
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水が変わると・・・なんて言葉聞いたことありますよね^^
確かにとも思います。
ではどうしましょう・・
私の勝手な考えですが、規則正しい生活!というのが基本だと思っております。
帰省する前から、日常生活が少し慌しくなっていますよね?
その為行く前から少し疲れ気味・・そこへ移動で疲れ、水が変わり、所変わり・・
大人でさえ少々疲れてしまいます。そんな時に体力の無いお子さんなら調子を崩すのは当たり前のような・・
お子さんのリズムをなるべく崩さないように、事前準備!
お子さんが眠そうならしっかり寝かせてあげる。←寝ることにより回復させる力があると聞いたことがあります。
寒さ対策もしっかりと!しかし・・この辺りですが、私の経験でございますが、着せすぎは逆の効果も生むことになる可能性もあります。
汗をかいて体を冷やす・・という感じなのだと私は思っています。
お子さんが丁度良いという着せ方をしてみるのも一つの手です。
ある日、我が家の長男に、夏は下着を着なくても・・と着せなかったのですが、不思議・・その後風邪を引きました。苦笑
しかし冬はその下着と長袖のコットン生地で風邪を引きません。^^
子供の体って親が思うのとは違うんです。^^
上着を調整するよりも、靴下などで調整してもいいのかもしれませんね。足って重要だと聞きますからね。
それと・・これは余談。
今私達は外国に住んでいます。一年中暑い国です。
冬に一時帰国した友達が話していたことを最後に書き残したいと思います。本当か嘘かはご容赦くださいませ。
冬に一時帰国すると、お腹の風邪を家族でひく。ということでした。
暖かい空気に慣れているせいか、日本の寒い空気を吸ってお腹を冷やしてしまうからなのではないだろうか?と、話していました。
確かに、確かに^^暑い国の空気は暖かいですからね。
体調の基本は、まず規則正しい生活を心掛けることから始まります。
お忙しいとは思いますし、年末の帰省ですから、ご実家での生活も慌しいと思います。
お子さんのリズム中心で「楽しい年末」を過ごせるようにしてみたら、少しは変わるかもしれませんよ。
>帰省する前から、日常生活が少し慌しくなっていますよね?
はっとしました!毎年自分の実家に年末に10日くらい帰省する
のですが、帰省前は本当にばたばたします!
気付かせていただいて感謝です!!
今年は何事も余裕を持ってくれぐれも無理をしないように
行動したいと思います!
ありがとうございます^^
No.1
- 回答日時:
私は加湿器と暖房機(一緒のもの)を持参して帰省していました(笑)
(ちなみに、車で帰省です。移動手段が車以外なら帰省先に送るという手もあります。)
帰省先の義実家は暖房はなく・ストーブはあっても加湿器はない・・・・
なら!と、持参しました。
帰省先では、出来るだけ規則正しく生活・2歳半ならお昼寝ありますか?
生活サイクルがどうしてもくるってしまうと思うので、出来るだけお昼寝の時間を
作れるようにする。
後は、腹巻とかどうですか?お腹を冷やすと体調も崩しやすので
個人的にお勧めです。
2歳半だと、寝る時動く場合は、スリーパー(毛布タイプ)がお勧め。
後は、最終手段。
寒いときには帰省しないです。
実際、うちがそうで、義実家の方が南にあるのですが
冬はいろいろ病気が流行っているという理由で帰るのをGWにしました。
帰省先で、奇跡的に一度もうちの子は体調崩していません。
主人は毎回体調を崩し・私は帰省後体調を崩しているのに。。。
主人も私も気疲れで体調崩しているんだと思いますが^^;
うちの実家も加湿器ないです!
車で帰省する予定ですので、持って
行く事にします^^
主人の実家が雪国なので、夏しか帰りません^^;
一度GWに帰省した時に全員で体調崩しました
ので^^;やはり気疲れもあるんでしょうか(笑)
スリーパーは使用してるので、腹巻をプラス
してみます!
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 2歳と14歳の子供が風邪をひき、旦那が風邪になり… 病院に連れて行き、買い物、家事。 もう体力の限界 8 2023/08/24 11:19
- その他(悩み相談・人生相談) 持病がある方、どの様な仕事についていますか? 働き方を教えて頂きたく投稿致しました。 私自身が気管支 1 2023/07/18 20:57
- 風邪・熱 なにか重い病気なのか不安です... 2ヶ月ほどの間で4回も発熱なしの風邪症状が 出て寝込んでいます。 3 2023/03/02 21:54
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 皆さんの喘息症状や薬や、対処を教えて頂きたいです。どんな薬を服用していますか? 気管に良い薬あります 4 2023/03/21 21:48
- 父親・母親 母の急逝の原因が自分かもしれなくて苦しいです。 8 2023/02/06 11:00
- その他(悩み相談・人生相談) こういう人って、一体どういう人? 1 2022/10/24 06:50
- 子育て 2歳の子が風邪を立て続けにひき3度目でここ1ヶ月半 家にいることが多いです。 保育園には通っていませ 1 2023/07/02 12:00
- 子育て 子供の面倒 1 2022/03/22 16:43
- カップル・彼氏・彼女 私の彼氏は40代で仕事が激務で、身体もそんなに強くないのかすぐに風邪をひきます。 私達は普段は基本L 6 2022/12/27 18:00
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に、実家に帰省するから風邪をうつされたくないと言われました。 少し前から風邪をひいています。 今 7 2022/04/28 00:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
問題児(小学生)で困っています
-
4歳の年中の娘。同じ子としか...
-
幼稚園の面談で凹みます。
-
身体を触ってくる子供
-
1歳4ヶ月の娘、先週保育園に...
-
幼稚園や保育園でお子さんが落...
-
お友達と長続きしない子
-
子供を助けてくれたご家族への...
-
子持ちの友達とのランチ
-
近所の子が夕方から遊びに来る...
-
やんちゃな小学生、いつ落ち着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
質問です。 幼稚園の進級式って...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
5歳(年中)の子供が、万引きを...
-
子持ちの友達とのランチ
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
娘の幼稚園のクラス分け
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
先日、保育園のママ友にお泊ま...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
1歳4ヶ月の娘、先週保育園に...
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
どこでも歌ったり踊ったり。。
-
4歳娘が幼稚園で嫌われてしまう?
おすすめ情報