
いままで犬を飼ったことがなく、犬に関しての知識が乏しいのですが
いつも不思議に思ってることがあって、どうか教えてください。
よくテレビのペット番組とかで犬が飼い主さんの顔(特に口の辺り)
をぺろぺろずっと舐めてるのを見ますが、あの行為はどう言った
意味があるのでしょうか?
たぶん犬の方が嬉しくて舐めてるのかなと想像はできますが
口の中までも舐めてるのを見るとどうして?と思ってしまいます。
衛生的にも問題はないのでしょうか?
犬はいつも可愛いなとは思うのですがいままで身近にいたことが
ないので、顔や口を舐められると言う行為に抵抗を感じてしまいます。
また舐めてきたら、なるべく拒まない方がいいのですか?
犬と人間とのスキンシップとしてどういう意味合いがあるのか
わからなくて、ぜひ知りたいです。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちのワンコも凄く舐めてきます。
昨日たまたまインターネットで検索してみた所、自分より上位のものに「私は決してあなたに対して攻撃はしません。下の身分です。」と言う意味と、「寂しいから相手にしてください。優しくしてください。」と言う意味だとあるサイトでは紹介していました。
うちのワンコは顔だけではなく手や足等舐めてきます。
子供が親を求める愛情表現かな~って思います。
しかし、口の中まで舐めさせると言うのは不衛生ですよね!
犬の口の中は菌の密集地ですので、ちょっとそれはどうかな~って思います。
前の方のお答えにもありましたが、群れで生活する中で上位の者を称える行動ですので、あまり拒否すると自分の方が偉いと勘違いして飼い主の言うことを聞かなくなるかも知れません。
顔が嫌なら手の甲、手のひらを舐めさせてはいかがでしょうか?
お礼が遅くなりまして、すみません。
回答ありがとうございます。
やっぱり口の中までと言うのは不衛生なんですね。
川島なおみさんや深田恭子さんとかの愛犬の可愛がりぶりを
正直引き気味で見てたんです。
でも、適度にスキンシップするには必要なことなんだとわかって
すっきりしました。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
お礼が遅くなりまして、すみませんでした。
回答ありがとうございます。
サイト見ました。「カーミングシグナル」って言うのですね。
飼い主と犬の関係を築くのに大事なんですね。
とっても参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
狼のあいさつだと聞いたことがあります。
自分の舌を相手の牙にさらすというのは信頼と服従の最も確実な行為なのかなと思います。受け入れてやらないと。自分の方が偉いと錯覚するのかもしれないとも考えています。お礼が遅くなりまして、すみません。
回答ありがとうございます。
信頼と服従・・舐めてくる理由がわかってすっきりしました。
飼い主と犬の関係を築くのには必要なことなんですね。
参考になりました。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2さんの回答も色々なサイトでも書かれているし、納得できます。
犬はそうすると人間が喜ぶと思っているのかもしれませんね。同じく、衛生面では決して良いとは思えません。気が進まないのであれば舐めさせないようにした方がいいと思います。(拾い食いやら、まれに食糞をする犬もいますし)
うちの犬は、我が家に迎えた時から(つまり信頼関係も何もまだない状態で)舐めていました。権勢症候群になりかけていた時も、相変わらず顔を舐めてきていました。
舐める理由はある程度個体差があるのではないかと思う今日この頃です。
舐めるのが好きで、単に舐めるなら顔が舐めやすいとか・・・。他の犬を見てみると、顔を舐めない犬も多いですし。
うちの犬は私が物を食べた後は、口の周りや口の中まで舐めてきます。これは、かすかに残った味を味わいたいのではないかと思います。
私は個人的には舐められるのは好きでないので、極力避けています。ただ、叱ったりするのは良くないと思うので、できるだけ舐められないくらいの距離を置いたりします。
お礼が遅くなりまして、すみませんでした。
回答どうもありがとうございます。
よく、川島なおみさんや深田恭子さんとかが愛犬にべろべろと
舐められてるのを見て、大丈夫なの?と感じてたんです。
飼ったことがないので、正直すごいなぁ・・と思ってたんです。
でも、犬を飼われてる方でも舐められるのが苦手な方もいるのですね!
スキンシップとして拒んじゃいけないのかなと思ってたんですが・・
すっきりしました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
(^o^)もうすぐ2才になる中型ワンコと暮らしています。ドッグスクールのトレーナーさんに聞いた「ウケウリ」ですが。
野生だったワンコの先祖は、子犬のころに親犬の口から「吐き戻してもらった食べ物」をもらって食べていたそうです。一種の離乳食のような習慣だったのでしょうか?犬が、口もとをペロペロと舐めるのは、その習慣の「名残り」で、本能的なモノらしいです。それを見た人間が、勝手に擬人化して「なついてくる犬のほほえましい情景のイメージ」を抱いて、喜んでいるだけなのだそうです。そのうち、ワンコは飼い主がソレをやると喜ぶのに気がつき(犬はホント良く見ている)、「コレは使える」と学習したワンコは、叱られたときにゴマかしたり・・・飼い主のご機嫌をとりたいときにも、やるようになる場合もあるそうです。
衛生的なこともあり、嫌がる人も多いですから・・・
「顔を舐める行為」は習慣化させずに、犬がやりたがっても、止めさせるほうがマナーとしてマルです。とはいえ・・・犬が好きで好きで、たまらないヒトって、顔面をヨダレだらけにされて舐められても喜んでいます。そういう「超愛犬家」も、あいかわらず見かけますよね(笑)
私は、そういうときは・・・( ^^;) 「相手が、舐められて喜んでいる」ので止めさせたモノかどうか・・・と、判断に困るときがあります。
ホントは、そうだとわかっていても・・・頭痛などでヨコになって、ヘコんでるときなどに、犬がよってきて「ペロペロ」とやられると・・・「オマエ、はげましてくれてるのかい?」なんて都合良く解釈したりしてネ(笑)
ムツゴロウさんは、犬の口は不潔じゃない!衛生的な問題などノープロブレムだ!と番組で言ってましたが・・・あまり、一般的じゃない気が・・・
お礼が遅くなってすみません。
回答どうもありがとうございます。
舐めてくる行動の理由がわかって、すっきりしました。
そういえば、ムツゴロウさんって毎回舐められまくりでしたよね。
すごいなぁと思います・・
でも、やっぱり衛生的にはあまりよろしくないのですね。
ほどよく適度にがいいのかなと思いました。
どうもありがとうございました。
お礼が遅くなり、すみませんでした。
回答どうもありがとうございます。
サイト見ました。
あんな理由があっての行動だったのですね!
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
今、犬を無視している最中なの...
-
5
虐待された犬
-
6
自分の犬を心の底からは可愛い...
-
7
ショック!!!散歩中に他の犬...
-
8
隣の犬がかわいそうで見ていら...
-
9
狂暴化した老犬どうしたらよい...
-
10
泣き止まない老犬
-
11
犬が朝までゆっくり寝るには? ...
-
12
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
13
散歩後、犬がすぐに寝てしまいます
-
14
与えてもいい量の目安
-
15
犬が飼い主の口を甘噛みしてく...
-
16
柴犬1才4ヶ月再凶暴化
-
17
老犬の夜泣きで困っています。
-
18
犬の鳴き声で近所から苦情
-
19
犬との接し方が分からず困って...
-
20
犬が凶暴化します
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter