
デパートに行くとクレジットカードを作ると、1000円のクーポンがついたり、買い物して提示するとポイントがもらえるサービスを見かけます。最近は、パルコ、無印良品で見かけました。
ほかYahooJapanカードだと2480円キャッシュバックされるとか。(おそらく年会費は無料)
クレジットカードは使わないので、念のため1枚だけ所有しているだけです。
普通に考えると上記のサービスがついていれば、作ってもよいかな・・・と思ってしまうのですが、実際のところお得なのでしょうか?作っている人は少なさそうなのでたぶんお得じゃないのかもと思いますが、そういったサービスをみなさんはどう考えていますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はポイントをためる為に使うほうですので、
便利に使っています。
東急なんかは現金でもポイントがつきますし、
そごうはVISAなどがついていても、無料ですので、年会費を払う必要もないですし。
また、百貨店系はバーゲンや特別値引きの日
(会員のみ15パーセント程割引がある)
にお知らせがくるのもありがたいです。
カードを使う時は、その分現金を即カード専用の通帳に入れますし、
カード専用のノートで管理しています。
同じクレジットは持たず、よく使うところだけにしています。
貯まったポイントは商品券に換えて、食料品や本など
カードでは値引きのきかない物を買っています。
1,000円以上あればカード支払いにしているので、
結構貯まりますよ。
回答ありがとうございました。ポイントを貯めるのは、クレジットで買い物するとですか?確かに、うちの母もそうやってます。ポイント溜まるとうれしいんですよね?クレジットノートは参考になりました。
No.1
- 回答日時:
やはり枚数を多く持っていたりすると、財布を落としたり等の単純な場面でのセキュリティが心配なのとカード会社のDMなのが嫌なのでオススメはしません。
ただ、大手の企業のカードは顧客獲得のためのサービスとして行っているところが多いのでメリットももちろん多いのは確かです。ただ、半年前にロ○トでカードを作りましたが、ポイントは現金での支払いの時にはつかず、カードでの引き落としのときのみにつくといわれました。
余談ですがクレジットカード提携の会社は、会員を作ると一人につき3000円から5000円のマージンがカード会社から支払われているところも多いそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 買い物で効率良くポイントが貯まる、オススメのクレジットカード教えてもらえますか?
- 2 小銭1000円分を、1000円札にするには?
- 3 visaカードを除いたクレジットカードで日本で一番使えるところの多いクレジットカードは
- 4 クレジットカードで月3万円、5万円などの使用制限を作れますか?
- 5 【海外クレジットカード】円かユーロか選べる決済で円を選んだのに…(JCB)
- 6 クレジットカード>ANAカードと楽天カード、ライフカードで何を残そう?
- 7 初めてクレジットカードを申し込みました。先ほどクレジットカードが届いた
- 8 夫のお小遣いについて。 現在、夫はクレジットカードは自由に使え、 クレジットカードからスイカにチャー
- 9 ETCカードを作りたいのですが、クレジットカードの詳細が分かりません
- 10 クレジットカードの番号だけで偽造カードが作られてしまうのですか?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
みずほ銀行のみずほマイレージ...
-
5
TSUTAYAのWカード
-
6
国民年金などクレジットカード...
-
7
カードで支払うときのお金の管...
-
8
円高の今、ドルを買ったほうが...
-
9
そごう ミレニアムカード
-
10
ポイント還元率の高いクレジッ...
-
11
クレジットカ-ドのポイントに...
-
12
ネットショッピング専用にクレ...
-
13
ロードサービス付JCBクレジット...
-
14
至急!!QUOカードの使用方法につ...
-
15
クレジットカードを作りたいの...
-
16
ヤフーカードを作ったIDを捨...
-
17
GOOPONとマツキヨのポイントカ...
-
18
頼んでもないのにオリコカード...
-
19
同棲したときのNHK受信料解約方...
-
20
ヤマダ電機のポイントカードを...