
現在産後の鬱病で通院中です。病院を変わって、今の先生はとても信頼しているのですが、診察の時に「よく熟睡できてないかもしれない」と言われ、入眠剤としてはじめはユーロジンで、今はレンドルミンを出されています。
私としては夜中に目が覚めるような事もなかったし、ちゃんと熟睡できてると思うので、先生にも言ったのですが、睡眠だけでなく日中の不安を抑える効果もあるからとの事で、薬を飲むように言われました。
ユーロジンを飲んでだんだん朝が起き辛くなったのでレンドルミンに変わったのですが、今度は夜中に目が覚めるようになってしまい、先生に言ったらリスミーという睡眠薬を処方されました。
今までちゃんと寝れてたのに、入眠剤を飲んで睡眠のリズムがおかしくなってるようで本当は飲みたくないのですが、先生にも言いづらくて今は飲んでます。
ちゃんと寝れてたのに本当に入眠剤は必要なのか疑問に思ってます。同じような経験をされた方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も現在、入眠剤を処方してもらっています。
私は医師ではないので、rikurikuさんにどの薬が良いのかは回答できませんが、医師との関係についてアドバイスさせていただきます。
かつて、私が処方してもらった薬の中には、薬効が強すぎて、起床するのがつらい薬や、起床後も数時間、頭がボーっとしてしまう薬もありました。
私はその都度、医師と相談して、ようやく現在の自分のライフスタイルにあった薬を見つけました。また、自然に入眠できそうな夜は服用していません。
私の経験からも、薬の種類や量は調整可能だと思いますので、一度、遠慮なく先生に相談されてはいかがでしょうか。
それから、もし、お医者さんを変えられる場合は、服用していたお薬のことはお話したほうがいいですよ。
私も最初に「ちゃんと眠れます」とは言ったんですが、それでも入眠剤を出されたので仕方なく飲んでます。先生に一度「ちゃんと眠れるのに入眠剤飲まなければいけないんでしょうか?」って聞いた事がありますが、質問のところでも書いてますが「昼間の不安感も減るから、、」と言われました。毎日すごく眠くなるのでそれもちゃんと言ってるんですが、、。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
ユーロジン:中間型眠剤(4~5時間持続)
レンドルミン:短期型眠剤(1~3時間持続)
リスミー:短~中間型眠剤兼抗不安剤(2~5時間持続)
という感じで分けられます。
リスミーを何故処方されたのか、医師の考えがよく
分かりません。
授乳という行為があるのに、何故リスミーを処方した
のかというのがすごく疑問です。
僕は眠剤を飲まないと眠れない(精神病)し、眠り
について医師とはよく相談します。
自然に眠れるのなら、飲まなくてもいいし、処方を止
めてもらうように言うことも悪いことではありません。
薬のせいでリズムが狂うということも正直に話しても
構いません。
患者は、わがままでいいのです。
僕も前は医師の言いなりになっていて、薬でボロボロ
にされた経験があります。(薬のせいで精神が荒廃し
て、入院させられました)
なので、処方する理由や根拠なども聞いても何も問題
はないし、体に入れるものであって子供にも影響があ
るのは明白ですから、キチンと知っておくことと、ご
自分が必要ないと思うのであれば、断るべきです。
お返事ありがとうございます。授乳は完全に粉ミルクですので、薬が子供に影響することはないんです。詳しい説明ありがとうございます。おっしゃる通り断る勇気も必要ですね。次の診察でもう一度よく理由を聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 今通院している病院が信頼できなくなりつつあり、転院しようか悩んでいます。
- 2 私は今、心療内科に通院中でうつ病と診断されています。 精神的な辛さより、身体的にとても疲れやすいです
- 3 薬とさよならしたいです 先日病院の先生から貴方はもう大丈夫、病院も来なくていいと言われたので自分でも
- 4 5年ほど前から鬱病を患っています。 向精神薬、不眠時の睡眠導入剤を服用しています。 気分の浮き沈みや
- 5 産後8ヶ月 妊娠5カ月くらいから呼吸困難というか過呼吸というか動悸があって 病院には行ってないけど症
- 6 通院する病院を変えようか悩んでいます。
- 7 尼崎市でうつ治療をしてくれる信頼できる病院を探しています。
- 8 冬季鬱病?鬱病?そもそも病気じゃない?
- 9 入眠時の不安
- 10 入眠時幻聴が起きてから、不安感がひどいです。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
眠剤飲んでも 眠れない、眠れな...
-
5
ドラールについて
-
6
強迫性障害と昼寝をすることは...
-
7
睡眠障害の診断書をもらうには...
-
8
主人が自殺する夢をみました・...
-
9
睡眠薬の断薬について 2年程前...
-
10
睡眠中、毎日夢を見るのは異常...
-
11
メイラックスを抜く方法はあり...
-
12
不安神経症状パニック症状も 薬...
-
13
睡眠薬過剰服用によった脳は戻...
-
14
ストーリー性のある夢を見るっ...
-
15
寝る前や深夜になると、嫌なこ...
-
16
仕事中の異常な眠気。。。もう...
-
17
睡眠薬が効かない。1日3~4時...
-
18
早く寝ても遅く寝ても朝おきれ...
-
19
睡眠薬の減薬方法教えて下さい ...
-
20
お酒の肝臓負担と睡眠薬の肝臓...