プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少し前に放送された「あるある大辞典」の入院の特集を見ました。

高額医療費は後で申請したらかなり返ってくるって言ってました。
100万円だったら89万円も戻ってくるそうです。

これは普通の健康保険に加入していたら戻ってくるのでしょうか?
でもフリーターの人でも戻ってくるはずって言ってましたね、誰でも戻ってくるんですか?

何故こんな事が気になるかというと生保レディを始めたのでこんなに戻ってくるんだったら生命保険の入院給付金って必要ないんじゃないかって思ってきました。
生命保険の入院医療も加入してたらプラスになって返ってくるって事でしょうか?

A 回答 (4件)

国民健康保険もしくは社会保険に加入しており、ある一定額以上を


1ヶ月に納めた場合、差額分が戻ってきます
 ただし、除外になるものがあります(差額ベット代他)
http://www.d-kenpo.com/kougaku.htm
など、詳細は参考になさってください


>でもフリーターの人でも戻ってくるはずって言ってましたね、誰でも戻ってくるんですか?

国民健康保険に加入していれば申請すれば戻ります


>生命保険の入院給付金って必要ないんじゃないかって

差額ベット代や、健康保険の使用できない治療などもありますので
やはり、個人でも保険(入院給付付きなど)には加入しておいた方が
いいと思いますよ
 まぁ、個人の考え方ですけど


>生命保険の入院医療も加入してたらプラスになって返ってくるって事でしょうか?

そういうことですね
ただ、今までに支払っている保険料や毎月納めている社会保険料などを
考えると、プラスとはいえないかもしれませんけど(笑)

参考URL:http://www.d-kenpo.com/kougaku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
差額ベッド代等は返ってこないんですか。
フリーターは国民保険ですよね。

そうですね、毎月払う保険料を考えると得するとはいえないですよね。

お礼日時:2003/05/18 23:23

こんにちわ。


以前、結石を割る前に頂いた回答が
とても詳しかったので、参考にされてください。
これ、知っておくと非常に心強いです。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=392271
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2003/05/18 23:41

正確には、高額療養費還付金制度 といいます。

その人の
所得により、上位所得者、一般、住民税非課税世帯(低所得者)の3つに分かれており、一部負担金(3割)の限度額が異なります。(一般の場合は約72300円)これを超えて自己負担した場合に超えた分が戻ります。だから、治療費に関してだけ言えば負担しても73200円と言えますが・・・・・・・。NO.1の方の言うとおり、差額ベッドなどは対象外です。あと、1ヶ月といいますが、これは注意が必要です!
1日から月末に自己負担した金額で判断しますので、例えば15日に入院して翌月10日に治療が終った場合、(1)15日から末日、(2)翌月1日から10日まで それぞれで限度額を超えていない時、還付は1銭も無いんですよ!おかしな話ですが
そうなってます。入院するなら1日からします。私なら。
私も保険の営業をやってます。テレビの情報も正確には視聴者に伝わってないと思います。ちゃんと勉強して、お客さんに情報提供しながら、お互いにお客さんの為に必要な
商品を提案していきましょう。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
所得によっても違うんですね。
1日から1ヵ月入院した時でないと出ないんですか、それは本当おかしな話ですよね。
もっといろいろ勉強します。

お礼日時:2003/05/18 23:39

終身型生命保険に夫婦で入っていましたが、入院給付金部分が掛け捨てになることと、その金額が相当大きいことを知って、2人ともカットしました。



その後10年程経ったところで主人が心筋梗塞で死にかけました。手術2回、入院1ヶ月、自宅療養1ヶ月、その後もず~っと通院しています。

支払ったお金は200万くらいだったと記憶していますが、高額医療費還付を受けたので、実際に使ったのは私の交通費や買った洗面用品まで入れても30万くらいです。

単純計算では、もし生命保険特約を払い続けていて保険金をもらったとしたら、1日5000円*30+手術分20万円+通院分5000円*4で37万円、その後の通院も4週に1回ありますから+数万はもらえたと思います。
但し、払い込む掛け捨て分が30万円以上になっていますから、たいして黒字にはなりませんでした。

今の医療特約だともう少したくさんもらえますが、掛け金も大きくなるので、短期間で病気になったら「賭けておいて良かった!」となりますが、普通は健康に留意して生活し、健康診断も受けて重病になる前に治療しますから、(主人はこれをやってくれなかった)大病は未然に防げる率が高いので賭け損になります。

ちなみに私の分は今もはずしたままですし、主人の時も後悔はしませんでした。何故なら、保健は収入が減って掛け金の支払いが困難になっても、何らかの形で払い続けるか、損を承知で解約しなければなりませんが、病気になった時を考えての貯金なら自分の裁量で自由にできますから。

同時期にご主人がウイルス性脳症になった友人がいます。
幸い薬が効いて1ヶ月ちょっとで職場復帰し、やれやれでした。
保険好きだった彼女の家では、賭けてあった保険が下りたので、応接セットを買い換えたけど全然嬉しくないは!と言っていました。その気持ちはわかります。

社会保険や国民健康保険はとても大切なので、今回リストラにあった(-_-;)主人には1日の空きもできないように手続きしてもらいましたが、保険会社の医療特約についてはその人の考え方次第じゃないでしょうか。

たとえば、生命保険そのものでさえ、掛け金には限りがありますから、もしもの時にその後の生活を100%保証してくれる物ではありませんよね。
一時期はしのげても、いずれは生活の糧を得る算段はしなければなりません。
それでも、小さい子がいるから、とか安心が買えるから、と言う理由で入られる方もいるでしょうし、私のような考え方の人もいるでしょう。

保険はその掛け金総額を計算すると、家を購入する次に大きな買い物になります。そのことを頭に置いて頑張ってくださいね。
契約を取ることしか考えていない人が多い中(と見える)、お客様の立場に立って真面目に考えてくださる生保レディは希少価値です。応援しちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
入院給付ってやっぱりなくても良さそうですよね。
生保レディもなり始めたばかりでわからない事が多いです。
私ももともと保険って嫌いだったのですが誘われてなんとなく生保レディになってしまいました。
お客さんに勧めるのにお客さんにメリットがあるようでないと勧められないなと思って考えてました。

お礼日時:2003/05/18 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!