
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「子どもの薬が余ってきて」と以前お医者様で言いましたら(飲み忘れも有ったのですが) すぐ調剤薬局へ電話されて「量を多く入れているのか」と聞かれたことがあります。
その時 「水薬は計るときの誤差を考えて若干は多い目には入れています。」との答えでした。
薬の原液を薄めているのは水道の水か蒸留水か知りませんが
2-3ml.の世界で濃度が変わると薬の意味が無いのではないかと思います。

No.2
- 回答日時:
個人のクリニックで働いていたとき、処方箋にしたがって薬も出していましたが、お子さんの甘い水薬(風薬とか)の場合、容器に原液を指定された量を入れ、あとは、飲む回数がわかりやすいメモリに合わせて、水で薄めていました。
私は、薬剤師の資格を持っていないので、専門的なことはわかりませんが、原液を薄めるタイプの場合に関しては、わかりやすいメモリに合わせて水で薄めていると思っていいのでは・・・。
ちなみに、普通の水道水で薄めてましたが、まぁ、薬は水道水で飲むという前提で作られているそうですから、問題ないって言えばないんですよね・・・?
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/15 08:02
アドバイスありがとうございます。
水道水ですか。確かに、薬は水道水で飲みますものね。我が子が知らないうちに、水道水飲んでいたとは。

No.1
- 回答日時:
薬剤師の資格を持っています。
ご質問の件ですが、もし3日分27mLできっちり27mLしか入っていない場合、最後の一回分は量りとるのが難しくなるということもあると思います。あと、液剤を容器に入れてある場合、容器脇の刻み目盛りの読み方などの説明が薬局等でしてもらえる(あるいは説明書きが貰える)はずですが、それはありませんでしたか??この回答への補足
薬ビンながめてて、1~4までの目盛りの長さの種類のがあり、他に5ずつ30まで目盛りのある基準のものがあったんです。全部一番上のラインは同じ30に揃ってるので、不足の差は何かで足してるのかと思ったんです。
きっちり量ってあげようとした場合、処方箋の分量だと間違いなのかと思いました。
目盛りの読み方は、”ココの目盛りのところの分量で飲ませてください”だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 薬副作用 クラリス朝1錠 ムコダイン500㎎1日3回服用しています。 1ヶ月くらい服用していますが、
- 2 アレルギーの薬を色々飲んだら、意識がフラフラして睡眠薬みたいに眠気に1日中犯されてずっと寝ていました
- 3 1か月の薬の処方箋について
- 4 ネット上にて、処方箋無しで薬を購入!?
- 5 薬の処方箋?の見方教えてください
- 6 大学1年生です、皮膚とかに詳しい方教えてください 3日前からふとふくらはぎみたらアザができててびっく
- 7 ハウスダストアレルギーで薬がどうしても1日飲めない状況で掻いてしまって色素沈着したのか分かりませんが
- 8 数日前にカンジタと診断されました。 膣内にお薬を入れてもらって、 塗り薬ももらいました。 そして今日
- 9 ピーリングしてから、次ねひに、赤いブツブツが顔だけにひどいです。5日かん皮膚科で薬飲んで塗り薬も塗っ
- 10 水虫について 水虫が発覚して3週間 最初の1週間は市販薬出したがひどくなってしまったので、病院で処方
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
処方箋がなくても抗生物質って...
-
5
顔にたむしが
-
6
処方薬を紛失しました。
-
7
口唇ヘルペス
-
8
喉が痛くて耳鼻咽喉科がお休み...
-
9
酒を嫌いになる薬?
-
10
プレドニン(プレドニゾロン)...
-
11
処方箋を出さない病院は
-
12
以前カリーユニ点眼液をドラッ...
-
13
ホクナリンテープを1/2にし、使...
-
14
おちん〇んの裏スジを伸ばす方...
-
15
画像注意 この間(先々週あたり)...
-
16
ロキソニンテープの効能持続時...
-
17
逆流性食道炎に効く市販薬
-
18
私は緊張すると頭が震えます。
-
19
前立腺肥大症の手術ごの性生活は?
-
20
自律神経失調症は、幻視または...
おすすめ情報