プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある法律系の資格をとるために、それ系の個人事務所に転職しようと思っています。
ハローワークを夏ごろから見てるのですが、いつも同じ事務所しか載っていなく11月の今の時期になってもずっと掲載しています。
これは、法律系の事務所だからいわゆる普通の企業とは違うので人が入ってこない、その事務所自体に何かしらの問題があるので人が入ってもすぐ辞める、若しくは最初から人を採る気がない、どれかだと思うのですがみなさんはどう思いますか?
ちなみにハローワークをネットで見ると会社名を公開しているとこと公開していないとこがありますが、やはり公開していないとこのほうがいわゆるブラック企業が多いのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

私が経験した事を元に書きます。


ハローワークの求人でいつも同じ会社が募集している理由として、
(1)労働環境が劣悪、最初の時と条件が違うなど何らかの理由により
 その会社の離職率が非常に高い
(2)行政指導が入るなどダークな事をしているか何らかの理由で応募
 してくる求職者が少ない
(3)応募者は多数いるのですが、採用側が妥協できず、結局応募者全員を
 不採用にする
 (こういう会社はハローワークの職員にどういう基準で採用してるのか
  我々としても理解できないと言われますが)

(1)もしくは行政指導が入るような職場は気をつけておいた方がいいと
思います。
あとネットで会社名を公開・非公開かどうかで、ブラック企業かどうか決めるのはリスキーです。
理由として非常に優良企業でありながら会社の都合により意図的に
非公開としている会社があります。
(少なくとも私の職場の取引先の会社でそういう会社があります)

あくまで参考にしておいてください。
    • good
    • 1

>法律系の事務所だからいわゆる普通の企業とは違うので人が入ってこない、その事務所自体に何かしらの問題があるので人が入ってもすぐ辞める、若しくは最初から人を採る気がない、どれかだと思うのですがみなさんはどう思いますか?



小規模なので先生と性格や仕事のやり方が合わなければ即退職でしょう。あと、時給が安かったりします。パートの場合。

今、社労士事務所にパートとして応募中です。時給は安いですね。経験は前職で給与や社会保険の仕事をしていましたので、職務経歴書に書いておきました。同業種経験者募集だと応募資格はなくなります。

求人票の変更回数というのも参考になると思います。以前より条件が違ってたりします。

掲載中ならハロワの紹介状をもらって面接に行ってみたら、その先生のことわかりますよ。面接というのは求人側が一方的に選ぶだけではないと思います。
    • good
    • 0

>No.8です。



再度失礼します。

求人でも、「急募」求人は、もっと怪しいですね。
急募っていう割には、1か月以上掲載続けていたりしますからね。

それこそ、妥協して選考せよ と言いたくなりますね。
    • good
    • 0

社労士の資格取得目指すということですが、法律系の事務所っていうのは、社労士に限らず大概ですが経験者を求めてきます。

時々、「(未経験でも勉学で)法律の資格を目指している人歓迎!」など、求人票にありますが、あまり当てになりません。経験者を求めるならば、まずはどこかで経験させてもらわないと困るって話です(求職者の立場から)。
同じ求人がずっと掲載していることに関しては、正直私も困りものだと憤りを感じています。選考が厳しいというよりは我がままというしか言えないでしょう。
例えば1名の求人があっても、誰も応募者が来なかったなら、掲載を続けるのは仕方ない。でも多数の応募があるにもかかわらず、採用を決めないのは、応募者に問題はなく雇用側に問題あります。
経験やスキルが重要と言いますが、人って十人十色です。求職者もある程度条件に関して妥協しているのです。一方で雇用側はそういう態度がなく意地っ張りなんです。お互いに妥協しあうことも重要です。

人を求むなら求む、人が要らないなら要らない。はっきりしてほしいです。
国や厚労省も、こういった求人に関するルールを改めるべきです。
求人を出して、決められた期間内(例:2週間以内)に誰か一人でも応募があった場合(もちろん極端に能力のない人など除いて)、採用を決めなければならない。反すると罰則を与えるとか(この後欲しくても求人をしばらく停止とか)。期間内に誰も応募がなければ延長とか。
求人があるのに採用しないのは、結局雇用側のやる気が無いと思う。

介護関係は離職率が高いので、しょっちゅう同じ求人があるようです。少ないですが。

正直、ずっと同じ求人を出しているところは怪しいし、疑問です。
不採用になったとこが、また募集していたら、ホント腹立ちます。
    • good
    • 0

法律系の事務所でしたら、割と人気がある仕事だと思うので、よほど待遇が悪かったり、高いスキルが求められているのでなければ、それなりに応募者も来るでしょうから、事務所側の採用基準が厳しいか、職場に何かしら問題があり、採用してもすぐに辞めてしまうのかなと言う気がします。

(あくまでも、私の想像ですが…。)

個人的には、No.1の回答者様がおっしゃるようにハローワークで聞いてみてはどうかなと思います。
実際、私もなぜ、ずっと求人を出しているかハローワークで聞いてみて理由が分かった事もありましたよ。
ちなみにネットで名前を公開するかどうかと、ブラック企業かどうかは関係ないように思います。

私は求人を出す側ですが、ネットで社名を出すと求人票に「ハローワークで紹介状をもらって応募願います。」と明記しているにもかかわらず、「紹介状無しで直接応募させて欲しい。」(ちなみにこの方に事情を聞いたところ、現在無職でハローワークに行く時間はあるけれど行くのが面倒との事でした(苦笑))と言う困ったちゃんから電話が来る事もありますし、求人をだしているのを見て派遣会社の方が営業に来る事もあります。

このようにネットで社名を出すと色々と大変な事もあるので、あえて名前を出さない企業もあるのだと思いますが。

この回答への補足

実は社会保険労務士の事務所なんですが、人気があるのでしょうか?弁護士とかだとなんとなく分かるのですが。
ハローワークにこのことを聞いたのですが明確な答えを頂けませんでした。ですが、やはりずっと求人を出してる時点で何かしらありそうですね。

補足日時:2009/11/27 16:57
    • good
    • 3

一般的な転職の話になりますが、この不況のご時勢で求職者があふれているため、採用する側も高望みになり「もっともっといい人がいるはず」、と欲をかいて(?)そのせいでなかなか決まらないというのもあると思います。


少し前まで転職活動していましたが、ハローワークの掲示期間が過ぎたらまた再掲示している会社を何社も見ました。
その中の何社かは私も受けたのですが(すべて落ちましたけど;;)、それぞれ何十人という人が受けていたのにもかかわらず、おそらく全員落としてまた再募集をかけたのだと思います。
何十人もいれば一人くらい目にかなう人材がいそうなもんだと思うのですが…

この回答への補足

そういう可能性もありますよね。求職者が何十人と来るので逆に高望みして選べないという・・・。

補足日時:2009/11/27 16:56
    • good
    • 0

法律関係は、派閥、学閥があります。



「事務所の先生」が「○○大学法学部卒」とかだと、同じ大学出の人しか採らない、って事をしたりします。

そうなると「他大学出身者は応募しても不採用になる」ので、特定の大学出身者が応募してくるまで、いつまでも求人し続ける事になります。

あと「刑事系に強い人が欲しいのに、民事系の人しか来ない」とか「民事系に強い人が欲しいのに、刑事系の人しか来ない」とか、ジャンルが違うので応募して来ても採用しない、なんて事もあります。

その他の理由は、他の回答の通りです。

この回答への補足

実は法律系と言っても社会保険労務士です。社会保険労務士でも学歴差別みたいなものはあるのでしょうか。ちなみに求人情報には高卒以上と書いてあります。

補足日時:2009/11/27 16:55
    • good
    • 0

定着率が低い、条件が厳しい、待遇が良くない。

などでしょうね。今の状況では介護関係が募集が多いですが就職率は少ない為継続してデータが残っているという事ですね。ネットは規約掲示方法の違いだけですのであまり心配は無いです。実際の面接なりで判断すべきで内容が違う場合はハローワークに問い合わせると調べてくれます。人が欲しくて「美味しいこと」を書いて実際とは違う事も多々ありますから。

この回答への補足

ハローワークに行ったらなぜかネットで見るとある求人情報がないと言われました。相談員の方がちょっと不慣れな感じの方でしたのでそれが原因かもしれません。

補足日時:2009/11/27 16:53
    • good
    • 0

1 人が来ない


2 何らかの問題があって人がすぐ辞めてしまう
3 無能、即戦力にならない人はとりたくない
4 本当は美人が良い、本当は男はとりたくない、本当は若いのがいいとか、差別的な理由

結局わからないですね。応募してみないと。
自分の考えでは、いいかげんな所も多いと思います。ただ何をブラックっていうのかもその人によるので。

この回答への補足

このご時世、人が来ないというのは考えられないのでやはり何かしらの問題や事務所の採用方針の厳格化などありそうですね。

補足日時:2009/11/27 16:50
    • good
    • 1

>その事務所自体に何かしらの問題があるので人が入ってもすぐ辞める



この可能性が一番高いと思います。

この回答への補足

やはりずっと求人をかけてるとこは何かしらの問題がある可能性高そうですね。

補足日時:2009/11/27 16:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!