アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガーデニング初心者です。
東京都23区在住です。
マンション3階のベランダ(東向き)にプラスチックプランターを購入し先月、絹さやえんどうを撒きました。
まったくの素人なので種の袋の裏を参考に60cmくらいのプランターに1穴に3粒づつを8箇所という感じで撒いたところ、すぐ芽が出て今では20cmくらいに元気に成長しています。
遅くなったけど先日支柱を購入してきたので、つるを絡ませようとおもった時に気になったのですが、間引きはしなくても良かったのでしょうか? 同時に小ネギも撒きましたがこちらの袋には間引きするように書いてありましたが、絹さやの方には記載されていなかったのでその時は気になりませんでした。
でもいざ支柱を立てようとすると現在計24本のつるがあるので4本の支柱を購入したところでどうやって絡ませていいのかわかりません。
全部元気に育っているときはそのままの方が収穫量は多いでしょうか?
それと今3日に1回ほど乾いたときに水遣りをしています。
このままで大丈夫でしょうか・・・

どなたか良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

レジャー農園をやっています。


60cmのプランターでそんなに植えたら育ちません。
私は、幅60cm、長さ4mの畝に2列で20個植えています。
60cmのプランターなら2本がせいいっぱいでしょう。

背丈は1.6mほどになりますから、1.8mの支柱を使います。
山形に2本を縛って、左右に立てます。
その間にネットを張れば良いですよ。
「絹さや 支柱立て 間引きについて質問です」の回答画像4
    • good
    • 11
この回答へのお礼

お礼大変遅くなりました。おかげさまで無事に育ちちょうど今白い花が咲き始めています。ありがとうございました

お礼日時:2010/04/09 17:12

NHK教育テレビで趣味の園芸?だったか、エンドウ(絹さや含む)の


育て方をときどきやっています。

12月中旬(中間地)から防寒対策、2月頃から追肥、4月に支柱を
言っていたと思います。
越冬時は7cm程度の大きさがよく、それ以上大きいと越冬できないと
本に書いてあったような・・(うちのもでかく育ちまだ支柱を立てていないので
自分たちにからみついています。その都度ほどきますが)。

12月に入ればまたエンドウの栽培方法について放映すると思うので
参考になさっては?

ちなみにポットに3粒ほどの種を入れ発芽させたものを間引かずに
植えていました(我が家もそうしました)。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/04/09 17:13

そんなに難しく考える必要はありませんが、知識が無く全くの初心者が


栽培をする時には、種の袋だけを参考にしないで書店で野菜の育て方の
本を購入して読まれた方が栽培はスムーズに進むと思います。
袋には簡単な事しか書かれていませんから、あまり参考にはならないと
思います。

キヌサヤエンドウの場合は、越冬させて栽培をする野菜ですから、種を
蒔く時にはキヌサヤエンドウの生育に適した温度になるような時期を選
んで蒔くようにします。15~20度の低温が生育温度ですから、10
月中旬から11月中旬の間に行うようにします。

今回は最初からプランターで栽培をされていますが、プランターに入れ
た土には肥料は混ぜられていませんよね。通常は種蒔きは肥料分を含ま
ない土で行い、黒いビニールポットに土を入れて種蒔きをします。
このポットで暫く生育をさせ、移植が出来る大きさに生長したら移植を
するようにします。そのポットで生育させて居る時に、間引きの作業を
行います。種の袋に明記されていなくても、間引きは必ず必要です。

ポットに種を蒔く時は、ポットの土の表面に指で4~5ヶ所のくぼみを
作り、その穴に対して1個の種を入れます。暫くすると発芽しますが、
発芽して暫くしたら生育の良い苗を2~3個ほど残して間引きします。
この残った丈夫な苗を移植にする事になります。

キヌサヤエンドウは酸性土壌を好みませんから、酸性土壌の場合は酸度
調整が必要になります。この時には石灰を混ぜる事になります。

先ほども書きましたが、越冬させて栽培する野菜には何らかの防寒対策
が必要です。寒風や霜や雪から守るためには、寒冷紗などを利用するな
どの工夫が必要です。特にマンションのベランダですから、風対策だけ
は気をつけられて下さい。

支柱ですが、現時点ではツルは出ていないはずです。このまま越冬をし
て2月前後にツルが出ますから、ツルが出て来た時点で支柱を立てるよ
うにします。現在はプランターですから、支柱は3本で十分です。
両端に1本づつ立てて、真中に1本を立てて下さい。ベランダの柵を利
用して、支柱の先端を紐で結んで下さい。これで自分でツルを支柱に絡
ませますから、あなたは何も手を出す必要はありません。

2月に入ったら、化成肥料を施して下さい。液体肥料は持続性が短いの
で、持続性が長い化成肥料を施します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼大変遅くなりました。詳しく教えていただき、おかげさまで無事に育っています。ありがとうございました

お礼日時:2010/04/09 17:15

1メートル間隔くらいにします


野菜用コンテナーなら二カ所花用のプランターなら一カ所
どちらの一カ所に一株にしてください
置き場所があるのならプランターを増やして移植すればいいです
密植になると光が遮られて育ちが悪く風通しも悪いので病害虫の害が出ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/09 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!