
いつもお世話になっていますm(__)m。
先ほどNorton Antivirus2002のウイルス定義ファイル
を見てみた所、日付が昨日の5月14日になっていま
した。
オプション→LiveUpdateには
“更新版がある時に通知する”
にチェックが入っています。
その上でPCを立ち上げる時には手動でLiveUpdateを
しています。
昨日もPCを立ち上げる時に手動でLiveUpdateを行った
のですが
“現在このコンピューターにインストールしてあるシ
マンテック製品とコンポーネントのすべては最新版で
す”
と表示されました。
その後ネットをして電源を切り、今日になって見たら
定義ファイルの日付が5月14日になってました。
これは、5月14日に最新版をダウンロード&インストー
ルしたという事ですよね?
けれど、昨日は最新定義ファイルをダウンロード
した覚えはありません。
それに、今までは自動LiveUpdateの最新版のある時は
小さな窓が出て
“最新版をダウンロードしますか?”
という様な通知メッセージが表示されていました。
なのに、突然今度は通知もなしに知らない内にダウン
ロード&インストールされてしまったとしたら、その原因は何でしょうか・・・?
なんだか誰かにいじられた!?なんて思うと心配です
・・・。
OSはXPです。
もしなにかご存知の方がいたら教えて下さい・・・!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今後のトラブル改善の為に 以下を良ければ
ご覧下さい
1LUのバ-ジョンを確認してください
方法は以下のURLです
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/share …
2もしLUのバ-ジョンが1.8の場合
以下はシマンテックからの引用文です
「LiveUpdate 1.8 に更新後、Norton AntiVirus プログラム更新やウイルス定義の更新がある場合に、自動 LiveUpdate で通知されなくなった」
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
3上記以外のLUのバ-ジョンの場合
「LiveUpdate のアンインストール方法」
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/share …
今後お困りの場合
NAV2002のよくある質問をご覧になることを推奨します
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
又はノ-トンナレッジべ-スを利用してください
正常にPFW(貴方の場合フリ-だと思いますが確認は一部できますので)とNAV2002が正常に作動しているかどうか
確認する為http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
をお勧めします
ご回答ありがとうございます!
遅くなってすみません・・・!
教えて頂いた_URLでバージョンを確認した後、
>「LiveUpdate 1.8 に更新後、Norton AntiVirus プログラム更新やウイルス定義の更新がある場合に、自動 LiveUpdate で通知されなくなった」
こちらの方法を試してみましたら、自動LiveUpdateの窓が表示されて、通知される様になりました・・・!
その後、教えて頂いた
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
こちらのURLでチェックしてみた所、ウイルスは0、ポートの状態も大丈夫でした。
たくさんのURLを教えて頂いてとても勉強になりました。
本当にありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
関連項目の追加です
たしかファイア‐ウオ‐ルはoutpostをご利用になっていると以前情報が入り何度か初期化されているとのことでした
他にセキュリテイソフトはいれてませんか?
今zorn ararmでノ‐トンナレッジべ‐スで検索したんです
他社製品のファイア‐ウオ‐ルでliveupdateが正常に
出来ないとの報告があるようです
今の症状ではliveupdateはできている感じですが
設定でうまくその環境を打破できるのであれば問題は
ないのですが 出来ない場合 一番いいのがNISに
切りかえることだと個人的には思います
例えばフリ‐同士ではAVGとzorn ararmだと
設定を変えねば正常に動かないという報告を読んだことが
あります
ご参考まで
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/share …
参考URL:http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/share …
ご回答ありがとうございます!
遅くなってすみません・・・!
>たしかファイア‐ウオ‐ルはoutpostをご利用になっていると以前情報が入り何度か初期化されているとのことでした。
ええと、これは私の以前質問させて頂いた中での情報、という事でしょうか??
他のセキュリティソフトとしては、SpybotとAd-awareを入れています。
Nortonのインターネットセキュリティを導入する事も検討してみたいと思います・・・!
色々お調べ頂いてありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
NO2様の回答のお礼のご質問ですが
Q 更新のある時通知する”
にもチェックが入っているのですが、
”自動LiveUpdateを有効にする”
にチェックが入っている以上、
“更新のある時通知する”
にチェックが入っていても、今度みたいに通知なしで
更新の日付が変わっているという事もありえる・・・
という事なのでしょうか
Aその画面の下に赤い字でエラ-は出ていませんか?
例えば「自動LUがインスト-ルされていないか正しく
インスト-ルされていません」とかが赤く表示されていないでしょうか?
ご回答ありがとうございます!
遅くなってすみません・・・!
>その画面の下に赤い字でエラ-は出ていませんか?
>例えば「自動LUがインスト-ルされていないか正しく
>インスト-ルされていません」とかが赤く表示されていないでしょうか?
チェックしてみた所、ご指摘の様なエラーは表示されていませんでした・・・。
なぜ、この様な事がおきたのか疑問です・・・(>_<)。
ありがとうございました・・・!
No.4
- 回答日時:
NO1です
今昨夜のことを思い出して書いてます
NIS2002でNAVに関しては貴方と同じ環境ですが
ノ-トンが書きかえられた後 「最新版をDLしますか?」
の画面は私も
ありませんでしたが、右下の地球儀が赤く点滅していたので開いて詳細を確認をしたら 「高危険度 ノ-トンで書き換えがあった」という表示がありました
ご心配するほどで無いような感じがします
ご報告まで
たびたびありがとうございます・・・!
ご回答を見て安心しました。
今度みたいな事は初めてだったのでとても心配だったのですが、暫く様子を見ようと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私は、インターネットセキュリテイ2002ですので、基本的には、アンチウイルスの部分では、あなたと同じです。
ノートンの場合、以前は、定義ファイルをインストールする場合、「インストールしますか?」の画面が出てましたが、今年に入ったくらいから?か、インストールが終わってから、ほんの数秒、右下に、その旨のバルーン文字が出ます。
詳しくは解りませんが、そのようなプログラムがインストールされたと、解釈しております。
あと、私の場合、昨日付けの定義ファイルは、今日の10時頃にインストールされました。
今日は、早朝から、PCが点いてましたので、理由は、#2の方が言われるのが正しいのでしょうか?
ご回答ありがとうございます!
>インストールが終わってから、ほんの数秒、右下に、その旨のバルーン文字が出ます。
これは分かり易いですね・・・!
インターネットセキュリティだと、そういう表示がされるのですね。
今度の事は、通常通りシマンテックの定義ファイルがダウンロード&インストールされただけ・・・という事なのでしょうか・・・。
ご回答見て気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました・・・!
No.2
- 回答日時:
こんにちは
小生は2003ですが、基本は同じと思いますので、答えられる範囲での回答をします
”5月14日に最新版をダウンロード&・・・”
についてですが、これはウイルス定義ファイルがアメリカ時間の5月14日版ということで、
必ずしも5月14日にダウンロードしたということではありません
アンチウイルスにあるオプションの”自動Live Updateを有効にする”にチェックが入っていると、ネットにつないでいる間にLive Updateが実行された可能性があります
では
ご回答ありがとうございます!
”自動LiveUpdateを有効にする”
にはチェックが入っています。
ただその下の
“更新のある時通知する”
にもチェックが入っているのですが、
”自動LiveUpdateを有効にする”
にチェックが入っている以上、
“更新のある時通知する”
にチェックが入っていても、今度みたいに通知なしで
更新の日付が変わっているという事もありえる・・・
という事なのでしょうか?
もし良かったら教えて下さい・・・!
No.1
- 回答日時:
多分LUになんらかの原因で問題が生じたと思います
昨日の段階で最新版をDLしたんだと思うのですが
その画面が出なかっただけのような気がします
私も時折その現象に遭遇します
以下ナレッジべ-スからの引用です
-----------------------
オプションで自動LUを有効にしても、設定が反映されずに自動LUが有効に出来ない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
--------------------
1度上のアドレスをご覧下さい
LUを再インスト-ルする方法もナレッジべ-スでは
記載されていますが 現段階ではお勧めしがたい感じです
参考URL:http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
ご回答ありがとうございます!
参考URL読ませて頂きました。
確認した所、“タスクスケジューラの使用開始”
はされている様です。
>昨日の段階で最新版をDLしたんだと思うのですが
その画面が出なかっただけのような気がします
私もそう思います。
ただ今までは窓が開いていたのに今度はそれがなかっ
たので心配になりました。
でも、ご回答を見て冷静になれた気がします。
ありがとうございました・・・!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 Norton AntiVirus ウイルス定義ファイルが、LiveUpdateで更新できません。
- 2 「Norton Internet security2002」の「ウイルス定義ファイル」について。
- 3 Norton AntiVirusのウィルス定義をLive Update実行した場合のウィルス定義の表示及び更新について
- 4 NAVDefUpdateService(Norton AntiVirus 定義ファイル自動更新)のエラー
- 5 ウイルスバスター、Norton Internet Security、Norton AntiVirusなど・・・
- 6 Norton AntiVirusのウィルス定義ファイル更新後に…。
- 7 Norton Internet SecurityとNorton Antivirusがインストールされています。Norton ...
- 8 Norton AntiVirus 2002のLiveUpdateについて
- 9 Norton AntiVirus 2002使用期限は?
- 10 Norton AntiVirus 2002のことで
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Windows VistaからWindows10に...
-
5
マカフィーのソフトで2台目以降...
-
6
Windows 10、バージョン 1803 ...
-
7
windows10で、NET Framework 3....
-
8
インターネット未接続パソコン...
-
9
アバスト無料アンチウイルス
-
10
至急!!ウイルスに感染しまし...
-
11
「トラッカー」って何でしょうか?
-
12
会社のPCにソフトをインストー...
-
13
DELL Update について
-
14
インストールしようとしている...
-
15
『秘文Advanced Edition』が入...
-
16
ノートンを転売できるか。
-
17
pcspeedCATとは?
-
18
GoogleプレイストアでMcafee Mo...
-
19
musicFMの野良アプリは安全です...
-
20
セキュリティソフトですが、激...