
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
確か、Oracle8i R8.1.5 はWindows2000 に対応して
いなかった筈です。
Java の周りやメモリ関連のインプリが間に合わず、
R8.1.6 で正式に対応したと記憶しています。
ユーザ登録 (無料) が必要ですが、OTN Japan で
Oracle8i R8.1.7 のトライアル版を、
US OTN でOracle8i R8.1.7 の開発ライセンスを
公開していますので、こちらからR8.1.7 を
Download されては如何でしょうか?
参考URL:http://technet.oracle.co.jp/, http://technet.oracle.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 Oracle8i for Sun SPARC Solarsi R.8.1.6 のインストールについて
- 2 Oracle 8i EE (8.1.7)のインストール(Solaris)
- 3 WinXPにOracle8iのインストール後にSTRTDB80.EXEエラーが出ます
- 4 Oracle8とOracle8iについて
- 5 Oracle8iのデータをOracle8へ移行する方法
- 6 Red Hat Linux7.3にOracle8i 8.1.7
- 7 Oracle8i 8.1.7の設定方法を教えてください
- 8 Oracle8i(8.1.7)forLinuxのDB サーバにリスナーを強制切断するには
- 9 Oracle7とOracle8iの接続件
- 10 Oracle8iのインストール
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
accessのmdbファイルを他のパソ...
-
5
PostgreSQLのinitdbでエラーが...
-
6
Win7 64bit:ODBC経由でMDB接続不可
-
7
SQLite3の許容される登録数は?
-
8
mySQLでエラーが出ます。
-
9
Access2000のイメージに.jpg
-
10
Crystal Report for VB
-
11
フリーまたは安価でこのような...
-
12
DATE型にNULLをセットするには?
-
13
accessの勉強ができるサイトは?
-
14
DAOとADOの違いについて
-
15
AccessとSQL Serverの連携について
-
16
SQLで昇順、降順を表すASC,DES...
-
17
Access2000のクエリでクラスご...
-
18
BtrieveからSQL Serverへデータ...
-
19
オラクルと日立のHiRDBとの違い...
-
20
Lotus Notes/Dominoの勉強について