
回線業者から機器IF用、ユーザ用と
2種類のグローバルIPをもらっています。
それを5GTに以下のように設定しました。
Untrust : 機器IF用
Trust : 192.168.*.*
(ゲートウェイ、NAT、DHCPなども設定)
さらに、TrustにDIP設定としてユーザ用グローバルIPを設定し、
外部の確認サイトで確認したのですが、機器IF用IPで接続していました。
契約書によると、機器IF用のIPで外と通信してくれるな、ということで...。
YAMAHA RTX2000の「nat descriptor address outer」コマンドのように
出ていくIPを設定したいのですが、これは5GTで実現できる機能でしょうか。
ご存じの方教えて下さるとありがたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご回答ありがとうございました。
結局質問した当日、UntrustのDIPとして設定すべきところをTrustのDIPとして設定するという凡ミスに気づき自己解決しました。
実現できた現在でも、
「In the same subnet as the interface IP or its secondary IPs」
の値が何を意味するのかよくわかっていないのですが(笑)
ともあれご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>回線業者から機器IF用、ユーザ用と
>2種類のグローバルIPをもらっています。
局間接続用の4IPと NIC割当のグローバルIP たとえば16IPをもらったということですか。
UNTRUSTインターフェースに局間接続用の4IPを設定した。
NIC割当のグローバルIPでTRUSTのインターネット接続のNATを設定したいということでよろしいですね。
下記のPDFをダウンロードし3部のNATの説明をお読みください。
http://www.juniper.co.jp/products_and_services/f …
NIC割当のグローバルIPの1つをDIP設定し、ポリシー設定でNATの設定をしてください。
このときのUNTRUST側はDIPで設定したものを使えばインターネット側のIPはNIC割当のグローバルIPとなります。
他参考サイトを紹介しておきます。
参考URL:http://www.viva-netscreen.net/archives/cat_50025 …
質問者です。
お礼つけ終わった後ですが、Juniperのマニュアルにドンピシャの例がありましたので後学者のためにさらしておきます(SO5.3のものですが)。
http://www.juniper.net/techpubs/software/screeno …
文書内の「異なるサブネットで DIP を使用する」という箇所です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスポイントのデフォルト...
-
パナソニック-PLCとNTT-PLCとの...
-
NAS上のフォルダに容量制限をか...
-
2枚のNICを使いNIC1をインター...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
「WPA2パスワード」って?
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
アルファベットにアンダーバー
-
インターネット設定について マ...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
3DSアクセスポイント
-
PC版LINEの設定
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
有線LANはつながるのに無線LAN...
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
無線LAN親機のIPアドレスの調べ...
-
ETG2-DR ネットワークについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NASの速度が遅いのはなぜ?
-
パナソニック-PLCとNTT-PLCとの...
-
バッファロー LPV2-WS11GC の...
-
NetscreenとFortigateのVPN構築
-
elecomのルーターを設定してい...
-
NAS上のフォルダに容量制限をか...
-
pspでインターネットを使いたい...
-
Atermに接続しようとしたらこう...
-
2枚のNICを使いNIC1をインター...
-
忠継大王の設定について
-
iPhoneに詳しい方 今更ですが ...
-
SSIDが変わってしまってWiFiが...
-
アクセスポイントのデフォルト...
-
インターネットスタート画面に...
-
ルータRT58iでWAN側からSSHやTE...
-
スタティックIPルーティング
-
無線LANの親機設定について
-
wifi 安全性の低いセキュリティ...
-
クイック設定Webの入り方(Aterm...
-
インターネットラジオを聞くと3...
おすすめ情報