
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん「おかずが多すぎる」ほうがいいです。
私は、小学校低学年くらいまでは、白いご飯が食べられず、ふりかけや、のり佃煮などが欠かせませんでした。
小学5年になると、林間学校があるため、それまでに白いご飯も食べられるようにしないと困るため、家での食事の際に、練習(?)をした結果、おかずを添えれば、何とか白いご飯も食べられるようになりました。
こんな状態でしたから、おかず無しでご飯だけなど、とても食べられません。
特に疑問なのは、和食の飲み会などで、最後のほうに出されるご飯。
もう、料理は大半が食べ終わった後で、一緒に出される吸い物の実くらいしかおかずにできず、しかもご飯が不味いことが多いので、苦痛です。
料理の後でご飯を出すのは、ぜひやめてもらいたいものです。
回答を頂き、ありがとうございます。
私の田舎でも最初はおかずとお酒が出て、それでひとしきり飲み食いした後で、“そろそろご飯でも出そうか”となります。
不思議ですよね。
その頃には、お腹がいっぱいでご飯は入りません。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
「ご飯の多さに比べて、明らかにおかずの量が少なすぎる食事」です。
ご飯はそれだけでも全然かまいません。
しかし、おかずだけ食べるのは苦痛です。
私にとって、あくまで食事のベースはご飯。
ご飯を一口食べ、おかずを食べ、またご飯を一口食べ、別のおかずを食べる。
ご飯なくしておかずは進みません。
おかずは少なくてもかまいませんから、ご飯だけはいただきたいです。
なるほど、リズムと1回に口に運ぶ量を考えたら、ご飯中心の方がうまく行くかも知れませんね。
おかず2に対してご飯1だと、ちょっとしんどいかもですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
二択のうちで後者を選ぶ人は、いわゆる「ご飯好き!」。
私もその一人で、おかずが少なすぎる!とは決して思わないものです。ご飯が好きなのだから、おかずが少量でもご飯さえあればいいんです。所得水準が高く豊かな社会になってくると人間は「主食」より「それ以外」を好むようになり、肉類や乳製品など嗜好がより高タンパク化するのでしょう。おそらく年齢層が低い、あるいは女性である、または飢えて死ぬほどの腹の減り方を経験したことの無い人などが「前者」を選ぶのではないかと思います。
回答を頂き、ありがとうございます。
なるほど、昔は汁物と沢庵、目刺し程度のものでしたね。
おっしゃるように、卵とか肉が一般の食卓に入るようになって、食生活が変わってきたのでしょうね。
一度肥えてしまった舌に質素な食というのは、酷かも知れませんね。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
貧乏な育ちのため体が如何に少ないおかずで多くご飯を食べられるかに適応してしまったため「ご飯の多さに比べて、明らかにおかずの量が少なすぎる食事」がいいです。
明太子なら1/3あれば朝食のご飯2杯には十分。
タクアン2切れでご飯1杯いけます。
再婚後、配偶者の唯一の欠点だと思ったのが一食に何品かの美味しいおかずを用意することでした。^^;
体に染み付いたペースで食べると、ご飯を2升も3升も食べなければなりません。
安上がりで簡単だと自分では長所だと思っていたのですが、作る側にしてみれば不満があるようなので現在も矯正中です。(笑)
回答を頂き、ありがとうございます。
>配偶者の唯一の欠点だと思ったのが一食に何品かの美味しいおかずを用意すること
えー?それは大いなる長所かと・・・羨ましい!
>タクアン2切れでご飯1杯いけます
きっと質問者さまは、サバゲー仕様になっていると思います。
レンジャーでも完遂できそうですね。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
どちらかであれば、「おかずの多さに比べて、明らかにご飯の量が少なすぎる食事」が良いです。
ご飯が好きですから。
ご飯好きですか!
日本人はやっぱりご飯ですね。
炊き立てのおいしいご飯は、おかずは要らない位ですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どちらが旨いかと聞かれればそりゃおかずが多いほうでしょう。
たとえば旅館に行ってご飯を食べればいろいろな料理が出てきて最後にご飯が一膳出るだけです。ただ、おかずはバランスが良くないといけません。単品の場合はカレーや野菜炒めや鍋物のようにいろいろ入っているならいいのですが、ステーキだけなんてのは身体に悪いし、塩辛いおかずなら血圧が上がります。バランスがとれているおかずならそりゃおかずが多いほうが健康的にもよろしい。
回答を頂き、ありがとうございます。
なるほど、旅館ですね。
言われてみればそうです。
確かに食べきれないほどの料理が並びますが、ご飯は基本的に一膳ですね。
ご飯を食べなくても、それだけでお腹がいっぱいになります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 もうすぐ一歳になるMIX(ポメとトイプー)のご飯について 悩んでおります。 パピー用から成犬用のご飯 2 2021/12/05 08:42
- 鳥類 セキセイインコの体重とご飯の量 10才の女の子を飼っています。 去年、40g超えで頻繁に卵を産んでし 1 2021/10/28 07:09
- 食生活・栄養管理 卵かけご飯の栄養価について 私は元々、ハマるとずっとそれでもいいくらいハマってしまって 今は卵かけご 4 2021/10/29 06:20
- 子育て 子育てが思うように行きません。 一歳二ヶ月の子が、ご飯を食べたくないとぐずることが 多々あるのですが 7 2021/12/01 13:46
- 子育て 子どもが大人の食べ物を欲しがります。もうすぐ2歳になります。欲しがる物は、子どもが食べても大丈夫なも 2 2021/12/12 23:22
- 食べ物・食材 コンビニ弁当について…。 基本テイクアウト派じゃないので、例えば会社の弁当は仕出し、漫画喫茶とかでは 4 2021/11/16 15:44
- うさぎ・ハムスター・小動物 フクロモモンガがごはんを食べません 2 2021/12/26 09:50
- レシピ・食事 お弁当の容量 3 2021/12/15 17:16
- 夫婦 夕食を先に食べるか待つかで悩んでいます。 同棲をしている恋人(婚約しています)がいるのですが、仕事が 7 2021/11/15 23:18
- 食べ物・食材 旅館の夕食時、おかずなくなってる頃になぜご飯と漬物みそ汁だけが出てくるんですか? 7 2021/12/10 12:32
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作り置き弁当は、朝レンジで温...
-
顔写真だけでおかずになりますか?
-
男から「おかずちょーだい」とL...
-
作り置き弁当、朝に温め直す??
-
愛妻弁当って正直うれしいです...
-
おかずが多いです。 彼女と同棲...
-
既婚男性に質問です♪近所の奥さ...
-
この左の子タイプすぎてやばい...
-
「おでんは夕飯のおかずになら...
-
100グラムってすごくわかりやす...
-
消費期限が5・6時間ほど切れ...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
たらこや明太子をおにぎりにす...
-
敬語表現について、です。
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
また時間ある時ご飯行こう!っ...
-
ブルーメの丘にお弁当持参・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作り置き弁当は、朝レンジで温...
-
おかずが多いです。 彼女と同棲...
-
作り置き弁当、朝に温め直す??
-
愛妻弁当って正直うれしいです...
-
顔写真だけでおかずになりますか?
-
男から「おかずちょーだい」とL...
-
ずっと絶食中だったんですけど...
-
「おでんは夕飯のおかずになら...
-
お弁当に納豆どう思いますか?
-
既婚男性に質問です♪近所の奥さ...
-
鍋の日でも味噌汁を作る? 鍋...
-
夏、車に置きっぱなしのお弁当作り
-
ムラムラします。最高のおかず...
-
母に毎日お弁当を作ってくれた...
-
お弁当の保存
-
おかずをたんまり残された時は...
-
元カノに振られて半年程はまだ...
-
カレーは、おかずですか?おか...
-
20代・一人暮らし・独身の毎月...
-
いわゆる『赤ウインナー』って...
おすすめ情報