アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いくつかテキストを買ったのですが、
以下の表現が分からなくて困っています。

1.男性店員を呼ぶ方法(ラオジャアで良い?)
2.中国語で注文しても良いですか?
→店員が日本語ができる場合でも、せっかくなので、
中国語で注文したいのです。
可以 用 漢語 点菜 マ?
請 譲 我 用 漢語 点菜 可以 マ?
3.○○を2皿ください。
我 要 2ガ○○。(皿にあたる量詞を使う?)
皆で注文するときも、我で良い?我門が良い?
4.あまり辛くしないでください
請 別 ズオ 得 太 ラー 了.
5.○○を使った料理はありますか?
有 没 有 用 ○○ 的 菜 マ?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

補足への回答です



日本でも中国でも中国人に「中国語で話してもいいですか?」と聞く必要はないと思いますよ。
日本人になら聞いた方がいいでしょうけど。
その場合も「我想用漢語点菜可以マ?」でいいと思いますよ。

レストランで男の店員さんを呼ぶ正式な呼び方は「服務員」しかないです。
「老板」もありますが使うシチュエーションが相当限定されますね。
(店員一人だけのお店でその店員=経営者と思われる場合ぐらい)
あと帥哥(かっこいいお兄さん)は冗談でなら使えますが・・・

「温かいお茶をください」→「給我一杯茶,要熱的.」「給我熱的茶水」どっちでも大丈夫です。
    • good
    • 0

中国大陸および日本の大陸系の場合、「服務員」が無難ですね。


「ラオジャア」は、まずは使われません。
台湾の場合、「服務員」と言ったら大陸から来たと思われるので、男性なら「先生」でしょうね。
料理人や、店のだんなだったら、それぞれの呼び名になるでしょう。

日本で(特に長く)営業している場合、わかりにくい中国語でぼそぼそ話されても聞き取れないので、堂々とでかい声で注文しないといけません。
特に中国語を使うとかことわらずに、はっきりと大きな声で注文すればよいでしょう。
注文は、「我」、「要」や「点」、「来」と決まっているので、言わなくてもいいので、「数」とどの料理をどのように注文するかが重要です。
たいていの料理は同じ材料で、炒めたり、焼いたり、揚げたり、味付けもいろいろとバリエーションがあるので、調理法や味付けに当たる部分の料理名を、はっきりと告げることが大切です。

> ○○を使った料理はありますか?
「○○、有没有?」とか「○○、有マ?」でかまいませんね。
「○○」に「炒○○」とか、上に書いた調理法などを付け加えれば、よりわかりやすいでしょう。
    • good
    • 0

1.普通は服務員(フゥ ウゥ ユェン)です。



2.中国人の店員さんにあえて聞く必要は無いでしょう。
  勉強の為にわざわざ拙い中国語を使いたいという意味で言うのでしたら
  ”我想用漢語点菜”でいいと思いますよ。

3. 我も我門も要らないです。
  ただ、皿で頼むような料理だったら2フェン(人偏に分)の方がいいですね。
  あとは瓶だったら2ピンとか、、個でも通じますがより自然です。

4.中国では請とか丁寧語はお客さんから店員さんには使わないですね。逆はありますが。
  ですので”不要太ラー的”でいいです。

5.上の書かれていますが、有没有の場合は最後のマは要らないです。
  有没有~? か 有~マ?かどちらかのパターンですね。
  どちらでも意味は同じです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

でも説明不足の件がありました。
実は中国ではなくて、
日本にある中国料理屋さんなのです。

その場合でも、服務員でいいのでしょうか。
参考までに台湾でも同じですか?

あと、「温かいお茶をください」も
教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします。

補足日時:2009/12/03 18:11
    • good
    • 1

追記



フ ウ ユェンって漢字で服務員です。

不要太ラー。=辛味強くしないでください。少しの辛味は大丈夫です。
不要ラー。=辛味は少しも要らない。
    • good
    • 1

1.フ ウ ユェン で良い。


2.可以 用 漢語 点菜 マ?のほうがよい。
でも、中国のレストランで店員もみんな中国人でしょ。
中国人に「中国語でいいですか?」って、可笑しくないか。
勿論よいでしょ。だから、聞く必要がありません。
3.我 要 2ガ○○。で良い。
但し、我要って言ったら、自分だけの為に○○を頼むという感じです。
中国料理の多くの場合は、何皿を頼んでみんな一緒に食べるのですから、簡単に「2ガ○○」だけで良いのです。
洋食の場合は、みんな様々なものを頼むから、「我要○○」の方がよい。例えば、みんなメニューを見て、Aさん:我要スパゲッティ。Bさん:我要ステーキ。
4.請 別 ズオ 得 太 ラー 了.でもよいのですが、簡単に「不要太ラー」でより良いです。
5.有 没 有 用 ○○ 的 菜 マ?
中国語の文法をちょっと説明します。
有没有○○?という構成の疑問文の場合は「マ」が要りません。
有○○マ?という構成の場合は「マ」が不可欠です。
だから、有没有用○○做的菜?/有没有○○的菜?或いは、有用○○做的菜マ?/有○○的菜マ?
(両方とも=○○で作った料理があるの?/○○の料理があるの?)

色々指摘させて頂いて、すいません。
でも、maromarochさんの中国語は絶対通じるのです。絶対問題少しもない。ご心配なく。
私はただより生粋な中国語に改正するだけです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

でも説明不足の件がありました。
実は中国ではなくて、
日本にある中国料理屋さんなのです。

その場合でも、服務員でいいのでしょうか。
参考までに台湾でも同じですか?

あと、「温かいお茶をください」も
教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします。

補足日時:2009/12/03 18:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!