アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フリーでWEB製作や、PC設定などをやっています。

WEB製作に関してはHTML+CSSのコーディングが専門で、CGIやプログラミング言語も主なものはわかるのですが、デザインは苦手です。今回頼まれそうになっているのがデザインにも力を入れたいサイトなので、デザイナーさんを頼まなければなりません。

デザイナーさんでも紙媒体のデザインが主体の方とWEB中心の方がいるようですが、HTMLコーディングをこちらでやる場合、デザイナーさんはWEBの知識(又は経験)がなくても大丈夫なものでしょうか。

又、当方はWindows環境でIllustratorやPhotoShopなどがあるのですが、デザイナーさんがMacでデザインしたものをaiやpsdなどでもらって、そこから部品などを切り出して加工するのは、Windowsでやっても大丈夫でしょうか。

A 回答 (3件)

通常、Webページは見た目だけではなく機能性を備えている必要があります。


従って、制約を知らない人に美術だけをお願いすると、「奇をてらっただけの重くて実用性に欠けるページ」が出来上がります。美術とデザインは違います。

技術として何を使って良いかを含めて細かく指定しないと構想そのものが崩れます。扉のページだけではなく、中のページやサイトの作りについても考察が必要なはずです。

また、中に使うパーツと全体構想は別物だったりするので別の人に頼むことになると思います。細かい話をすると、レイアウトに従ってパーツを作る人 (細かく仕事の依頼が出来る人) と魅力的なイラストを書ける人は別だったりします。

3Dやフラッシュもそれが得意な「職人」が居ます。得意で無い人に頼むと「なんだかなぁ」という仕上がりになりがちです。

この回答への補足

なるほど。

全体構造を考えてデザインする人と、パーツを作成する人は別と言うことなのですね。フラッシュ職人も別。その道のプロに頼むのが一番で、そうじゃない人がやると、出来上がりが今ひとつと言うことですね。

自分はフラッシュ作成はやるんですけど、はっきり言ってプロじゃないんですよね。「フラッシュはもっとその路を究めた人がいる」ということを意識しつつやってます。

パーツの作成は、Illusrtarotなどのソフトの細かい使い方まで熟知している必要がある気がします。

とても参考になりました。どうもありがとうございました。

補足日時:2010/01/03 11:45
    • good
    • 0

私も他の方と基本的に同じです。


すでにご存知のように、HTMLは、
【引用】____________ここから
HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Introduction to HTML 4 (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )]より
 なのですから、これを知らないデザイナー特にDTP出身のデザイナーに依頼すると大変なことになります。
>デザイナーさんはWEBの知識(又は経験)がなくても大丈夫なものでしょうか。

Noooo!

 これは、依頼者側にも説明が必要なことで、依頼者が想定している端末だけが訪問者ではない。「様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等」+検索エンジン
 訪問した--それが道に迷ってなのか意図してなのかを問わず--ユーザーが、すぐ他のサイトに逃げ出さないためには、デザインに凝った表示に時間がかかるサイトよりも、有益な情報があると思わせることが最も重要。
 それを依頼者に説明するのもウェブデザイナーの仕事の一部だと思っています。
 依頼するにしても、それはトップページのスケッチ、コンテンツのデザインだけになると思います。それを元に貴方がスタイルシートでデザインしていけばよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいぶ以前に、DTPのデザイナーさんの作ったWEBサイトというのを見たことがあるのですが、非常に扱いにくいサイトだったという記憶があります。
人によって違うのかなという感じもしますが、やはり紙媒体とWEBとはずいぶん違うものなのですね。

WEB独特の閲覧環境や検索エンジン対策のことと、WEBにはいろいろありますよね。DTPのデザイナーさんでも「WEBもやったことがある」ぐらいの人を探そうと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/03 11:44

WebデザインをするにはWebの知識が絶対必要というわけではないです。


今はCSSなどでかなり細かくレイアウトできるので、Web知識がない方がデザインしても、それをHTMLで表現するのが不可能って事はあまりないでしょう。(ほとんど画像になっちゃうよ!って事態は想定できますが^^;)

ただ、やはりDTPデザインとWebデザインではかなり趣向が違いますから、Webデザイン担当の方に出された方が良いと思います。
まあ紙媒体と画面では根本的に見せ方が違いますからね。

MacのIllustratorやPhotoShopで作成したものをWindows環境で開くときに問題になるのはフォントだけです。
なので文字を含むデザインをお願いした場合、その文字を画像に含めて使用する場合は文字データをラスタライズして画像レイヤーに変えてもらう必要がありますね。

あと念のためですが、もしデザイナーさんがDTP専門だった場合、万が一間違えてCMYKで作っちゃったなんてこともあり得なくないです。
ちゃんとRGBで作ってくださいと念のため言っておいた方が良いでしょうね。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Macで作ったサイトとWinのみで作ったサイトは微妙な違いがあるような気がしてましたが、というよりは、Macで作ったサイトのほうが断然ステキなので、「Winではどうしてもできない何か」がMacにはあるんじゃないかと思ってました。

でも、フォントの問題だけだったんですね。それならちょっと安心です。
Macを借りられるところがあるので、必要なときはフォントだけ画像データにしてもらってこようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/03 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!