アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

愛知県の愛知環状鉄道についてです。

ここは昔の国鉄/JR東海の岡多線が第3セクターかされた鉄道と聞きましたが、そのためなのかたまにお昼JR東海の車両で走っているときがあります。詳しい事情をご存知の方教えてください。

A 回答 (4件)

>・JR車両の乗り入れ時運転士や車掌は愛知環状鉄道社員という理解でいいですよね?



はい、高蔵寺で乗務員は交代しています。JR車でも愛環線内は愛環社員
が運転しています。今の愛環車はJR車とほぼ同じ仕様ですから、交代に
全く問題はないです。

>・又岡多線時代は人は結構乗っていたのでしょうか?

編成長は今より長い4連でしたから、1列車当たりの乗客数はひょっと
したら今より多かったかもしれませんが、朝夕はともかく昼間はガラガラ
でしたね。「車内の雰囲気」は今のような「中央線・東海道線の支線」
のような感じではなく、田舎ローカル線そのものでした。

つか、家、沿線に物凄く増えましたもん。新豊田の周辺なんてな~んにも
無かったですから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほう、国鉄岡多線時代はそうだったのですか---。要するにトヨタ自動車に出社/退社する社員の方や愛知工業大学生らが乗るとき以外は少なかったんですね---。

後どこやらの駅でク5000形車運車を使って乗用車を運搬した貨物列車もあったような---。

お礼日時:2009/11/30 12:44

 岡多線開業当初から北野桝塚、北岡崎の両駅は行っていました。

扱い上は北野桝塚駅は日時制限等はありましたが、北岡崎駅は制限はありませんでした。
 これらは廃止された名鉄挙母線(上挙母~大樹寺)、岡崎市内線(大樹寺~岡崎駅前)の代替を兼ねており、これらの区間から貨物が出ていました。また、名鉄時代のユニチカの貨物線は路面電車の軌道に乗入れて岡崎で受渡しをしており、今では想像が付きません。
 国鉄、JR貨物の機関車及び乗務員は交代無しで受渡し駅で引継ぎを行い、入れ換えをしていましており、ここが旅客との違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。北野桝塚駅だったかよく自動車を積んだ貨物列車がありましたね。

お礼日時:2009/12/04 06:44

  現在の乗務員交代は他の人が記していますので、貨物輸送について書かせて貰います。



 愛知環状鉄道に転換されてからも暫くの間は貨物輸送があり、受渡し駅は北野桝塚駅、北岡崎駅で行われていました。北野桝塚駅はトヨタが荷主で輸送をしており、貨物廃止後は車両基地に転用されています。北岡崎駅はユニチカと八丁味噌が荷主で輸送をしていましたが、貨物廃止後はそれぞれの引き込み線が撤収されましたが、駅自体はJR貨物の担当駅のまま残っています。

 その当時も乗入をしていましたが、現在の名古屋発中央線瀬戸経由の岡崎着ではなく、名古屋発東海道線経由の新豊田着で乗務員は岡崎で交代をしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、受け渡し駅などは国鉄時代も同じでしたか?

お礼日時:2009/12/03 06:51

ご指摘の通りです



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、これも非常に分かりやすいのですが知りたいのは、

・JR車両の乗り入れ時運転士や車掌は愛知環状鉄道社員という理解でいいですよね?
・又岡多線時代は人は結構乗っていたのでしょうか?自動車を運搬した貨物列車が多く走っていたのは知っていますが---。

の2点なんです。

お礼日時:2009/11/30 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!