アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神生活に支障を来しているので、アドバイスお願いします。
24歳女、社会人1年生です。
この春システム開発の会社に就職し、チーム配属になって半年です。

私は、自分のミスに気付いても、なかなか上司に報告できません。
嘘をついてもいつかはバレるし、一番大事な信頼も失うって分かっているのに、できません。恥ずかしいですが「注意される」「怒られる」と思っただけど心臓が痛くなります。
24歳にもなって白々しく嘘ばかりついて、いつバレるかビクビクしながら仕事して、バカみたいです。注意力もなくて、一生懸命やっているつもりがいつも的外れだし、負い目を感じてドンドン俯いて人と会話ができなくなって行きます。ちょっとした質問もできない。挨拶も消え入るような声の日があります。今度はどんなミスであきれ顔をされるんだろうと心配ばかりしている自分の存在意義が、最近全く感じられなくなって、消えた方が世のためなどと、親不孝なことをつい思ってしまって、帰って自宅のドアを開けた瞬間からすすり泣いています。
地元を離れた寮生活で相談相手もいません。もとより、こんな恥ずかしいことを相談できる相手がいません。

上司にも申し訳なく、重いとは思いながら、心から謝るのですが、また同じことの繰り返し・・・思いきって今までのことをリセットする意味でお詫びをしたいですが、「またか」とうっとうしがられそうで・・・業務態度がなかなか改善しないくせにちょっと指摘されると本気で凹む(反省するを通り越してしまう)ので、扱いにくいヤツと思われているはずです。反省は業務態度で示せという話ですが、落ち込めば落ち込むほどドツボにはまり、抜け出せません。

親を安心させたいし、自分も自信を持って社会生活していきたいという気持ちはまだあるので、なんとか今ここで建て直したいです。
どうすれば落込みを止めて負のスパイラルから抜けられますか。(気持ちの切替え自体が下手です)
こんな状況から立ち直った方はいらっしゃいますか。
怒られるのが怖い、という幼稚な考えを捨てるにはまず何をしたらよいですか。

この文章を読まれて、「ここが原因なんじゃないか」と思い当たることがございましたら、どんなことでも構いませんので是非お聞かせ下さい。

A 回答 (8件)

NO,2,5です。


度々すみません。

>上司はPL(をTLがやっています)と、先輩が一人です。チーム内の1プロジェクトで>す。技術指導や仕様の指示は先輩が、全体の管理はTLがという体裁ですが、TLが教育>や部下の管理に熱心な方なので、直接技術指導をして頂くこともままあります。なので、>ミスの指摘・指導もその両人からという感じです。

これは良い環境だとおもいますよ。
正直、うらやましいです。

>技術については、どうしても自力解決ができないとダメな気がしてしまい、時間を浪費してしまいます。
これはインターネットが使えるっていう事ですか?
インターネットに出ている情報は膨大なので
そこから正しい情報を選別できる知識がないと、そのまま、使うのは危険だと思いますよ。


>うちは大手企業の資本会社で、
自分はこのようなところで働いてましたが、外注パートナーには厳しいです。
>うちは大手企業の資本会社で、その企業(や関連企業)のシステム保守運用業務が多いです
100%出資ってことですかね。ソフトハウスというより社内SEさんが自社開発もやっている
って言った方が正しいような。
>その企業(や関連企業)のシステム保守運用業務
は質問者様はやっていないということですかね。
頑張れば、
こっちも経験できるし、>その企業(や関連企業)のシステム保守運用業務
こっちも経験できるってことでしょうね。>自社パッケージ開発や銀行の仕事も請負っています。

頑張らないともったいない環境ですよ。

NO7さんの書いているこれはちょっと微妙な気が・・・
>ミスを発見したら、とにかく報告しないといけないのでしょうか?
>1人でこっそりどうにか出来るなら、それでいいのでは?
たぶん、質問者様が思いつく「こっそりどうにか」できる方法が正しい方法とは限らないので。
うざがられても先輩やTLに報告して指示を仰ぎましょう。
その時、上司の言う手段・対応策をノートに書いてのこしてきましょう。

あと、自分で質問した事とその質問に対する上司や先輩の答えをノートに書きましょう。
それをあとで(家に帰ったらとかで)インターネットで詳しく調べましょう。

そうやって知識をつけていくと良いでしょう。

ガシガシ質問しても良い環境にあると思われるのでどんどん質問しましょう。
ただし、同じこと何度も聞いたら当然怒られますから、気を付けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すみませんなんて、とんでもないです。経験者の立場から色々アドバイス下さって、本当に参考になります。

>インターネットに出ている情報は膨大なので
>そこから正しい情報を選別できる知識がないと、そのまま、使うのは危険だと思いますよ。
つい先日IT系情報サイトのコラムで、そのようなことを読みました。自分はまさに情報に振り回されていたなあ、と・・・;使いこなせないうちは、とにかくその方法から先輩にお聞きして行こうと思います。
皆さんの回答を頂いてから「こういう方法を考えたのですが、もっと効率的なロジックはありますか」というような質問を織り交ぜるようにしました。やはり先輩の意見を仰いだ方が余程効率的で分かりやすかったです。
「合ってるのかな?」とドギマギしなくて済みましたし。ミスの処理方法についても、そうですね。

>100%出資ってことですかね。
100%出資ではないのです・・・。すみません。あまり言うと、関係者に特定されないかと不安でぼかしてしまいました;私は出資会社とは全く別口の外注開発です。

>上司の言う手段・対応策をノートに書いてのこしてきましょう。
ノート、取ったままで見直しや整理をしていませんでした。意味がないですね。今日時間を取ってまとめ直しました。疑問点や得た知識が明確になって、スッキリしました。恥ずかしながら、今までどれだけ混乱したまま迷走していたのか、やっと分かりました。

明日からまた新しい気持ちで頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/06 23:43

きっつい事を書きます。

以下要注意
読んだ感想
甘い、自己中心的、物の見方がずれている

心から謝って許してもらったら、あなたは一安心ですか?
その後同じ事を繰り返しても、また許してもらえる と?
扱いにくい奴と思われている自覚があるという事は
あからさまに凹むのでしょうか?
職場で泣く女と落ち込む奴は始末に負えません。
なぜかというと、その間は仕事しないでしょ?
「頼みたい事あるのに、こいつまだ凹んでるよ」
と周りは思っている。
仕事に追われてるんだから、あなたを慰める暇はない。
>一生懸命やっているつもり
つもりはいらないんです。見当外れな一生懸命は不要
的外れにならないように、何かする前に周囲を観察しましょう。

実は慰めたり、優しくして欲しい と思っていませんか?
こういう人は例外なく、こういう事を求めていると思うので

システム開発という仕事はよく分かりませんが
ミスを発見したら、とにかく報告しないといけないのでしょうか?
1人でこっそりどうにか出来るなら、それでいいのでは?
要は結果ですし
誰だってどうしたってミスはするんですから、
重要なのはそれをどう処理するかです。
1人でどうにか出来るならそれで良し、
一人二人に手伝ってもらって済むなら、それで良し
その辺の判断をしようとせずに「怒られる」だけを考えて
嘘をついて、時間が経ったら露見した時に
社員総出でどうにかしないといけない事態になるかも知れない。

本当に恐ろしいのはここです。
あなたが思う、怒られるとか注意されるレベルでは
済まないかも知れない。
そうなった時にあなたがいくら心から謝っても意味がない。

お詫びとかそんな事を気にされているようですが
そんなものより、ミスなくやる、ミスしても最小限の被害で食い止める
努力の方がずっと大事です。

No,3の方と同じく、ミスした後、次はどうするかという事に
考え至らない人には、私はコピーすら頼みません。
出来なかったら、言ってくれればいくらでもフォローするのに
どうせ嘘をつかれるのなら、手助けのしようもないから無駄。
仕事にならない。
私としては、謝罪なんていりません。済まなそうな素振りも不要
今後はこうする、そしたら間違いない という提案以外不要

私は数年建築系デザイン兼職人で、事務を始めて1年です。
数字が苦手で電卓もろくに叩けず、毎月どこかが抜けていて
経理にしょっちゅう怒られます(計算に関しては改善策実行中)。
たまにプリンなど買って来てくれて、そんな時は
せめてプリン分ぐらいはちゃんとやろう、厚意に答えよう と
いつも自分に言い聞かせています。

あなたの上司や先輩がどんな人なのか分かりませんが
あなたの為に何かしてくれた事があったでしょう?
その借りを返す為だけにでも、挨拶だけでもちゃんとしましょう。
家であなたが何をしてても、会社の人は知ったこっちゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通り、許してもらおう、甘やかしてもらおう、という気持ちを持っていると思います。今までの人生甘え通しで生きてきた報いだと思います。甘えをなくすには、やはり自分自身が自分に厳しくなるべきなのでしょう。どうも、それをしようとすると、過剰に自己嫌悪に陥ってしまい・・・気持ちの問題はむずかしいです。「仕事と自分の人格は別」という考え方を身につけようと思います。

>あなたが思う、怒られるとか注意されるレベルでは
>済まないかも知れない。
本当ですね・・・
取り返しがつかなくなるよりは、報告して、指示を仰いで、次回に活かす方が建設的ですよね。先週は上司に、自分の担当部分のミス修正におつき合い頂きました。詫びるよりも前進、と思い、報告・相談の頻度を上げました。プリンではないですが、タイミングを掴んできましたね、とメールを頂きました。こんな私に沢山の事をして頂いてると思います。改善策を立ててお礼に替えたいと思います。

嘘をつかれたら、手助けしようがない。そうですね。怒られる、イヤだという幼稚な考えでプロジェクトを潰すようなことはしたくないです。自分の責任をしっかり自覚して日々取り組みたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/06 08:45

精神疾患,たぶん軽度のうつ病でしょうね。

抗うつ薬が奏功するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昔対人恐怖から外出できなくなり、うつと診断されたことがあります。抗うつ薬は当時あまり効果を感じませんでした。自分の場合は、所謂「怠けからくるうつ」ではないかと・・・当時を振り返りそう感じるので、まだ自力での回復努力をしようと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/06 07:38

No2です。



>上司にも申し訳なく、重いとは思いながら、心から謝るのですが、また同じことの繰り返し・・・思いきって今までのことをリセットする意味でお詫びをしたいですが、「またか」とうっとうしがられそうで・・・

ちなみにこれは「上司に2人で話す時間を作ってもらって今までのことを謝る」という事をしようとしていると認識してよいのですか?

そうでないならごめんなさい

謝るだけでは何の解決策にもならないです。というより上司もただ謝れても困るだろうし。

謝るのはよいですが、+αが必要ですね。

上司の立場にもよると思うのすが、直属の上司と考えてよいですね?
怒る上司=あなたに作業指示をする上司=あなたが質問するべき上司(そうすると上司はPLかな?)
PMに呼び出されて怒られているなるとまた話が違ってくるかもですが。
それとも上司というより先輩とか?(チーム内で権限をもつ方ではない)
チームの規模がよくわからないですね。(プロジェクト1つ=1チームって感じでしょうか?)

やや話が脱線してしまいましたが、
謝るのであれば、「これから作業をどのように行うか」具体的な行動を
示した方が良いですね。たとえば、ノートをちゃんと書くとか。

昔、上司によく言われたのは、「作業指示後、30分しても先に進めないようなら、聞きにきなさい」ですね。これを言われている場合、
何を質問すれば、先に進めるのかわからないとしても30分したら、報告にいかないといけません。

>反省は業務態度で示せという話ですが
あなたに少しでも進歩があれば上司の方にはわかってもらえるのではないでしょうか?いきなり、次の日からミスを失くせといっているわけではありませんよ。

例えば、毎日、ノートに「今日はここが良かった、ここがよくなかった」
と書いていくと、自分がどんなミスをするのか、自分は何が得意なのか
見えてくるのではないでしょうか。

関係ないですけど、メーカーの社内SEさんですか?羨ましいなぁと
思ってしまいます。大きめの自社開発のソフトハウスとかですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのアドバイスありがとうございます。

>上司に2人で話す時間を作ってもらって今までのことを謝る
そこまでのことをしようとは、考えていません。
内心両手をついて謝りたいような気持ちが渦巻きはしますが、自己満足でしかないとの自覚はあるので、実際には、ミスに対し「すみません」という言葉と、まき直し策・かかる時間を報告します。一番の問題は、それが繰り返されている、という点だと、皆さんのアドバイスを読み思いました。

上司はPL(をTLがやっています)と、先輩が一人です。チーム内の1プロジェクトです。技術指導や仕様の指示は先輩が、全体の管理はTLがという体裁ですが、TLが教育や部下の管理に熱心な方なので、直接技術指導をして頂くこともままあります。なので、ミスの指摘・指導もその両人からという感じです。

>作業指示後、30分しても先に進めないようなら、聞きにきなさい
悩む時間を決めて、というのは言われました。仕様に関することなら、疑問点が明確になり次第質問にいけるのですが、技術については、どうしても自力解決ができないとダメな気がしてしまい、時間を浪費してしまいます。

>例えば、毎日、ノートに「今日はここが良かった、ここがよくなかった」と書いていく
そうですね。
はじめのうちは自分日誌をつけていたのですが、作業が9時を越えるようになると、思考がマイナスに向かってしまい冷静な判断ができない、と言い訳をつけて書かなくなっていました。皆さんのご助言をもとに、自分の作業を冷静に振り返りたいと思います。

うちは大手企業の資本会社で、その企業(や関連企業)のシステム保守運用業務が多いですが、自社パッケージ開発や銀行の仕事も請負っています。私がやらせて頂いているのも、行政からの発注を受けての開発です。
一応自社開発のソフトハウス、という事になるようです。

お礼日時:2009/12/06 07:34

 打たれ弱いんですね。

後でそれ以上悪いことになるとわかっていながら、自分の弱点を見せられない。

 とりあえず「仕事の能力」と「自分の人格」を意識の上で分離しては。仕事の上でいくら責められたとしても、それはあくまで「仕事の能力」を責められたのであって、「自分の人格」を責められているのではないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通りです。打たれ弱く、俯きがちです。
端的で分かりやすいアドバイスで助かります。視界が開けました。求められているのは仕事の能力。人格を責められているのではない。完全にごっちゃにしていたことに気付かされました。そう言われるととても気が楽ですね。
打たれたときに心の中で噛みしめようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 23:30

こんばんは。


普通上司は新卒さんなんて仕事ができるなんて思ってません。3年くらいは給料分働いてもらおう、なんて思っていません。
ですが、ミスしても報告しない、嘘をつく、なんて、仕事以前の問題だと思います。
まだ、ミスしたら怒られるんですか?だとしたら、とっても親切な上司さんですよね。
私ならもう怒りませんね。そんなことに時間とエネルギーを使う気にもなりません。とっとと、退職させる方向で話を進めてると思います。
それくらいの所まできてること自覚してますか?
原因ははっきりいって甘えです。
信頼もない、仕事も失うかもしれない、それでもまだ自分のプライドの方が
大事なんですか?
だとしたら、そのプライドと一緒に仕事を失えばよいと思います。
そうしたくないのであれば、本当に心を入れ替えて、
まずは仕事をきちんと覚える、ミスしないようにする、ミスしたら報告する、嘘をつかない、
そういう当然なことがきちんとできるように最大限努力するべきだと思います。
はっきり言ってもう遅いかもしれません。でも、それでもここでそれを行えば、次につながる可能性もあると思います。
キツイことを書いて申し訳ないですが、参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうです、ダメなことはダメと指摘してくれながら、後でメールなどの手段を持って同じくらい励ましてくれたり、具体的にサポートしてくれたりする上司です(同僚とコッソリ「神さま」と呼んだりしています)。だから余計、そこまでして頂きながら、ただ報告するということすら満足にできるようにならない自分が煩わしいです。
guguku2さんの仰っていることは、世間一般の当然の意見なのだと思います。
>原因ははっきりいって甘えです。
>信頼もない、仕事も失うかもしれない、それでもまだ自分のプライドの方が
>大事なんですか?
はっきり言って頂けてありがたいです。
変なプライドが妨げになっています。その通りです。注意されて恥ずかしくて泣く、小学生みたいですね・・・
せっかくまだ、辛抱強く付き合って頂いているので、可能性を信じて当然のことが当然にできるように膿み出ししていきたいです。

正直に言って、仕事を失うかも、というところまで危機感を持っていませんでした。ハッとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 23:19

25才男、社会人4年、現在無職の者です。


立ち直った者ではなく、質問者様と同じ状態にある者です。

>精神生活に支障を来しているので、アドバイスお願いします。
もう診療内科等には通われてるのですか?
まだ、そこまでではないですか?

自分は今、診療内科に通院中です。
自分は学生時代(中、高、専門)と全然勉強してこなくて
20からPGとして働いていたのですが、会社が特定派遣を
行っている会社で別の会社に出向する形で仕事をしてました。
例委細企業で人数が少ないので知っている人のいない企業に
1人でいったりしてました。それで緊張してたくさんミスして、
最初はへたな嘘もついてバレてすごく怒られたりしました。
それ以降もミスはしましたが嘘はつかないようミスがあったら、
すぐ上司(客先)に報告にいくようにしました。それでも、最終的には
仕事させてもらえず、席に1日中座ってるような期間があり、そこは
クビになってしまいました。で現在、無職で再就職先を探しているような状況です。
あなたはまだ、社会人1年目でやり直しが十分可能です。ただ、ミス
しすぎて仕事がクビになる状況は絶対にさけるべきです。今、クビになったら、もっと精神的に辛くなるでしょう。無職はつらいですよ。

社会人として、一番まずいのは「ミスをする(十分、まずいですけど)」こでなく、「そのミスをすぐ報告しないこと」です。「嘘をつく」のもダメです。仕事のできない人の嘘はすぐバレます。(自分が上司に言われたことですけど)
報告しなくてバレるかもしれない不安で、またミスを引き起こしてしまう可能性もあります。
文章読んでいて、親近感というかまるで自分のことのように思えてきます。(状況そっくりすぎです。)
>上司にも申し訳なく、重いとは思いながら、心から謝るのですが、また同じことの繰り返し・・・思いきって今までのことをリセットする意味でお詫びをしたいですが、「またか」とうっとうしがられそうで・・・
上司はお詫びされる事よりも、あなたが変わる事を望んでいるはずです。
>消えた方が世のため
消えて世の中のためになる人間なんていません。
まず、相談相手を作ってください(1人ですすり泣いても解決できることはありません。話を聞いてくれる人間がいれば、別ですが)
作れないのであれば、ここに質問(相談)を上げれば回答しますよ。
>素直に「できません」「分かりません」が言えず、
これは例えばどのような事ですか?

もう一度言いますが、あなたはまだやり直しが効きます。
やり直しが効かなくなるのは「やり直す事をあきらめた時」です。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても親身というか、実体験で話して頂いて色々と身にしみます。

現在病院は受診していません。
昔一度通い、大変お世話になったのですが、私は優しい言葉に甘えて怠けてしまうので、そこが怖くて。今のTLも、とても優しい人なので、甘えが一番怖いです。
何もせず一日座っているのは本当に辛いことですね。ご気分を害されたら申し訳ないのですが、でも、自分がそうなったらきっと、折れてしまうだろうな、と・・・
今のままでは、きっとそうなります。今TLと指導の先輩から集中ダメ出しを食らっています。これがリセットのチャンスだと思い、素直に聞く、報告する、自分でミスを潰すという基本を学び直すつもりで取り組んでいますが、自分の欠点に毎日向き合うのは、辛いですね・・・

>報告しなくてバレるかもしれない不安で、またミスを引き起こしてしまう可能性もあります。
そうなんです。悪いことをしている、と気が気じゃなくて。本当に何をやっているんでしょう。そのくせ、指摘をされるととてもしゅんとするので、上司もやりにくいと思います。本当に、謝られても・・・ですよね。なるべく反省は前向きな努力で示したいです。

素直にできませんと言えないというのは、知識もなく時間の制約があるにも関わらず、全て自力で調べ上げようとしてドツボにハマる、とか感覚的に掴んだ、というレベルで「分かります」と言ってしまい、自席に戻ると結局アレ?となるなど・・・なんだか全ての対応が間違っている気がするのです。

最後のお言葉、とても胸に染みました。諦めない限り、希望はありますよね。
頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 22:28

まずは原因探しはやめましょう。


自分のマイナスをほじくり傷を広げるだけです。

社会人1年生、若葉マークですから出来ない自分を責めないでください。
駄目でも少しでも頑張っている自分をほめることから始めてください。

仕事以外に小さなことで好きなこと、そこに目標をたててください。
達成したらお祝いをして自分をほめましょう。
少し自信がつくはずです。

そうしたらまた新しい小さな目標をたてて努力してみましょう。

小さな達成感の積み重ねが大きな自信につながりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、○ヶ月前の自分よりは良くなった、など自分の成長部分に目を向けることを忘れていました。最近、休日もあまりなくお仕事以外のことも出来ていませんでした。隙間時間も、緊張で息が抜けず・・・
好きなことで小さな目標・・・意外とむずかしいですね。旅行が好きなので、旅行の計画でも立ててみようかと思います。あ、考えただけで少し楽しくなってきました。
優しいご助言、どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!