プロが教えるわが家の防犯対策術!

 ターボ車でのブーストリミットに関する質問です。
 何年か前に中古のターボ車を買いました。純正のブーストリミットは1.7bar(ブースト計が絶対気圧なので、国産車に多い大気圧を0とした表記だと0.7kgぐらい)なのだそうですが、私の車は前オーナーがTVVCバルブを付けたり、ROMを交換したりしたそうで、2.0barぐらいまで上がります。
 それはいいのですが、登坂やアクセルベタ踏み加速などで負荷をかけたとき、ブースト計の針が2.0に達したところで、「ドン」とショックがあって一瞬ブレーキがかかったようになります。回転数が合わないままクラッチをつないだときに似ていますので、おそらくブースト圧のリミッターのようなものが働いて一瞬燃料カットされているのではないかと推測していますが…加速するときにいちいちブースト計を見ながらブーストが上がりすぎないように神経を使って運転するのは疲れます。
 ターボ車を買ったのは初めてなのですが、こうした現象はやっぱり異常でしょうか? また、異常だとすると、原因としてどんなことが考えられるでしょうか? 単純に交換されたROMのプログラムのせいなのか、あるいはウェストゲートの不良とか、他に問題が考えられるのか…。ちなみに、TVVCバルブのつまみはブースト圧最低(ノーマル)にしても、このブースト圧が2.0になると「ドン」という現象は起きます。
 車はポルシェ87年型の944Turbo(型式951)です。

A 回答 (2件)

過給制御をしている部品の中に


「デューティ・ソレノイド・バルブ」
という部品があります。

これは大気圧を測定してECUに信号を送っており、
それに応じてECUは最大過給圧の増減を決定しています。
この部品はまた、エンジンの限界過給圧を物理的に
測定しており、その数値に達するとやはりECUに信号を
異常大気圧として送ります。そのため、ECUはエンジン保護として
燃料カットや失火を作り出し、圧力の上昇を止めるわけです。
(瞬間的な作動でないと、エンジンが先に破損してしまう)

簡単にオーバーシュートを解除する方法としては、

「アクセル全開の信号を感知させない」

インテークにあるスロットルボディには、アクセルに連動して
動くバタフライがあり、それは「アイドル・加速・全開」の
3つの状態でそれぞれ信号をECUに送っているはずです。
それに応じてECUは、燃料噴射量・点火時期などの
増減制御を行っています。

全開の信号でECUのプログラムは、最大の過給立ち上がりを
行うはずですから、すでに加速信号でノーマルのプログラムを
上回っているわけなので、この信号は不要でしょう。

ただし、加速プログラムがどれほどの立ち上がりなのか
解らないので、アクセルを全開手前で止めて加速させた時に、
オーバーシュートが起こらない場合にのみ、この方法が
可能だと思います。

これでも発生するならば、デューティバルブの作動を
ブロー覚悟で止めるしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 重ね重ねありがとうございます。
 ブーストコントロールに関するサイトをあちこち検索して、「ソレノイド・バルブ」というものがあるということはわかっていたのですが、何につかうものかわかりませんでした。手元にある素人向けの車の説明書(自分でできる整備とか、車のしくみ解説とかのたぐい)を数冊しらべても、ウェイストゲートやそのアクチュエータ、あるいはECUの解説は載っていても、ソレノイド・バルブの解説はありませんでしたし…。
 詳しく教えて頂いて、なんとなく方向性は見えてきたように思います。ブローするのはさすがにイヤなので、うまくブーストをコントロールできるように、いろいろ検討してみようと思います。
 ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/16 10:18

いわゆる「ブーストのオーバーシュート」現象ですね。



特にアクセルを全開にした際に、その信号が入ってしまい、
ブースト圧の立ち上がり方は、最大曲線になります。
この時のプログラムはECUに書き込まれていますが、
エンジン保護のため、最大過給圧は別部品で制御されています。

そのため、ノーマルで設定された過給圧を超えてしまい、
強制的に保護制御が入って、燃料カットやプラグへの
着火をカットしてしまうため、息つき現象となります。

決して故障ではなく、ECUのプログラムによるものです。
残念ですがECUを、ノーマルに戻す以外に全快しないでしょう。

あるいは「アクセルを全開にしない運転」を
心がけるしかないと思います。

2.0berの過給圧というのは、エンジンにとってかなりの負担です。
よほどしっかりとエンジン本体を組み込んでいないと、
オーバーブローしてしまうものです。
国産のエンジンならば、1.5berあたりが限界では
ないでしょうか?

あるいは最初から、かなり圧縮比を低くした燃焼室に
設定してあるのかも知れません。
(特製のピストンなどを使っている場合など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大変ありがとうございます。なんとなくちょっとわかりました。オーバーシュートという現象は以前にも調べたことがあるのですが、「ECUがノーマル以上の過給を行うのに、ECUが燃料カット(点火カット)するとは変。本来ならオーバーシュートしないように過給を調節すべきでは?」と思ったわけです。しかし、交換されたROM(ノーマルを超える過給をする)と、エンジンを保護するリミッターが別に動作しているのであれば、納得できる現象ですね。
 サーキットで遊ぶときなどに、アクセルをベタ踏みしないように注意しながら…というのは何なので(やっぱりアクセルをドンと踏み込むのも醍醐味!)、やっぱりなんとかしたいと思っています。問題は…前オーナーがどこにどう手を入れているのかよくわからないので、単純にメーカー純正ROMに交換しただけでいいのかどうかわからない点です(それに純正品でも国別仕様でROMが違っていそう)。また、もしかすると純正品はベラボーに高いかも(ROMではありませんが、ウェストゲートはメーカー純正で新品は25万円だそうです)。
 一方で、ポルシェ951用のROMとウェストゲート調整用シムのセットで、お手軽ポン付けチューニングキットも米国の通販では販売されています。いっそのことそういうキットに交換してしまうか、あるいは電子制御のブーストコントローラを取り付けて、オーバーシュートしないように調整するか…というのでなんとかならないかとも思っています。
 今までこうしたチューニングを行ったことはないのですが、トラストなどから販売されているブーストコントローラというのは車種ごとに用意されているものなのでしょうか? それとも、汎用的なものなのでしょうか? また、ブーストコントローラを付けると、何か他にも交換または増設しなければならないパーツがあるのでしょうか? トラストなどのサイトも覗いてみたのですが、解説を読んでも前提となる知識が不足していて、イマイチよくわかりません。カリカリチューンをする気はなく、とにかくオーバーシュートしないように安定させたい(ただし、純正状態よりパワーダウンするのはちょっといや)という程度なのですが、どんな方法がいいのか、自分でしらべるにしてもどこから手を付けていいかよくわかっていませんので、もしアドバイスをいただければ助かります。

お礼日時:2003/05/15 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!