プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

原付の制限速度って30km/hですが、
乗っていて30km/hって遅く感じますか、また、速く感じますか?

普通の原付は50km/h位出るみたいですが、
皆さん、制限速度以内で走っていますか?

A 回答 (10件)

若い人は見た事が無いと思いますが、昭和30年頃迄に走ってた原動機付き自転車は、普通の自転車の後輪に別売りエンジンを搭載した物だったのです。


その名残が原付自転車と呼ばれる由縁です。勿論、方向指示器なんて付いてませんから、右折や左折の時は曲がる方向の手を水平にして意思表示をする必要がありました。
ブレーキは全く普通の自転車と同じでストップランプも点灯しません。
これでも、時速30kmは当時では速かったのです。
国産のクラウン(当時100万円=現代の1,000万円以上)も時速100kmを出すのが精一杯でした。
その後、自動車やオートバイ産業は急成長をして、昭和30年代前半にカブやスクーターが発売されました。エンジン排気量50cc迄を原付1種として、14歳で免許証が取れましたが、中学生の原付事故が問題になったようで、その後16歳に免許年齢は引き上げられました。
我々が原付に乗る昭和40年前半の頃は、5段リターンの50ccバイクが原付免許で存在してました。当時でも時速100kmを超える原付バイクはありました。
そんな時代を見て来た我々世代から言わせれば、30km/hは遅く感じます。
しかし、原付の原点を振り返って見れば普通の自動車だったので、時速30km制限は仕方がないと思います。
    • good
    • 0

はじめまして。



そもそも原付は車や二輪車とは免許の種類(技能試験免除)が違うので法律上仕方が無いことですが、速度が遅いか早いかに関わらず同じ車道に例えば50km/hのところで30km/hで他の車や大型車などと並走すること自体危険だと思います。
バックミラーの無い自転車もこれに該当しますしそこの所は行政側がどのような根拠で定めて居るのかが疑問にも思います。
昔は原付はメルメットの着用が義務化されてませんでしたしバイクの性能も今ほど向上してませんでしたからそういった意味も踏まえて30km/hに設定されたのだと思います。
高速度道路に乗ることは無理だとしてもやはり他の交通の流れに乗って走行する事が一番安全だし周りの交通にも不安を与えずに済みますよね。
今の日本の技術なら50CCの排気量で100km/h以上を出すバイクを作る事は可能です。
しかし日本の道路行政上においてそこまで出るバイクは必要ないし車の流れに乗って走りたければ免許を取って自動二輪に乗ればいい事ですから割り切って考えた方が得策かと思います。
    • good
    • 0

歩いている時に見れば早く、原付以上の車両に


乗っている時には、遅く感じますね。
(自分も走ってるんで当たり前ですが)

あと、普通の原付は50km/h位でるみたいですがと
書かれていますが、本当は違います。
現在は、メーカーの自主規制が、かけられているだけです。
規制以前の原付は、最高速が80~90km/h位はでました。
現在は、バイクの設計の段階で速度の出ない設計にしてます。


ちなみに、車が標識のある50km/h規制の道を走っていると、
制限速度は、車は50km/h 原付は法定制限速度の30km/h 
自転車・・・50km/h
自転車は道に標識があれば、制限速度が車と同じなんです。
標識がない場合は、特に規定なし・・・
なんかおかしい・・・


で、制限速度で走っているかと言われると
自分は250のオフロードバイクなのですが、大体、50~60です。
この辺が一番、走ってて気持ち良い速度です。

当然、道によりますが、30規制の道だと40くらいにしてます。
スピードメーターに誤差があるから、ちゃんと測ったら
たぶん、35くらいではないかなと・・・


わらひのバイクは、全開にしても、80くらいまでしかでませーんw
振動がきついですし、エンジンがぶん回りすぎです。
ストップ&ゴーの多い都会型に加速力重視になってます。
セッティング変えれば良いんですけど、変える気は今の所ないです。
    • good
    • 0

No5さんの回答・・・すごく・・・自分勝手です・・・。


原付が40キロ制限の道を45キロで走るとー、って原付の速度違反はダメで自分はそれ以上のスピードで追い抜きたい訳ですか。

自分も30キロで走らない理由はNo6さんと一緒ですね。
50キロ制限の道だとほとんどの車は60キロ以上で走っているので30キロで走っていれば相対速度30キロ。
原付で50キロ近くまで出していると速度差は10キロ程度になるのでじっくり接近してきてそんなに怖くありません。
バイクの横50cm(場合によっちゃもっと近い)を30キロで抜けられるのは怖いですから。
    • good
    • 0

遅い、早いのスピード感よりも、右側を走る車の方が速いので、幅寄せをされた時は恐怖感を覚えます。



したがって、怖くないスピードで走ります。
    • good
    • 0

40キロ制限の道路を原付が45キロ程度で走られると追い越さない車も出てきてとっても迷惑しております。


わたしの考えでは原付1種でも実技試験が必要だと思います。そうするなら今より少しは交通規則を守ってもらえるのではないかと・・・
    • good
    • 0

こういう場所で回答をする方で、30km/h程度で走っている方は、殆どいないと思いますが、本当に生活の足として使っている高齢者やおばちゃんなどは、30km/h程度で走っている人もいます。


幹線道路は、恐い という理由で、裏道をつなぐようにして走っていたりします。
http://www.honorary.jp/tomos/index.html
↑こういう種類の原付も、30km/h程度で走っていたりします。

私は、本来の原付のあり方を考えると、そのぐらいの速度で妥当だと思います。慣れちゃうと分からなくなりますが、30km/hというのも、運動エネルギーとしては、なかなか結構なスピードだと思いますよ。
    • good
    • 0

ぶっちゃければ30キロで走っていません。



折りたたみ自転車ですら全力で漕げば30キロ以上出るのに・・・。

なので原付は近場のアシとしてしか使っていません。
アシとして使うにはエンジンが温まるのも早く、燃費がよく、使い勝手が良いので最高です。(出来れば2種がいいけど・・・)
    • good
    • 0

道によりますね、大きい道路なら30km/hはとても遅く感じます



制限速度60の2車線なんてみんな70km/h以上ですから。ヘタすると90km/hです

住宅街や狭い道ならそんな出さないのでそこまでは遅く感じないでしょうが早く感じる事はまずありません


また30km/hまもってる人はほとんどいませんね。40km/h位では警察は基本的にはとめないですが
止められて切符切られる可能性は0とはいえませんし、切られた人はごく一部はいるでしょうね

狭い道や住宅街意外では速度差を感じるはずだと思います
    • good
    • 0

一度乗った事がありますが、圧倒的に遅いです。


制限30kmでまともに走れるのは生活道路ぐらいです。
ただ、乗っている方々の服装を見る限りは、あれぐらいの速度で丁度良いと思います。

制限速度を超えては走ってません(こうとしか言えませんが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!