プロが教えるわが家の防犯対策術!

 姻戚関係にある、後継者がいない墓所が気になったのでお寺を尋ね住職と話をしました。当然といえば当然ですが、関係・連絡先など詳細に聞かれました。 私はそのお墓をお寺に帰す?ことの相談のつもりでしたが、住職は永代供養料、墓石の撤去などなどについて高額(私にとって)な金額の説明?を始めました。私にはとても払える金額ではありませんし、また、そのお墓に対して何の権利?も無いのです。今は顔を出さなければ良かった なんて思っています。この様な場合、何もしないとお墓はどうなるのでしょうか?また、私に対して費用請求があるでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

 関係が明確で無いのですが、『姻戚関係にある、後継者がいない』家で、質問者様が『そのお墓に対して何の権利?も無いのです。

』なのに、『そのお墓をお寺に返す?ことの相談』をするのがよくわかりません。

 お寺のほうは質問者様が『そのお墓をお寺に返す?ことの相談』に現われたのですから、『そのお墓に対して何の権利?も無いのです。』とは考えないでしょう。そうであれば、お寺は当然質問者様を『祭祀継承者』として今後の相談をして来るでしょう。お寺にとっては“飛んで火にいる・・・”ってとこでしょう。

 一般には、『お墓をお寺に返す』というのは、埋葬してある遺骨を引き取り、墓所を更地にし(墓石等を石屋さんに処分してもらう)、離壇料を払って、お寺と“縁を切る”ことです。お寺や依頼する石屋さんによって金額は異なりますが、かなりの金額になります。私の場合は『改葬』でしたが、田舎のお寺関係だけで50万強かかりました。新しいお墓の方で世話になった葬儀社の話では、これでも安い部類だったようです。

> 何もしないとお墓はどうなるのでしょうか?

 しばらくはお墓に『○○家の関係者の方はご連絡下さい。』なんて掲示がされて、その後はお寺の負担で遺骨は合祀され、更地にされて、他の方に“売られる”と思います。

 しかし、質問者様が『関係者』として名乗り出てしまっているので、お寺はしつこく連絡してくるでしょう。

 お寺に『そのお墓に対して何の権利?も無い』ということをはっきりと伝えるしか無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。「飛んで火に入る・・・」全くそのとおりと今ごろ?反省しています。住職さんには、権利は何もない・金もない・・・とは行ってありますが、この先どうなることやら。「しつこく連絡」も気になりますが、自分で蒔いた種 知らぬ存ぜぬで行くより仕方がないかな~と思っております。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/09 10:32

金儲けしか頭にない生臭坊主が多いですからね。

間違っても人格者などと気を許さないことです。
放っておけば遺骨は無縁仏に合祀して墓地は他人に売られるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。寺も商売。人格者とは思っていませんが、人格者と思わせる術?はあると思っています。いずれにしても自分で蒔いた種と反省しながら、今後のことを考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/09 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!