実的な落としどころでしょう。

パラダイムの転換は必要だけど、大資本がソフトランディングできる形でのそれは、
宇宙開発という大きな看板を掲げた方がやりやすいからではないか?
と、私は見ています。
    • good
    • 0

いらないと思うなら、宇宙開発・探査不要運動を起こしてください。

    • good
    • 0

進化とは。


 未知なる可能性へ向かうこと。
滅亡とは。
 文化、経済、モラルが低下し、人口が減少し、
 よりよい未来への期待が抱けないこと。
 少子化と表現される。

誰も未知の可能性に挑戦しなければ、世代毎に同じ事を繰り返し、
人類そのものの存在価値を見いだせなくなるでしょう。
そんな未来に期待しますか?
21世紀には、創造もできないことが実現すると思っていました。
そして、それはほぼ実現しました。
ですが、今はどうでしょうか?

机上の空論に縛られ、あらたな活路を見いだすことが無駄。
と切り捨てられれば、人口問題などと、環境問題をすげ替えていう
連中の主張も理解できます。

現代の人類は、せいぜい素粒子の単位から、銀河系団の大きさしか、
把握していないのです。その中に、その外のものは、机上の空論もいいとこです。
どんな学者でも、ほとんど、自分はすべてを知っていると勘違いしたいでしょう。
簡単にいうと楽だし、すべてを知ることは無理だと思っているから、それなりの自己満足は享受していいとは思います。
2000年後になれば、「昔の人はこんな事を信じていたのねー。」
なんて創造できますか?

一部の言い方では、「20世紀科学信仰教というやっかいなカルトに
人類の90%が感染している。」ともいいます。

ご得心いただけましたでしょうか?
これが肌の違いです。フロンティアスピリットとも言います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!