
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>n!=n・(n-1)!
両辺は共にnから1までの積
n×(n-1)×(n-2)・・・3×2×1
です.
後は,定義どおり式で書いてみて比較してはどうでしょう.
No.3
- 回答日時:
>nPr=n-1+r×(n-1Pr-1 )
これでもやはり問題がおかしいはずです.
左辺はnを因数に含みますが,右辺はそういう形ではありません.
nPr=(n-1)Pr + r×(n-1)P(r-1)
ならばよくある話ですが.
(右辺の分母を通分して(n-r)!にして整理)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 高1数Aの順列の公式の意味がわかりません。 nPr=n(n-1)(n-2)...(n-r+1)=n!
- 2 高一数A 順列の総数の公式で nPr=n(n-1)(n-2)・・・(n-r+1) というものがありま
- 3 組み合わせの公式 nCr=r!分のnPrがあります。 もうひとつ、r! ✕(n-r!)分のn!と
- 4 確率公式の式変形が。P(∪[i=1..n]C(i))=Σ[i=1..n]P(C(i))-Σ[i,j=1..
- 5 Σ[k=1..∞](-1)^(k+1)/k^2=π^2/12において,|π^2/12-s(n)|<10^-4と
- 6 Z会の問題、Σ[k=1,n]k*(-1)^(k-1)=(1/4){1-(2n+1)(-1)^n}
- 7 数学 場合の数と確率 組み合わせの数nCrの基本公式について nCr=n-1Cr-1+n-1Cr が
- 8 lim[n→∞]|a_n|^(1/n)=1とせよ。Σ[n=1..∞]a_nx^nが[-r,r] (0<r<1)
- 9 (1)z=(sqrt(5)+1)/2とする(z^n-(-z)^n)/s
- 10 1/2*3(n+1)(n+2)-2(n+2)-2(n+1)/2(n+1)(n+2)=???
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
exp(1/z)の原点のまわりでロー...
-
5
等比数列の連立方程式は、両辺...
-
6
中3の完全平方式の作り方
-
7
p2乗=x3乗+y3乗のときの素数...
-
8
(b+c)(c+a)(a+b)≧8abc
-
9
エクセルでのlog逆算方法教えて
-
10
高校の数学 三角形の存在を証...
-
11
数学的帰納法
-
12
a^n - b^n
-
13
x=0.9999・・・がx=1である事の...
-
14
x^3+y^3をx+y,xyのみであらわすと…
-
15
ある動画で62-63=1の数字を入...
-
16
1/∞=0は、なぜ?
-
17
微分演算子があるテーラー展開
-
18
超関数の証明
-
19
分数の割り算の変形で戸惑って...
-
20
数学です。 どう計算したら左辺...