プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳7ヶ月の息子のことです。
うちの息子は車や電車や働く車も大好きなのですが、それ以上に数字がとても好きです。それだけ聞くと小さいうちから数字が読めていいわね、と羨ましがられたりするのですが、その好きの度合いというのがちょっと心配になるくらい好きで、どうしたものか困っています。
散歩すれば車を見つけてはナンバーをひたすら読んで歩き、看板なども数字があったら大喜びで寄っていって張り付いています。車や看板がないと、地面に石や枝で数字を書けといい、あげくの果てには影などでたまたま線のようになっているものや線の模様まで1とか11と言っています。絵本も持ってくるのですが内容はそっちのけで、数字を読んでは喜んでいます。
他にも興味を持たせようと公園や図書館へでかけるのですが、砂場でひたすら数字を書かされたり、本の数字を見ているだけで、他の遊びができません。
元々数字に興味を持ち出したのは1歳を過ぎたあたりに誕生日にもらった乗り物パズルの裏の数字です。パズルが組みやすいように書いてあるための数字が、息子には表の乗り物より魅力的だったようで、今日に至ります。
かかりつけ医にも相談しましたが、発達の異常はなく、いつか飽きるのだから飽きるまでさせなさいということで、興味があるままにしていたら100まで喜んで覚えて、滑り台や砂遊びなどはちっとも出来ない息子にちょっと心配です。
ちなみに数字がないところでは車や電車、川などの水を見るのが好きです。

A 回答 (5件)

2歳前にチョットした数字好きになり、年少の今、簡単な足し算&引き算&かけ算&割り算に興味を持っている息子がおります。


幼稚園に行く道すがらずーっと数を数えていて500を超えて数を数えられることを確認した1学期、2トビ・3トビ・5トビなど、複雑な数え方に興味を持って3飛びでも100を超えて数えられるようになった2学期。今後、この子はどのような方向に進んでいくのでしょう。

somosomoさんはお子様の数字好きに違和感を持っているのですよね。それ自体は心配する事はないと思いますよ。だって、数字って目を引くようにあちらこちらにあるものですから、興味を持つ子は少なくありません。「読めるなんて凄いね」と褒められていい気になってますます好きになることも考えられますよね。
私は、息子が数字博士への道を進み始めたころ、映画「レインマン」のイメージと重なってしまって不安になりました。思い通りにならないことに対する癇癪もチョット激しく、物凄く手の掛かる子だったので不安も小さくありませんでした。somosomoさんが心配に思うのも同じような理由でしょうか?

私の場合はただ漠然と不安を抱えていたのですが、質問者様はかかりつけの先生にも相談なさって「発達の異常はない」といわれたのですよね。それなら心配する事もないのではないかしら?(私が不安になったレインマンは発達の障害でしたからね。医師からその心配がないといわれたのなら、1つ不安が軽くなりますよね。)1歳7ヶ月ということは、1歳半検診は受けられたのですよね。その時も特別な指摘をされていないのでしたら尚更です。
興味を持ったときが教え時、今のうちに沢山教えてみてはいかがですか?小さいころは天才でも20歳過ぎたらただの人になるパターンかもしれませんが、興味のあることがグングン伸びたらそれが自信に繋がって良い成長ができるかもしれません。

ちなみに、我が子はチョットこだわりなどの強いタイプなのですが、それでも文字・数字などの得意分野が自信に繋がっていますし、それでクラスメイトも彼を認めてくれています。そういう強みがあるって素晴らしいことだと思いますよ。(今になってやっとそう思えるようになったというのが本音ですが・・・。)

今までと同じように、車や電車、川の水そして数字、好きなものを沢山見せてあげて下さいね。お子様がよい成長をなさいますように☆
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まさに「レインマン」のイメージで不安になっておりました。
精神的に異常があるのかしらと。
ご回答を読んで安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 14:53

こんにちは。



どこの親も内心そう思っているみたいですよ。
うちも娘が2歳の頃、字に異常に関心を示すので、末は文学者か作家か?
と親ばかで思っていました。(笑)
外出しても、何でも拾い読みしてしまうので、ちっとも前に進みませんでした。

成長過程において、何かに固執する時期があるみたいですね。
親は心配したり、期待したりするんですけど、みんな通っている道だと後から
知りました。
ママ友達と「親ばかだったよね~」と今ではお互い笑っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
固執したりする時期があるんですね。
はじめは数字が好きなのも面白がっていたのですが、最近ではうんざりでした。
とことん飽きるまで付き合ってあげたいと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 14:48

大丈夫ですよ、一緒です。


駐車場などに行けば、止まってる車のナンバープレートを片っ端から読んで行かないと気が済まないし、運転中でも前に走ってる車のナンバーを読んだり・・。
数字に飽きた後はひらがなへ。
散歩中も道路標識や、道路に書いてある「とまれ」などなど、色々読み進み、全く散歩も進まず(笑)

「我が子、天才かも?!」なんて思った親バカな時期もありましたが、本当に一時期興味を持っただけらしく、すぐに飽き、今は普通の4歳児です。
あの時、息子の興味にもっと寄り添ってあげてば良かったかも・・なんて今は思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最近は私たち親が数字にうんざりしているので、他に興味を向けさせるようにしていましたが、ご回答者さまのご意見を参考にして、飽きるまで寄り添ってあげたいと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 14:45

息子さん、数学者になるかもしれませんね。


以前、児童館で2歳前の子が見事な鉄棒の連続回転をしているのを見ました。その時も、そのお母さんが、この子は「鉄棒ばかりやってる。」と嘆いていらっしゃいましたが、私は「この子、きっと体操選手になるわ。」と真剣に思いました。また、友人の子供は絵は全く描かないのに、字が大好きで、ひらがなは全て読み書きできたりとか、また別の子は積み木が大人顔負けのすごいクオリティで積める子もいます。生まれつきの個性なんでしょうね。子供たちを見ていると持って生まれた得て不得手や好き嫌いがあるんだなと、思います。なので、好きな事を思う存分やらせてあげたらいいように思いました。ましてや、数字好きなんてちょっと羨ましいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
個性って人それぞれなのですね。まだ小さいので、周りの同い年くらいの子どもはあまり個性がみられず、うちが特別変なのかと思っていました。これから大きくなると出てくるんですね!安心しました。
私は主人はいけないと思いながらも「数字はまたあとでね」なんてほかのことをさせるように仕向けていました。

お礼日時:2009/11/30 14:43

数字の文字の形に興味を持っているのではないでしょうか。


数字の持っている意味、数の概念を理解してますか?
「この子は大丈夫だろうか」と、心配せずに楽しんだらいいと思いますよ。
数字が読めるんだったら 遊びながら、石を一個指差して「1」、石を二個並べて「2」って教えてあげればいいと思います。
魚だったら「1匹」「2匹」って数えると教えてあげたり、
数を数えたりするお話が出てくる絵本を読んであげたりすれば、
数字だけではなく、他にも少しずつ興味が広がって行きます。
くもんの教材を買って、数字をクレヨンでなぞらせたり、
数字に対する好奇心を満足させてあげてください。
私の息子は何回も繰り返しなぞってました。幼稚園前には九九がいえましたが、
祖父母がほめるので図に乗って幼稚園で暗誦し、最初、かなり浮いた存在でしたが、学年があがるにつれて目立たなくなりました。
ほかにも、国道○号線の起点、終点、都内の地下鉄駅名、電車のラインの色覚えてましたが、そのことを話したら、ぜんぜん覚えてないといってました。幼稚園前、かなり、熱中してたんですけど…寂しい。
息子二人とも数学が好きで理系の大学生ですが、長男が質問者様のお子様のような感じでした。
大丈夫です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ほっとしました~!!!
今日も児童館で他の子たちがおもちゃで夢中になっている中、一人壁の張り紙の数字を読んでまわるという奇妙な行動にでまして、どうしたものかと思っておりました。
これで思う存分数字をさせてやろうって思いました。数の概念はわかっているようでわかっていないような。。。5くらいまではわかっていますが、あとはあやしいです。
数字をなぞらせたり、、、いろいろやらせてみたいと思いました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A