プロが教えるわが家の防犯対策術!

メガネをかけてる人がメガネを外してレンズを覗いたらぼやけるんですか?

A 回答 (6件)

#5さんも仰っていますが、一眼レフのファインダーというのはフォーカシングスクリーンに映った「像」を見ているのです。



このスクリーンは距離的にはもの凄く近いのでファインダー部にある光学レンズで無理なく見られるようにしています。

テレビの画面や映画のスクリーンを見ているのと同じで、普段の生活で言ったら本や新聞を見るのと同じです。

本を目の前数センチで見続けるともの凄く疲れますよね?そうならないようにファインダーにはレンズが組み込まれていて、標準視力の人が無理なく見られるようになっているので、メガネが必要な人が裸眼でファインダーを覗くとボケて見えてしまいます。視力が悪い人がモノがよく見えないというのと原理的には同じです。その為の「視度調整機能」なのです。

それとも「レンズを覗いたら」というのは文字通りの意味で、カメラからレンズを外して、レンズを直接覗く場合のことを言っているのですか?
「カメラのファインダーを覗く」のではないのならまたチョット違いますけど…

この回答への補足

まだ分かってないみたいですが一旦締めます。

補足日時:2009/12/12 01:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮に「視度調整機能」などが無ければメガネを外してもぼやけず良く見えるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/07 23:29

No.3です。



「カメラ内の焦点が合っているところ」というのは、フィルムや受光素子です。
それと同じ、焦点を合わせたものをミラーを使って「ファインダースクリーン」に映しだしてるのが、「一眼レフ」というカメラです。

ファインダースクリーンは、一枚の「絵」ではありません。
目のすぐ前には有っても、そこに見えてる風景は ずっと離れた場所にある「虚像」なのです。

たとえば、あなたが鏡の前に立ってるとします。
その鏡には、あなたの後ろの風景が映ってます。
その風景の中、遠く向こうの方に、知人かな?という人の姿が見えます。
でも遠くてよく判りません。

その時、よく見ようとして鏡に顔を寄せたところで、ハッキリ見えるわけがありませんよね?

カメラも同じです。
ファインダースクリーンは 目の前にあるけど、それは「絵」ではなく、遠くの風景なのです。
遠くが見え難いからメガネをかけてるのですから、そのメガネをはずしたら、いくらスクリーン上にピントがあった画像を結像させてても「ぼやけて」見えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鏡の話は理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/07 23:24

近視・遠視の人が、眼鏡なしで一眼レフカメラのファインダーを覗いたらと言う趣旨の質問と解し回答します。



一眼レフカメラのファインダーは、概ねマイナス1D(ディオプトー・ディオプター)の視度調整がされています。
即ち、1mの距離にある物体が裸眼で、はっきり見える人は、ファインダーも明瞭に見えると言う事になります。

※ディオプトーは、レンズの度数で、1/レンズの焦点距離(m)で表す。
 凹レンズは、焦点距離はマイナス。故に、ディオプトーもマイナスとなる。

要するに、近視・遠視の人は、1mの距離にある物体が、はっきり見える眼鏡を使用すれば、問題なく明瞭なファインダー像が見えます。(アイポイントの短いファインダーでは、眼鏡で全視野が見れない事もある)
問題は、遠近の視力調整が出来ない老眼の人ですが、殆どのカメラは、プラス1D~マイナス3Dの間で、ファインダーの視度調整が可能です。
また、別途、オプションでファインダーの視度補正レンズも販売されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純にカメラ内の焦点が合っているところと眼との距離がすごく近いので眼鏡は必要ないんじゃ?
と思ったんですが、、、
視度補正機能云々の細かい話じゃなくボヤける理由って分かりますか?
視力は0.1以下くらい悪いとしてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 03:19

当然ボヤケます。

 あたりまえです。

一眼レフの場合、できるだけファインダーに目玉を近づけたいために、私は普段はメガネ着用者ですが、撮影時はメガネ無しです。
そのために視度補正をかけて メガネ無しで最適に見えるようにしてます。(フィルム式カメラの場合。)

以前はメガネかけたままでも撮影できるような、「ハイ・アイポイント」なカメラ購入を検討してたこともありました。
(ハイ・アイポイントとは、メガネによってファインダーから遠ざかった位置でのぞいても、ファインダー内がほとんど見渡せる設計にした機能を持ったカメラです。)

・・・でも、メーカーが変わってしまうため、機材一式を全て換えてしまわなくてはならず、断念しました。

でも、メガネかけて撮影することも多いので、メガネ表面のコーティングを「超ハード」に換えました。
メガネがファインダー窓で「こすれる」ことにより、左目のレンズだけ極端に曇って、普段の使用時に見え難くなったのです。
(私の「きき目」は左ですので・・・。)
「超ハード」なコーティングによって、レンズの傷つきは無くなりましたが、ファインダー全体を見渡すことが出来ない不満がつのり、最終的には「メガネ無し」に落ち着きました。

当然、ボヤケますので、視度補正が無いとダメです。
が、昨今のデジカメでは、液晶画面見てるだけのカタが多いようなので、メガネも、「老眼か近眼か」ということになってるかと思います。
・・・私はトウゼン「老眼」です。今度新たに作り直しに行きます、メガネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純にカメラ内の焦点が合っているところと眼との距離がすごく近いので眼鏡は必要ないんじゃ?
と思ったんですが、、、
視度補正機能云々の細かい話じゃなくボヤける理由って分かりますか?
視力は0.1以下くらい悪いとしてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 03:19

一眼レフならファインダー部に「視度補正機能」があるので補正できる範囲でなら調整できます。

でも、乱視には対応していないので乱視の人はメガネがないとダメな場合もあります。

また、視度補正機能で補正しきれない場合でも「視度補正レンズ」というオプションがあるので、それを併用すれば補正機能で調整できます。

ファインダーがあるコンデジなどでは視度補正機能がついている方が珍しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純にカメラ内の焦点が合っているところと眼との距離がすごく近いので眼鏡は必要ないんじゃ?
と思ったんですが、、、
視度補正機能云々の細かい話じゃなくボヤける理由って分かりますか?
視力は0.1以下くらい悪いとしてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 03:18

銀塩カメラに話でしたらぼやけます。


ファインダーに視度調整がついていればメガネの代わりになりますが。

デジカメの場合は液晶ビューアーがありますので、それを見れば解決します。(ファインダーと同じではないですが)

カメラの話でなかったら、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純にカメラ内の焦点が合っているところと眼との距離がすごく近いので眼鏡は必要ないんじゃ?
と思ったんですが、、、
視度補正機能云々の細かい話じゃなくボヤける理由って分かりますか?
視力は0.1以下くらい悪いとしてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 03:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!