
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「Linux 対応」と書いてなくても、動作確認をメーカでしていないというだけで、実際には動くものもあります。
私自身は SCSI の MO しか持っていないのですが、
一応網羅的なのは「Linux USB Project」なのですが、みんな英語だし、
海外モデルは国内モデルと名前が異なることも多く、混乱するかもしれません。
http://www.linux-usb.org/
参考 URL は Laser 5 のサイト中の USB MO 動作情報です。
情報提供は Linux 最初期からのハッカー、はねひでやさんによるものです。
また、「Linux 作業場」の中の「USB memo」のページによれば
DynaMO 640 Pocket (MCN3064UA)=I-O DATA MOP-U640P=
Melco MO-P640USB=Logitec LMO-PBA630U, Melco MO-C640U2
は少なくとも動作しています。
http://oscar.as.wakwak.ne.jp/linux/usb.shtml
「日本の Linux 情報」の中の「Linux 関連リンク/周辺機器」もご覧ください。
http://www.linux.or.jp/link/peripheral.html
また、マウントの仕方は以下の質問で No.3 の方が詳しく説明してくださっていますので、
ぜひ参考になさってください。
・No.499893 質問:MOのつかいかた(USB接続)
Linux のカーネルバージョンが 2.0 のときは 640MB MO を扱うため
パッチを当てる必要があったのですが、今の Linux では大丈夫ですね。
現在これ以外の USB MO を Linux で使っているよ、と証言してくださる方も
募集したいところです。
参考URL:http://www.laser5.co.jp/support/l5linux/hardware …
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
PLAMO LINUXというLINUXがあります。
ここに限らず操作とかデバイスのマウントのやり方とか閲覧できますから調べてみてくださいおそらくどのLINUXにも共通と思います。
URLはすみませんが(OSが固まりかけてますので)
もう一度連絡します。
No.2
- 回答日時:
はねひでや(羽根秀也)さんの MO リストは USB だけではなく、
接続形態を指定しないものでした。申し訳ありません。
以下は実物の羽根さんのサイトの情報です。
参考URL:http://www.flatout.org/~wing/Linux/Hardware/List …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 外付けHDDにVine Linuxをインストールできる?
- 2 外付けHDDにRedhatのLinuxにインストールして使いたいのですが
- 3 Win2000からUSB外付けHDDにWin98をインストール
- 4 外付けのハードドライブにCドライブの全てを、回復用にコピーする方法と、Cドライブに戻す方法
- 5 Red Hat を外付けHDDにインストールする
- 6 外付けUSB HDD
- 7 CDドライブが無いOSのインストール
- 8 U3 USBメモリー対応ソフトと普通のUSB使用のポータブルソフトの違いについて?
- 9 MacとWindows対応外付けHDD
- 10 外付けHDDのドライブレターのトラブル
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
初心者向けのLINUX参考書を探し...
-
5
パソコンの画面上に時計を表示...
-
6
URLをデスクトップに貼りつける...
-
7
タスクバーが縦になってしまい...
-
8
マウスポインタの表示が急にお...
-
9
Macでのデバイスマネージャの開...
-
10
atomがインストール出来ない
-
11
Windows POSReady 2009 評価版 ...
-
12
低スペックPCに合う無料のOSを...
-
13
Mac OSX 10.5.8について。YouTu...
-
14
AIX購入方法
-
15
同期中という文字が消えません...
-
16
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
17
インストールされているディレ...
-
18
Windows10のUpdateでradikoが聞...
-
19
kenel のアップデートに際して...
-
20
nexus player のアップデートが...
おすすめ情報