プロが教えるわが家の防犯対策術!

ズーマーという15W×2の二つ目の
ライトなんですが、30×2にした場合、
ライトのレンズは溶けるでしょうか?
あとコード的にも余裕はありますか?
PH7ソケットはW数が違う場合でも形や大きさ
はみな一緒ですよね?

A 回答 (5件)

15W×2のライトを30×2にすると逆に暗くなると思います。


僕もベッドライトではないのですが、15Wの電球を付ける所に25Wの電球を付けたら暗くなりました。
    • good
    • 2

15W×2と30W×1の電源側から見た消費電力は変わらないので、発電機の負担も変わりません。

しかし、15W×2より30W×1の方が明るいのです。そのことは、家庭用の照明器具でも簡単に確認できます。白熱電球の20Wを2個並べるよりも40W1個の方が明るいのですから。嘘だと思ったら実験してみて下さい。肉眼でもハッキリ分かります。

配光については、現状の詳しい設計内容を知りませんので分かりませんが、エーミングを適切に調整すれば、1灯でも充分な配光範囲を得られると思います。

しかし、常用速度を鑑みた光度と配光設計にされているので、電源を改善しない限り、改良する事は難しいです。それだから、既に回答した内容にもあるように、電流損失をできる限り減らすことが重要になってきます。

もし、ヘッドライト専用の大容量電源さえ確保できれば、100Wでさえも夢ではなくなります。原付にそんな過大性能は不必要だとは思いますが。
    • good
    • 1

既出ですが、熱的な懸念より、そもそも「明るさ」は変わりません。



「発電量」が追いつきませんから…。

「ライトひとつあたり」の明るさを比べれば、当然「15W」より「30W」の方が明るいに決まっていますが、「30W」のバルブを使っても「15W」相当の明るさにしかなりません。

二つも点ければ、もっと暗くなります。

「30W」片目にする「手」もありますが、「配光」が悪くなるので、結果的に暗く感じるはずです。
    • good
    • 1

 ライトのレンズが融けるより、ハーネスの発熱の方が問題。

電線を束ねているから、他の回路までヤラれます。でも、たぶんヒューズが溶断するでしょう。

 ヘッドライトのチューンは、基本的にバルブと電源を結ぶ回路をハーネスから切り分けて、独立させた上に、必要な電流容量を上回る公称断面積にすることです。バルブのワット数を上げるのは、その後ですが、原付のようなAC点灯ですと、電源に限界があるので、そこをどうするか考慮しないといけません。

 ちなみに、金をかけないで最も効果的な方法は、15W×2を30W×1にして、見た目の電流を温存したまま光度を上げることでしょうか。どちらか片目は使わないということです。
    • good
    • 1

下記の意見を読んでみると、15Wを18Wのハロゲンにするのが


一般的な方法だと思われます。

電力消費量で考えても、ちょっと負担が大きいでしょう。

参考URL:http://gentuki.lib.net/inpure/hanyou/valve.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!