
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>アルバイトで130万以内に納めようとしております…
学生さんですか。
税金のカテですから、税金に関してのみお答えしておきますが、学生さんならたしかに 130万円以下であれば「所得税」は発生しません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm
学生さんでなければ、税金に 130万という線引きは一切ありません。
>130万を超えてはいけない、という事なのでしょうか…
いけないことではありません。
130万以上になれば、130万を超える部分ではなく、103万円を超える部分にさかのぼって「所得税」が発生します。
ただし、基礎控除以外の「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
に該当するものがあれば、103万円からそこまで課税はありません。
>別に社会保険料(国民年金保険料)控除を申請しましたが…
国民年金は年額およそ 17万ですから 103+17 = 120万までは課税されないということになります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
課税支給累計と所得税累計 130万以内
年末調整
-
130万の壁についての確認お願いします。 会社の給与明細を見ると、課税対象支給額、支給合計、差引支給
その他(保険)
-
累計課税支給額について教えてください。 103万以内でおさえたいのですが。 10月給料明細書(9月勤
所得・給料・お小遣い
-
4
主婦のパート103万。手取りでの計算でしょうか?
投資・株式の税金
-
5
扶養の130以内には賞与も含まれる?
健康保険
-
6
妻の収入が月108、333円を超え扶養家族の認定取り消しといわれました
健康保険
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
株で利益1500万円。来年の税金...
-
5
この収入で確定申告の還付はい...
-
6
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
7
株の譲渡益に対して分離課税を...
-
8
自営→会社員となった場合、確定...
-
9
働きながら通信制大学に通う場...
-
10
確定申告は夫婦別々と合算申告...
-
11
源泉徴収税額 0 になぜなるの...
-
12
バイト 所得税
-
13
50代独身女性です。 バイトを二...
-
14
耐用年数を教えてください
-
15
保険適用外の差し歯は医療費控...
-
16
母子家庭での息子のバイトと税...
-
17
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
18
自営業【手伝い】でパートに出...
-
19
年金払積立傷害保険税の申告
-
20
年金受給者のバイトで、所得税...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter