「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

 現在24歳の息子についての相談です。私は54歳の母親です。最近息子が怖くて仕方ありません。

 息子は一昨年大学を卒業し、現在は東京の会社で働いてます。息子が就職するに当たって、一悶着ありました。息子はまだ社会にはでたがらず、大学院なるものに進みたかったのです。息子の方も、大学1年のときから「自分は大学院に進むんだ」と言ってました。それは、自分の学歴に満足いかないのが理由みたいです。だって、大学に入学した時から、私に「親のせいで受験に落ちた」なんて言いがかりをつけるんですよ。また、我が家には長男のほか妹の長女も居るのに、長男の大学院分の学費の工面は出来ません。息子には「大学院に行きたいなら学費と生活費は自分で何とかしろ」と言いました。

 そして2年半前の4月、息子は「奨学金で学費を工面して大学院に行く」といってきました。私と主人は「奨学金は借金だから、借金なんかするくらいなら就職しなさい。奨学金の保証人にも親はなりません。」と言いました。息子は相当反発したのですが、私たちも必死で説得しました。その後、息子は東京の企業に就職しました。私は企業の身元証明書を息子に返却するタイミングを故意に延ばして、今までの仕返しをしました。そしてこう言ってやりました。「これから親に頼らなければならない事は沢山あります。今までみたいに自分勝手な恨み言を言うようなら、今後如何ことがあっても助けません。」

 そして現在、息子は職場で問題を抱えているようです。仕事がうまく出来ないとか、詰まらないとかで評価が芳しくないようなのです。それに、何かにつけて親に八つ当たりをしてきます。八つ当たりの内容は「大学院に行けなかったせいで仕事に集中できない。親のせいだ。」「社会人生活の始まりに、身元保証人に事でやる気を削がれた」とか言ってきます。

 息子は相当怒ってるみたいですが、進学だって、就職だって自分で決めた事だから自分の責任のはずです。それを親に当たるなんて酷いと思いませんか?大体、理系の大学生が院に良く必要なんて、絶対じゃないですよね。手に職を持つことに勝る事なんてありますか?息子が分らず屋で困ります。それでも不満があるなら自分の人生なんだから自分でどうにかして欲しいです。それで、今はそんな息子が怖くて実家に帰ってきても家に入れないと言って置きました。

これから息子をどうしたら良いと思いますか?

A 回答 (28件中1~10件)

質問者は本人でしたか、(そんなことするのもひどいけど)


ならば回答が違う。

いまさらぐだぐた言うなら自分で院に行けばよいのであって、
過ぎ去ったことを、認めてもらいたいだけの甘えっ子ですね。
そんなことでは、先が思いやられますね。

まだその年ならいくらでもチャンスがあるはずですと言っときます。
    • good
    • 12

補足です。


息子さんがそうであったのなら
それは 男女差の垣根なしで考えた場合は
女性(娘)にも 進学の選択肢を与えたか 与えなかったかという問題にもなりえますわよね
    • good
    • 12

「進学だって、就職だって自分で決めた事だから自分の責任のはずです。

」といいながら、就職しろとおっしゃるのでしょうか。それは、矛盾と思います。。
また、「企業の身元証明書を息子に返却するタイミングを故意に延ばして」というレベルの低い嫌がらせはヒドイですね。
「大体、理系の大学生が院に良く必要なんて、絶対じゃないですよね。」は見当違いであって、今の時代むしろいけるなら多少無理しても行くのが普通です。特に理系ならなお更です。伝統工芸のようなお仕事なら別として、いまどき「手に職を持つことに勝る事なんてありますか?」と言い切るのはいかがなものかと思います。
八つ当たりする気持ちは、十分理解できますが、それは、正しくはないと思います。親として冷静になって、世の中のことを理解したうえで話し合いが必要と思います。「今はそんな息子が怖くて実家に帰ってきても家に入れないと言って置きました。」って、喧嘩売ってどうしたいのでしょうか?
    • good
    • 12

今、正社員で働かれているのですよね。



自分の学校の学費がいくらかかっていたか知っていますか?
今の給料の何年分ですか?
家から出て、仕送りをもらっていたならそれもプラスしてね。
高校時代塾にも行っていたなら、それもプラス。

さて、計算できたかな?

すごい金額になり、今の仕事をどのくらい我慢して続ければ
得られるかわかった?

それをご両親は何年もかけて用意なされた。
ありがたいよ。

現役時代、大学受験に失敗し、就職してお金を貯めて大学に
自分の力で行きました。
生活費もバイトして、学校の返済無用の奨学金に応募したり、
もてる知識を総動員して卒業しました。
入試代も当時1校当たり3万で、馬鹿にならず、
凄くリサーチしました。
勉強も自分が好きなことを好きなだけ頑張れたよ。
だって、授業料は私がお給料を貰うため、
電話でいきなり怒鳴られたり、嫌味を言われて稼いだお金。
一旦、会社の窓口として電話にでたら、
そのミスをしたのが誰なんて関係なく、会社の責任。
18歳の新人で、電話といえ、怒鳴られたら涙ものです。

何故、親に出してもらわない?
理由は、あまり裕福でない家だったし、
下に兄弟が2人いて、自分より頭の出来も良かったから。
現役合格なら学費は出すよとチャンスはくれた。
でも、それを活かせないのは自分のミス。

恵まれているとわからないよね。
他にもっと恵まれた人がいるのに。
自分が今、不幸なのは他人のせいだ。

仕事し始めて1年半ですよね?
理系のお仕事だと思い、アドバイスさせてください。
自分で工夫してみてはいかがですか?
なぜ、うまくいかないのだろう。分析。改善。分析。改善。
繰り返すうちに前に進む。
あなたの評価が良くない。挨拶など基本のことをされていますか?
評価する側も人間です。

うちの夫も理系職で、あなたの上司に当たる年齢。
その夫が「最近の若い人は」と、こぼしていた内容です。

うまくいかないのことが悪いのではない。
そのまま放置しておくことが悪い。

ありがとう、ごめんなさい。簡単だけど難しい言葉、
この言葉を使いこなせたら怖いものなしです。

自分で頑張れたら、いつかご両親に言える日が来ますよ。
    • good
    • 12

まず、冷静になってください。


そして、冷静に息子さんの話を聞いてみてください。
息子さんには、息子さんなりの言い分があると思います。
おそらく、息子さんの口からは
とんでもない言葉が出てくると思います。
それでも、逆上せず、冷静に、
なぜ、親のせいなのか、なぜ、大学院に行きたかったのか、
理由をきちんと聞いてください。冷静に。
そうすると、必ず矛盾が見えてくると思います。
そこを、冷静に指摘しましょう。
君のそこの考え方は違うんじゃないの?と。
大事なことは、息子さんの話していることをさえぎって
自分の考えを言うのは、タブーです。
必ず、最後まで冷静に話を聞きましょう。
下手をすると、理にかなった理由かもしれません。
息子だからと侮らずに、他人と接するように会話をしましょう。
    • good
    • 12

就職の道は息子さんが自身で選んだ選択ではなく、親が金銭面を理由に他の選択肢を与えなかったんですよね。

それで仕方なく就職した就職先で問題を抱えてしまったんですよね。そりゃ息子さん怒るでしょう。
自分で選んでの失敗なら納得もいくでしょうけど、自分以外が引いたレールを歩んで失敗したならレールを引いた人を恨むのは当然ですよ。
ただ、だからといって実際、親に当るってのも、どうかな~ とは思いますがね。育てて頂いた恩も感じてないとおかしい年齢ですしね。
息子さん、まだ若いんだし、お金も少しは貯まったんじゃないですか?
今からでも十分、やり直しがききますよ。やりたい事をやらせてみてはどうですか。
    • good
    • 12

初めまして。


大学院まで 進学なされるのですね。探究心・向上心が旺盛でなによりです。理学分野もさることながら 他の分野(経済学部)などは勿論の事 院まで 進むということは まず考えられないので

それで 親子で口論しているのですね。
お仕事が技術的な事ではありませんの?
手に職と申されていますのは 職人ということであって
技術を習得するといったこととは 別格な事なんですのよ。



どうしたら いいのかと言いますのは 奨学金を得るための申請費用の事なのですか?奨学金制度をお調べになって

それから 考えてみてはいかがですか?
それで 本気で進む気があるのなら それに協力者も出てくるはずですし 集中できないと 怒りを爆発させておられるのなら
独自で 書斎・研究所などで その勉学をさせてあげたらいかがでしょうか? 経済的に厳しいのなら その旨を伝えたらよろしいですし


その感情の起伏に付き合っていられない
恐怖を感じるのなら しばらく 接触しないなど。
    • good
    • 12

初めまして。


大学院まで 進学なされるのですね。探究心・向上心が御立派な事でなによりです。理学分野もさることながら 他の分野(経済学部)などは勿論の事 院まで 進むということは まず考えられないので

それで 親子で口論しているのですね。
お仕事が技術的な事ではありませんの?
手に職と申されていますのは 職人ということであって
技術を習得するといったこととは 別格な事なんですのよ。



どうしたら いいのかと言いますのは 奨学金を得るための申請費用の事なのですか?奨学金制度をお調べになって

それから 考えてみてはいかがですか?
それで 本気で進む気があるのなら それに協力者も出てくるはずですし 集中できないと 怒りを爆発させておられるのなら
独自で 書斎・研究所などで その勉学をさせてあげたらいかがでしょうか? 経済的に厳しいのなら その旨を伝えたらよろしいですし


その感情の起伏に付き合っていられない
恐怖を感じるのなら しばらく 接触しないなど。
    • good
    • 12

大学院に関してですが,理系であれば大学のレベルが上がれば上がるほど大学院進学率は上がりますし,理科系の学問を大学に入って学んだ学生でしたら,大学院への進学は周りの状況から言っても何の不思議もありません。

手に職と言われますが,理系の場合就職においても所謂理系の花形である研究職の最高峰にあたる基礎研究所などは修士号の取得が必要不可欠になります。我が家の次男も理系でメーカーに学部就職しましたが,未だにコンプレックスを引きずっているようです。
    • good
    • 12

回答番号:No.15のkokoro2006です。


息子さんの投稿と言う事なので、全て理解できました。
以下は私事ですが・・・

私の長女は、親が言うのもなんですが、とても頭の良い子です。
大学も県外の有名校を勧められましたが、弟二人の学費を心配して、地元の短大に進学しました。
その時はまだ弟二人が高校と中学だったので、お金も何とか捻出出来たので、親としては聞こえの良い大学に行って欲しかったです。
でも弟達の事を考え、親に負担を掛けまいと、自ら短大に進みました。
ところが短大在学中に、銀行の役席だった講師に認められ、二年生の始めには、その銀行に内定が決まりました。
その後、社内恋愛で結婚。
今年はお婿さんも係長試験に合格して、今は本当に幸せに暮らしています。
今では短大にして良かったと、心から思っている様です。

長男は高校の先生からは県外の学校を薦められましたが、弟に学資を回す為に地元の学校に進学しました。
三年生までは親の私達が学費を出しましたが、四年生は弟の進学の為に、自ら学校と掛けあって育英資金を借りてくれました。
育英資金は学生の返済に無理の無いように、かなり長期の返済を設定してくれます。
長男は卒業後八年経ちますが、今もお給料から5500円ずつ引き落とされています。

二男は両親と姉兄のお蔭で自分も無事大学を卒業できたと、とても感謝してくれます。

恥ずかしながら私達の力では、三人もの子供に十分な教育は受けさせてやれませんでした。
親としては子供達に済まないと言う気持ちが大きいですが、子供達は私達を良く理解してくれて、今でも感謝の言葉をくれます。
子供達は私達に気を使ってくれてか、何時も言ってくれます。
高校までは親の仕事。
大学は国の教育ローンや育英資金や奨学金を駆使して、自分で行く物だと言ってくれます。

私達の子供に比べれば、大学四年まで、ちゃんと卒業させて貰った質問者様は、本当に幸せだと思います。
親はどんな親も、それなりに必死で子供の幸せを願っています。
みんな自分の子供には、”平等に”幸せになって貰いたいのです。
子供の一人にだけ特別では無いのです。

またお母様の言う「手に職を付ける」は、人生を長く生きている私には、本当にそうだと納得できます。

質問者様が今会社で上手く行かないのは、絶対に大学院まで行けなかったからでは無いです。
感謝の心が無く、不服の心が優っているからです。
小学校しか出ていなくとも、総理大臣にまでなった人もいます。
自分を支えてくれる人達に感謝の気持ちを表す人は輝いています。
何時も不服の心で生きる人は、マイナスオーラいっぱいで、他人を不愉快にします。
また人に感謝の言葉を発するか、不満をぶつけるかで相手の態度は大きく変わります。
人の協力や理解を得るには、まず相手のしてくれた事に感謝の気持ちを伝え、その上でお願いした方が良いと思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

丁寧な御回答有難う御座いました。

>親はどんな親も、それなりに必死で子供の幸せを願っています。みんな自分の子供には、”平等に”幸せになって貰いたいのです。

確かにそうですね。うちの親は昔から病んでる部分があるんですけど、それでも私達兄妹の事は大切にしてくれたと思います。


>質問者様が今会社で上手く行かないのは、絶対に大学院まで行けなかっ感謝の心が無く、不服の心が優っているからです。何時も不服の心で生きる人は、マイナスオーラいっぱいで、他人を不愉快にします。

これは、眼が覚める回答です。確かにそうかも知れません。私の心の中にあった気持ちは不服の心なのかもしれません。思えば会社に居るときは、両親や親戚に感謝の気持ちを持って働いた事が一回もありませんでした。大学のときも同じでしたが、学問をする楽しさや、先生への感謝の気持ちで割りと自然にプラスオーラを出してたのかもしれません。大学の先生が何かと目をつけてくれたのはこれが原因なのかも。
 自分を見つめなおせた気がします。有難う御座いました。

お礼日時:2009/11/28 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A