プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

iVIS HG10で最高画質のモードで動画を撮影し、パソコンにデータを取り込みました。撮影した動画を再生したところ、音ズレが発生してしまって悲しい結果になっています。
どうにか音ズレを直したいのですが・・

アプローチとして
(1)動画をミュートで保存し、音声のみを付け直す
(2)そもそもの音ズレの原因を取り除く
という2つの方法があると思います。

(1)の方法でも良いのですが、出来れば(2)で何とかしたいです。
この音ズレの原因は何でしょうか?

また、動画を再生すると、動きがある部分で必ずモザイク?ではないのですが、線が入ってカクカクというかなんと言うか・・・微妙な動きになってしまいます。
これを直す方法も教えて頂けると助かります。

PCは富士通NB70TN
Core2Duo1.7GHz 物理メモリ2GB
WindowsXP pro SP3
再生用にCCCPをインストール

他に何を書いたらよいのか良くわからないので、もし必要な情報があれば補足要求をお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



No.1の方が書かれているようにPCのスペック不足です。

メモリはXPなので2GBでもOKですが、それ以外は全て×です。
デュアルコアCPU2GHz以上。メモリ2GB以上。HDD空き容量1層BDで50GB以上、2層で100GB以上。+再生支援機能装備のグラフィックチップ、グラフィックボード。
これがAVCHDを扱うためのPCスペックの最低ライン。最低ラインなので、快適に編集・再生できると言うわけでもありません。
また編集ソフトやオーサリングソフトの動作環境もコレに準じます。

>PCは富士通NB70TN
ムリです。
我が家にも同じ機種が1台ありますが、すでに3年前の製品ですし、グラフィックチップもRADION200Mと言う、当時としてモバイル向けではVISTAにも対応できたチップですが、すでに5世代前のもので、再生支援は2000番台以降に装備されていて、この世代の再生支援はMPEG2、つまりDVD止まりです。デコードから何もかもCPUが負担することとなるので、完全な処理落ちです。
AVCHDは3年以上前のPCでは壊滅です。扱えません。2年前のPCでもノートPCはボーダーライン以下の製品続出です。
またCPUのクロック不足もありますが、CoreDuoはCore2Duo(この製品はCore2Duoではありません)のプロタイプ製品ですので、処理能力自体がPentiumMより多少マシ程度です。

つまり、そのPCにできるのは、データをコピーして保存することだけです。もちろん編集・再生は不可です。
アプローチも直し方もありません、残念ながら。
最良の方策は前述のスペック以上のPCに買い替えすることです。
    • good
    • 0

PCのパワーが、ハイビジョンを扱うにしては非力。


メモリーが2Gでは、足りない。

PCの買い替えを検討したほうがよろしいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!