
ビデオデッキのGコード予約が出来なくなり困っています。
どこが悪いか分かる方いらしたら回答お願いいたします。
経緯を書いておきます・・・
このあいだ、ビデオの電源が勝手に落ちるようになり、ビデオテープも取り出せなくなったので修理やさんに出しました。
部品を取り替えて元通りに直り、家に帰って使ってみたところ、Gコード予約だけが出来なくなっていました。
Gコードを入力すると「設定CHエラー」と出ます。
普通の録画は出来ます。
それで、もういちど修理やさんに持っていったのですが、
修理やさんは「聞いた事のない故障だ」と言ってました。
数日後、ビデオが直ったというので行ったら、
修理やさん曰く
「どこもおかしくなかったんだけど、チャンネルの設定が間違っていたから正しく直しておきました。Gコード予約できる事を確認したので大丈夫です」とのこと。
で、家でためしにGコード予約をしてみると、やはり「設定CHエラー」と出るのです。
これはもしかして、ビデオデッキ本体ではなく、配線が間違っているのか?と思い確認したのですが、間違いが見当たりません。
一応リモコンも修理やさんに出しましたが、修理やさんはリモコンで動作確認したので大丈夫だと思います。
ちなみにアイワのビデオデッキです。
No.4
- 回答日時:
他の回答にもありますように、普通は初期設定の地域設定をすれば解決です。
しかし、マンション共聴システムやCATVだとチャンネル(UHFやBS)を個別に設定する必要が有る場合があります。取り説に記載があるはずですが、少々面倒です。
でも、一度設定すればOKのはずですから、質問内容からすると、不揮発性メモリー不良か、設定保存用の内臓電池が切れている可能性が高いと思います。その場合電池交換するか、コンセントを抜く度に設定しなければなりません。
この回答への補足
もういちど設定をやり直したらなおりました!
お騒がせしてすみませんでした・・・
何が悪かったかというと、
一度目は、やはり修理やさんが設定をいじってしまったためで、
二度目は、テレビのリモコンがマニュアル設定だったために
修理やさんがやったオート設定では合わなかったようです。
みなさんのアドバイスを聞くまでは、接続?とか色々考えていたので、助かりました。
早く気づけよって気もしますが。
ありがとうございました。
共聴システムというのが初耳なんですが・・・
ボロい県営住宅にも関係あるんでしょうか・・・
無知ですみません。(検索しても理解不能)
とりあえずもういっかい修理やさんに聞いてみます。
でも、何も知らなかったものですから、みなさんのアドバイスで随分勉強になりました。
ありがとうございます。
まだなにか心当たりがあればお教えください。
No.2
- 回答日時:
>Gコードを入力すると「設定CHエラー」と出ます。
予約しようとしているチャンネルは映るんですよね。
その時、ビデオ表示されているチャンネル番号と、新聞のチャンネル番号は
一致していますか?共聴アンテナやCATVでは違うチャンネルになることが
あります。その場合は、表示チャンネルを新聞と同じ番号にしてみてください。
そうです、チャンネルは映ります。
撮りたいチャンネルを表示してやってみたのですが
それだけでは変わりありませんでした。
修理やさんは、表示チャンネルが違ってても大丈夫だとか言ってたけど、ううう・・・(泣)
アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
一台のビデオから2台のテレビに...
-
5
ビデオデッキの消耗品キットに...
-
6
テレビの写りは良いのにビデオ...
-
7
入力端子しかないテレビで、ビ...
-
8
昔のVHSビデオの画面に切り替え...
-
9
秋葉原でβベータビデオデッキを...
-
10
ビデオデッキの電源を入れると...
-
11
NHKの衛星放送を録画するには?
-
12
DVDプレイヤーでBlu-rayは見れ...
-
13
HDDによるテレビの予約録画が途...
-
14
三菱エコキュートのリモコンに...
-
15
焼いてもらったDVDが見れない
-
16
CDとDVDの違いを教えてく...
-
17
テレビのリモコンだけ買いたい
-
18
TVの音量が勝手に下がる現象に...
-
19
勝手にチャンネルが変わる&電...
-
20
ビデオテープの消去を速く行う...