
5歳の長女の亊です。体重が25キロあります。身長は標準ですが、やはり肥満です。
産まれた時から小さく、ミルクも離乳食もあまり受け付けず、ずっと標準ラインより下でした。最初の子で心配もあり、何度も病院に行きましたが悪いところはなく[体質だよ]と言われました。お菓子でもなんでもいいから食べて体重増えて~とよく与えました。大きくなるにつれ普通にご飯を食べるようになり(お菓子はあまり食べないのですが)4歳あたりからどんどん増え、今にいたります。理由は、とにかくご飯(お米)が好き
たくさん口にいれあまり噛まないのが原因ではと思います。量を減らしたりカロリーを考えたり、幸い運動が好きな子なので体を動かしたりとしているのですが、あまり効果がないように思います。痩せなくても、これ以上増やさないようにと言われていますが、五歳にもなれば友達同士の間で外見の亊も言われたり(女の子なのでよけいに)いじめられたりなどないかと心配です。主人は肥満体質で遺伝だよ~と軽く考えています。子供の食生活は完全に親の責任なので深く反省しています。
小さな亊でも効果的な方法があれば教えて頂きたいです
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
欲しがれば欲しがるだけあたえているのですか?
ご飯が好きなのはいいとして、もしこれがお肉好きだったら
量を制限しませんか?
程よい量にする・お肉もお野菜もとるではどうでしょうか?
うちは5歳8ヶ月で、身長117cm・体重20kgです。
低体重で生まれてとても小さく保育器のお世話にもなりました。
病院では、増えているのだから大丈夫と言われ続けてきました。
ゲームや遊びと同じで制限していいのではないですか?
肥満が気になるのなら、早いうちに手をうった方がいいです。
子供にも我慢は必要です。
うちは、ご飯は赤ちゃんの頃に使っていた容器6分目くらい。
おかず・納豆半パックぐらいの量・お味噌汁という感じです。
うちは、おやつはお腹が空いたと言わない限り与えません。
ジュースはどこかお出かけした時のみで、後はお水かお茶。
運動は男の子なのもありよく動き回ってます。。
ただ、ダイエットという名目だとお子さんはストレスになるのかな。。。
なので、ご飯ばっかりだと栄養面で心配なので、ご飯もおかずもお野菜もと
説得して下さい。
ご飯後お腹が空いたら、果物をあげるとか・手作りでカロリーオフなお菓子をあげるとかどうでしょうか?
ありがとうございます。
おかわりはさせていません。子供用のお茶碗一杯です。好き嫌いなく魚も野菜も出された物はすべてきれいに食べてくれます。ご飯、お味噌汁、温野菜など、少ないかな~と思っていますが文句も言わず食べてくれます。お菓子やジュースはあまり欲しいと言いません。果物をよく欲しがります。
今回、回答を頂いて、あまり無理強いしない亊、色々な料理を勉強する亊、焦らず現状維持を続ける亊。
大人でもダイエットって続かないですもんね(笑)
本当にありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
現状維持で良いのではないでしょうか?
ご主人の言う通り遺伝もあると思います。
お米が好きと言う事で、明らかに食べ過ぎと言う事なら、少量ずつご飯をお茶碗に入れる。
「おかわり~」と言われたら、すぐに渡さず、5分ぐらい焦らす。(忙しいふりをする)
そうすると満腹中枢が刺激され食べる量が減ると思います。
前にTVで、与えるだけ食べてしまう1歳児で、満腹にならない為ごちそうさまが出来ない子が、フランス料理風に20分掛けて出されたら、普通の量で、ごちそうさまが出来たと言うのがありました。
うちは、男の子ですが、うちも大きめで、幼稚園の制服も、なんとかギリギリ特注を頼まずに済んだのですが、自分の子供が大きいのは認めますが、よその子がガリガリ過ぎるのも気になります。
中には筋肉が程良くついて、細い理想的な体型の子もいますが、骨と皮だけの子も結構いますよ。
それを見ると、自分の子供の方がマシだなーと私は思うのですが、栄養バランスが取れて過食で無ければ気にする事では無いと思います。
細かろうと太かろう、いじめられる子はいじめられるし、悩む子は悩むのです。
反対に、クラスの中心になっている子もいます。
いきなり身長が伸びてガリになる子もいますので、食事だけ気をつけてあげて下さいね。
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!!テレビを見せながらゆっくり食べさせたら?とママ友に言われました。確かにゆっくりと食べていましたが困った亊に、弟がいるのですが一緒にゆっくり食べて残してしまう始末・・・弟は食が細く4歳でまだ15キロです。身長は標準ですが
小学生になるまではとりあえず、増えないよう現状維持で頑張りたいです!
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
白米を玄米や雑穀米に変えてみられたらいかがですか?!
玄米は良く噛まないと食べれないので、食べる量も減るでしょうし、栄養価も高いですしね。
ダイエットって(大人もそうですが)、本人の意識が1番大切ですよね。
だからこそ女の子は思春期になるとダイエットに励むのだろうし。
イヤイヤは可哀想ですしね・・。
良い方法が見付かるといいですね。
頑張って下さい!
ありがとうございます。
わたしがしている亊が子供に不満やストレスをあたえる亊もありますよね。
痩せずとも増えないように頑張りたいです。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
「遺伝だよ~」と軽く言ってくれるご主人、いいと思います。
5歳の子がダイエットって、無理じゃないでしょうか。大人でも辛いのに。
お菓子大好き!お菓子と唐揚げしか食べない!…って訳じゃないのに。
お母さん、お父さんと一緒に運動すること。
ご飯より美味しいと思えるような野菜メニューの品数を増やすこと。
…ぐらいしか思い付きません。
お子さんの心に負担をかけないよう、くれぐれも気を付けて。「自分は太ってるんだ。痩せなきゃ…。」と思って暗くなっちゃうぐらいなら、ちょっとぐらい太ってても元気に笑ってた方が健康です。
ちょっとでも無理を感じたら「遺伝だよ~」と笑い飛ばしましょ。
ありがとうございます。
好き嫌いなく、野菜でも魚でもなんでめ食べてくれるので、低カロリーの料理を勉強したいと思います!!
お菓子もジュースもあまり欲しがらず、今はおかわりはさせていません。
なぜ太るのか…本当に遺伝か(笑)?
主人とそっくりな顔なのですが2人で美味しそうに食べているのを見てほほえましくなる時もあります。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ライスの茶碗を小さくし、オカワリ禁止にしましょう
麺類の大盛、替玉を禁止しましょう
肉の摂取を減らし、野菜の摂取を増やしましょう
毎日、体重を量り、これをグラフにし、居間に掲示しましょう
甘いお菓子を禁止し、飲み物はノーシュガーにしましょう
水泳、サイクリングをさせましょう
クルマよりも、電車、バスを利用させましょう
通園は徒歩にしましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
子供の肥満で悩んでいます。
赤ちゃん
-
子供が太っているのですが・・
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
4歳児のダイエット食事について
ダイエット・食事制限
-
4
5歳児のダイエット!
ウォーキング・ランニング
-
5
過食症? 5歳児の娘です
子供の病気
-
6
4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです
子育て
-
7
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
8
幼稚園の時に肥満児で大きくなって痩せた方
避妊
-
9
同い年(年中4歳半)ぐらいの子はどれぐらい食べますか?
子育て
-
10
妻が子供を毎日怒鳴り散らしてます
子育て
-
11
子供に週に5日以上習い事をさせた結果。
【※閲覧専用】アンケート
-
12
6歳で身長110cm体重20kgは太り気味でしょうか?
ダイエット・食事制限
-
13
生後2ヶ月半で一回に飲む量100mlは少ないですか?
赤ちゃん
-
14
夫が私の実母にキレました。感想だけでも結構ですので
その他(結婚)
-
15
33歳の男性です。去年嫁が自殺しました。現在は僕と5歳の長女と3歳の長
失恋・別れ
-
16
4歳の娘が、お友達にのけものにされぎみで悩んでます
幼稚園・保育所・保育園
このQ&Aに関連する記事
関連するQ&A
- 1 3歳の女の子です 身長92センチ 体重16.7kgは肥満でしょうか?(>_<) 産まれたときから身長
- 2 3歳の女の子です 身長92センチ 体重16.7kgは肥満でしょうか?(>_<) 産まれたときから身長
- 3 娘の身長についてです! 今9歳3カ月で身長124cm25キロの小さめです。ご飯はよく食べる方だと思う
- 4 もうすぐ2歳 体重が15.2キロです。肥満でしょうか?
- 5 高1野球部の息子がこの4ヶ月で体重が9キロ減してしまいました。身長170センチ、体重54キロです。食
- 6 生後四ヶ月で体重7.5キロです。 小さいですか?標準ですか?大きいですか?
- 7 身長100センチ位、体重16キロの服のサイズ
- 8 身長75センチ 体重10キロちょっと ちょいぽちゃの10ヵ月の息子です。 今80の洋服を着ていますが
- 9 もうすぐ8ヶ月の子が、体重、身長が増えません。 気になり小児科へ昨日いきましたが、やはり、増えておら
- 10 1才6ヶ月 食べず体重が増えません 低体重、低身長 成長ホルモン異常?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
納豆ご飯、どうやって食べさせ...
-
5
2歳児の朝食
-
6
食べ物を「飲み込めない」と口...
-
7
2歳になる娘。食事のとき口か...
-
8
1歳2ヶ月の食事の量
-
9
自分で食べない息子にストレス
-
10
朝出かける時、離乳食を休んで...
-
11
ご飯食べない時無理やりたべさ...
-
12
4歳の食事量教えてください
-
13
10ヵ月の子供です 座って食...
-
14
家族で食事する時どうしてます...
-
15
離乳食、納豆、与える量
-
16
赤ちゃんがご飯中立ち上がります。
-
17
2歳10ヵ月 食事中のテレビの習...
-
18
子供(小2と年長)のご飯(白米...
-
19
1歳の娘の食べ過ぎに困ってい...
-
20
おかずを全く食べない4歳
おすすめ情報