
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
他の方もおっしゃっているように、シーガーのグランドマックスは強いです。
さらに強いもの、DAIWAのグレメタル。
10mで3000円程度で販売されています。
もし、瀬ズレ等で切られたのならもう切られることはないでしょう。
普通、ハリス(フロロカーボン等)の先に50cmほどつないで使うそうです。太さも0.8号からあります。参考URLは次の通りです。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/line/iso_li/ …
参考URL:http://all.daiwa21.com/fishing/item/line/iso_li/ …
おおお。。。こんなものがあるんですね。
しかし、エライ高いですね。<汗
2m使うとして、1回の釣行で600円。。。
ですむかどうか。
でも考えてみます。
つーか、今年はもう黒鯛深場へ さいならですかね。
とほほ。
No.4
- 回答日時:
cherrytroutと申します。
最強ハリス・・・
Vハード、ジョイナーV-2などです。
以前磯釣の経験から。
良いハリスを使う事は勿論、ロッドの性能も視野に入れないと
極限のやり取りで性能の差が出ますよ。
エアノスシリーズですが、確かに軽くて良いロッドです、竿1.5号でハリス1.5号をメインに使用しハリスの限界までためると、最後の粘りが足らず、切れていました。
ベイシスを同じ条件で使用すると、ギリギリの所(ハリス切れ寸前)でためが聞きハリスの強度ぎりぎりのやり取りが可能となりました。
高いロッドはそんな所を突き詰めて作っているので、ハリスも大事ですが細糸を使用する場合、出来る限り高いロッドを使用するこをお勧めします。
回答ありがとうございます。
ロッドは、黒鯛工房のVLやダイワのブラックジャックです。
ベイシスですか。。。ダイコーみたいなもんですね。
高くで買えませんよ。
No.3
- 回答日時:
私はピンク系のラインを使用しています。
こんな感じ
http://sangodo.com/SHOP/sunline-SVI-2-25-3.html
水中でハリスが見えにくいので、クリアなラインより1~2号上のサイズが使用できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
ヘラ釣りのハリスについて
-
5
ハリスがオモリに絡まってしま...
-
6
ヘラの野釣りでコイを回避する...
-
7
カゴ釣り・ハリス2.5号・タ...
-
8
ブリのノマセ釣りを始めようと...
-
9
和歌山県日高郡日高町津久野に...
-
10
タナの長さはどこからどこまで?
-
11
ハリスと道糸について。
-
12
フィッシュワゲットの使い方と...
-
13
グレ釣りについて教えてくださ...
-
14
フランス語でイカはなんと言い...
-
15
クローバーのフリーステッチン...
-
16
火をいくら通しても生のままの海老
-
17
自立ウキってどんな時に使うの...
-
18
TATTOO・針を刺す深さ?
-
19
編み物のとじ針って縫物用長い...
-
20
他人をさげすむのに「タコ」な...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter