
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あー,私も気になります。
「ネチラタ事件」じゃないですか?落語でとってもていねいな言葉を使うお嫁さんの話がありますが,それの逆で言葉がわるくなるので,「たらちね」の反対の「ねちらた」だったと思います。今は本を持ってないので確信は持てませんが,ネットで検索したら,『ちぐはぐな部品』の中に収録されているようです。小鳥を肩に乗せてる話は別物じゃないかな。一言小鳥にささやくだけでうまく言い換えてくれる話ですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/17 00:27
回答ありがとうございました。
まさしく「ネチラタ事件」でした。さっそく『ちぐはぐな部品』引っぱり出して読んだところです。いやぁ~なつかしい、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No1です。
横レス失礼します><
私の言っていたのは「肩の上の秘書」ですか!
なるほど、そう言われてみればそんな内容のお話だったような。。。
懐かしいのでまた入手して読み返してみようかと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
星新一の小説は、子供向けの小...
-
5
星新一「天国からの道」に収録...
-
6
世紀の遺書
-
7
「百億の昼と千億の夜」の結末...
-
8
海外の冒険・SF小説の代表作を...
-
9
道尾秀介さんや乙一さんが好き...
-
10
欅坂46の長濱ねるちゃんって高...
-
11
戦争や環境破壊などをテーマに...
-
12
釣りを扱った小説
-
13
泣けるSF小説を紹介してください。
-
14
乙一さんの面白さを解説してく...
-
15
百田尚樹さんの小説について
-
16
オススメの海外古典SF小説
-
17
日本の「刑法」について。 あお...
-
18
作家の乙一好きな私にオススメ...
-
19
漫画版「風の谷のナウシカ」み...
-
20
伝記でお勧めのシリーズってあ...
おすすめ情報