
win2000にて下記の現象はどうしたら良いのでしょうか。
アプリケーション(例えばofficeXP)をインストールする場合。一般的にはadminにてログインしインストールを行うと思います。インストールの後adminの状態にてアプリケーションは正常に動作しますが、使用者のユーザー(標準ユーザー又は制限ユーザー)にてログインし、アプリケーションを使用すると「パス及びファイル名が違う。必要なライブラリーが全て使用可能かどうか確認。」等のエラー表示が出て素直に使用出来ません。
何か間違えているのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows2000にOFFICE2000の場合、
管理者権限でログオンし、
一度そのユーザの権限を管理者権限に昇格させると
うまくいきました。
管理者権限に変更した制限ユーザで再度ログオンし、
ショートカットをクリックすると、
そのユーザ用のレジストリが構築され、
(インストールしている訳ではないのに
画面にはインストール・・・と表示されます)
一度使えるようになると、
そのユーザの権限を降格させても問題はありません。
(ただし、Photodraw2000はバグがあり、
制限ユーザでの使用は実質的に不可能なようです。
PhotoEditor,Paintでjpg,gifファイルが
うまく使えない場合は、
レジストリへのアクセス権を解消すると解決できます。
((この場合は、有名なFAQサイト、
「WindowsFAQ」に記載されている方法だけでは、
問題が解決できません。))
要するに、使いたいアプリケーションソフトが、
Windows2000,WindowsXPにて、
マルチユーザに使用される使い方を想定して、
設計されているのかどうかが問題なようです。
例えば、Netscape最新版とか、
Opera最新版では、普通にインストールすれば、
各設定は、きれいに各ユーザアカウントごとにわかれます。)
No.1
- 回答日時:
インストール時に「現在のユーザ」「全てのユーザ」に有効かどうか聞いてきませんでしたか?
そこで「全てのユーザ」にすれば可能だと思いますが
回答ありがとうございます。
Microsoftに問い合わせた結果、Wondowsにおいて標準ユーザーにアプリケーションを使用するための権限が与えられていない為、レジストリの変更が必要との事でした。これはWondowsセットアップ時の問題で、メーカー製品のPCについては各メーカー設定が違うとの事でした。
今回はレジストリを変更する事により使用可能になりました。
でもコレでは困りますよね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 Win2000ProとWin2000SerのデュアルブートPCからWin2000Serを削除したい
- 2 win2000環境のパソコンにwin98をマルチブートでインストールしたら・・・
- 3 WINMEとWIN2000のデュアルブートでWIN2000を削除したら
- 4 アプリケーションはwin98とwin2000で違いましたっけ?
- 5 WIN2000インストールにてコピー失敗
- 6 Win98とWin2000が共存している環境でWin2000を削除
- 7 Win98→Win2000Proへのアップグレードインストール
- 8 Win2000Serverインストールしたら解像度が。。。
- 9 WIN98の起動ディスクを使って、WIN2000(UD版)のインストール
- 10 VAIO PCG-SR1M/BP (WIN ME )ですが、WIN2000 を、インストール、、
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
windows7で管理者なのにアクセ...
-
5
管理者権限でも管理者として実...
-
6
windows7 管理者権限があるのに...
-
7
タスクマネジャーは管理者によ...
-
8
アプリケーションソフトをユー...
-
9
Windows8 ファイルの移動や削除...
-
10
ウィルスセキュリティゼロのシ...
-
11
●マイコンピュータが開かない
-
12
Windows2000です。アドミニスト...
-
13
windows7 でアクセス権がありま...
-
14
UACを無効設定にしておくと、ど...
-
15
ユーザー権限によってPC速度...
-
16
管理者権限をもつユーザーがい...
-
17
1台のPCを複数アカウントで使...
-
18
Windows7 アカウントを標準から...
-
19
microsoftアカウントとhotmail...
-
20
ユーザーアカウントのログイン...