
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
評価をされなくても
私はそんなに気にしていませんが、
オークションを始めたころは、
やはりせっかく取引したんだから、
評価を入れてほしいと思ったものでした。
メールでやわらかく評価をお願い致しますと、
伝えれば、まさかそれで逆上して悪い評価がつくということはないと思いますよ。
ポイントはあくまでもやわらかく意思を伝えることです。決して、「評価していただけないなら、悪いという評価を入れますよ!」というけんか腰にはならないようにしましょう。
お忙しいかもしれませんが、また時間のあるときに、こちらの評価もお願い致します。
ぐらいでいいんじゃないでしょうか。
取引を重ねる内に色んな方がいるとわかると思います。いちいち評価の有無にこだわりすぎると疲れちゃいますよ。
今まで幸いにも親切な方とお取引できて
いたのでしょうか…あまりこういう経験が
なくて(小耳には挟みますが実体験が少なかったです。)
少し悲しかったので、皆さんはどうなのだろうと
ここに書き込みしました。
>取引を重ねる内に色んな方がいるとわかると思います。いちいち評価の有無にこだわりすぎると疲れちゃいますよ。
確かにその通りですね!全く知らない人とのお取引ですからこちらの意見ばかり押し付けられないですものね。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
昨夜ちょっと書き落としたことがあります。
評価をしないことによって、この取引に対して不満があるという
そういう表現をすることだってあります。
不愉快だったからって、思ったとおりに評価を悪くしてしまっては
報復評価で自分の評価にも傷が付くので
少々のことなら評価をしないことで不満の意をあらわすというわけです。
私が評価をしないときは必ずそうです。
momo-pinkpinkさんは「普通に」取引は終了したとお考えですが
相手はそうは思わなかったのかもしれません。
ちょうど私も一つ取引を終えたところですが
期限が限られている商品であったにもかかわらず対応が甘いという理由で
出品者に対し評価をつけませんでした。
以前でしたら、こういう点がよくなかったと思いますのでと説明するようにしていましたが
そういう誠意が通じない人もいるでしょうし、何より手間がかかるというわけで
商品到着の報告のメールでもあたりさわりのないことを書いて送りましたから
きっと相手の方は気持ちよく終了したと思っていらっしゃるのでしょう。
もし「何かお気にさわりましたでしょうか?」と聞かれれば
こういうところがよくなかったと思いますから今後は気をつけてくださいねとお返事するつもりですが
「評価してください」とこられたら大変不愉快に感じます。
ですので、やはりここは遠回しにお伺いをたてるということにしてはいかがでしょう。
回答ありがとうございます。
todorokiさんの回答を見ましてから
今回の取引をもう一回振り返ってみました。
出品者の方からいただいたメールが、まだとって
ありましたので、見てみました。
●出品者の方が取引方法のメールを下さって(夜中)
明けて次の日のお昼頃、私が振込完了のメールを
出しています。
●5日位して品物が送られて来ましたので、その旨を
メールしてそのあとすぐに評価を入れました。
上記のような事で相手が不快に思われるところが
あるとすれば「報告メールが鬱陶しかった」ということ
くらいしか考え付かないです。
#4でtodorokiさんがおっしゃっているように、
報復評価で「悪い」をつけられてしまってもこちらも
心外ですから、受け流す事にしたいと思います。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
オークションではお互いに評価をし合って終わるという形が理想ですが、なかなかそうならない事もありますね。
私も何度も未評価のままのケースがあります。
でもこれがそのままトラブルに直結しているというわけではないので、私の場合はそのままにしています。
ただ自分が出品者の立場なら、「商品を受け取ってない」などとクレームが来たら困るので、評価でなくてメールでもいいから受け取り済みという報告をしてもらうようにしています。
評価に対する考え方は、人それぞれで本当にいろいろなんですよね。
評価をしてもらえない理由としては、
・ただ単に忘れている(取引数の多い方など)
・後日、ゆっくりするつもり(時間に余裕がある時などに)
・あとでいくつかまとめてするつもり(私はそのような方と取り引きをしたことがあります)
・面倒なのでしない(あまり評価にこだわらない)
・自分がしてもらえれば良い
こんな感じかなと思います。
momo-pinkpinkさんのお相手の方がどういう考えなのかわかりませんから、正確なアドバイスはできないのですが。
その方の過去のやりとりはどんな感じでしょうか?
他の人に対して、毎回評価をしているようなら、今回は忘れてしまっているのかもしれません。
ただ評価をきっちりする人でも、日付を見ると、何日かあとにしている場合もあると思います。
そのあたりを見て判断して、忘れられてるかも??と感じればmomo-pinkpinkさんの方から問い合わせてみてはどうですか。
今までもあまり評価をしてないようなら、そういう考えの人だと割り切って評価は期待しない方がいいかもしれませんね。
評価は積み重ねで自然に増えていきますから、あまり気にしない方がいいですよ。
回答ありがとうございます。
eri-livさんの回答を読みましてから、今回の出品者の方
の今までの取引状況を調べてみました。
今まで取引した方が全員評価されていませんでした。
この出品者の方は「自分はしてもらっても
返すことはない」方なのがわかりました。少し納得。
私も相手がそのような方であるのならば、無理に
評価して欲しい事を訴えなくてもよく思えてきました。
eri-livさんもおっしゃっているように、お互いを評価
して取引を完了するのが理想ですが、中にはそううまく
行かない取引もあることをもう少し覚えれば、ストレス
に感じず、受け流す事も出来るようになりますね。
何より取引は上手くいっているわけですから
もうあまり気にしない事にします。
No.5
- 回答日時:
変に悩まなくて大丈夫ですよ。
単刀直入にメールで「先日はお世話になりました...私への評価もお願いします...」でよいと思いますよ。忘れてたりもする人もいるし、その時、出品が多くてゴチャになっているのかも知れません...ハッキリと相手にどうして欲しいか伝えた方が良いです。それでも評価、してくれなかったら別の理由でしょう。リラックスして下さい。^^性格なのか、気になってしまいました。
もう2週間になるので催促してみようか、
どうなのか悩んでいました。
サクッと言ってしまった方が角が立たないかも
しれないですね。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
評価というのは自発的につけるもので、
催促されてつけるものではないのです。
参加者の中には、「評価を催促するなんて失礼だ」という理由で
悪い評価をつける人もいるようです。
誰がそうで誰がそうでないかは見分けがつきませんので
momo-pinkpinkさんが今ここで悪い評価がつくと傷が深いような経験の浅い方でしたら
ここはあきらめた方が身のためかと思います。
私も評価の数の少ないときは相手がなかなかつけてくれず、複雑な気持ちになりました。
ためしにその相手が取引相手にどんな評価をつけているか調べてみてください。
もらうだけで絶対につけない人もいます。
どうしても、というなら、「私に何かいけないところがあったのでしたらご指摘ください」とでもしてみますか。
まあくれない人はどうしたってくれないものですけどね。
No.3
- 回答日時:
催促のメールしてもいいと思いますよ。
私もたくさん出品している時は
時々評価し忘れてしまって、頂いたことがありました。私は快く、遅れましたが評価しました。
逆に商品を買って頂いた後、到着したとのメールも
こない、評価もしてくれない方がたくさん居られます。
まぁ、色々な方が居られるので丁寧にお願いすれば
問題なしでしょう。
催促メールを出すか、出さないかちょっと
悩み中です。
単に向こうの方が忙しくて評価できない場合など
でしたら申し訳ないような気もしますし…。
私も以前、評価をし忘れていた方がおりました。
自分の評価のコメント欄を読んでいたら、
その方の事に気がついてだいぶ経っていましたけど、
評価を入れました。
その時に催促のメールは私の元に来ませんでした。
まあいろいろな人がいらっしゃるので時々
こんなこともあるんだと思っておいた方がいいと
いう事ですね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご自身の評価がそれほど多くなくて、
少しでも増やしたいと思っているのでしたら、
その旨を書いてお願いしてみてはどうでしょうか?
取り引き中、特に問題が無かったのであれば、
相手の人も快く受けてくださると思うのですが。
取引中には特に問題がなかったと思います。
私は子供じみてるのかもしれないのですが、
評価が1つ1つ上がっていくのが嬉しいというか
楽しみの一つで、出来るだけ誠意のある取引を
心がけているつもりだったので、何の評価もなしだと
少し残念に思ってしまいました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ご質問が御座います 今先程ヤフオクにて 無事商品も落札者様に届いた様で あちらからは非常に良いの評価
- 2 個人情報について ヤフオクにてある商品を落札し無事取引完了しました ですが、何となく出品者の個人情報
- 3 ヤフオクで取引不成立?の落札者に評価をするのはおかしいですか?
- 4 ヤフオク オークション落札支払いについて 先日ヤフオクである商品を落札しました。落札して直ぐに連絡も
- 5 ヤフオクで落札した品物が届いた時、たまたま落札者が外出していて受け取れなかったらどうなるんでしょうか
- 6 ヤフオクについて質問です!私はヤフオク初心者なのですが、先日品物を落札しました。その後にヤフーから「
- 7 ヤフオクでの取引について。 昨日商品が落札され、今朝 落札者の方に取引連絡を送った所、連絡を入れるよ
- 8 ヤフオクのゆうパケット(おてがる版)の配達日数について 先日ヤフオクで落札して発送連絡が届いてからも
- 9 ヤフオクで落札者様が誤って別の品物を落札した場合
- 10 ヤフオク、落札者に品物が届かない場合?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ヤフオクで新品「未開封」の商...
-
5
ヤフオクで取引メッセージ無視...
-
6
なぜヤフオクの簡単決済がYahoo...
-
7
ヤフオクの出品側です。電話番...
-
8
ヤフオクのことでヤフーに電話...
-
9
ヤフオクで売った商品が壊れて...
-
10
ヤフオクで落札して・・・無視...
-
11
ヤフオクで再度出品しようとま...
-
12
ヤフオクの1円スタートで、これ...
-
13
銀製品の真偽を調べてもらうと...
-
14
ヤフオクで、このねだん以下で...
-
15
ヤフオクの1円?ってどう言うか...
-
16
ヤフオクの出品写真のコピー・...
-
17
ヤフオクで買うときって偽名で...
-
18
ライブチケットなぜ良席ばかり...
-
19
ヤフオクについて質問です 初め...
-
20
ヤフオク 質問削除?