プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社の総務から「会社が保険料を全額負担するので『かんぽの養老保険』に入ってくれ」と言われました。
死亡時の受取人は私の方で指定出来るようですが、満期時の受取人は会社となっています。デメリットはありますか?
上手過ぎる話には裏がありそうで・・・。
会社としては資産運用の一部という話でした。

保険の期間は10年間ですが、その間に退職(またはリストラ)される可能性もあると思うと・・・。

A 回答 (5件)

法人契約の1/2損金の養老保険です。


ま、いわゆる節税というやつですよ。

契約者・・・法人
被保険者・・・従業員
満期金受取人・・・法人

という契約で、従業員の普遍的加入が原則です。
満期金は会社が受け取ります。

契約途中に退職したら解約して、法人が受け取り、退職金に当てられたり、
そのまま事業資金に当てたりします。
死亡保険金は、死亡退職金として、遺族が受け取ります。贈与にはなりません。

会社側に一言アドバイスをするとすれば・・・
かんぽ生命以外の保険会社のお話しを良く聞いてみてください。
契約途中で、租税回避税務署から指摘を受けたときの対応についても
しっかりと勉強しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、勉強になりました。
教えて頂き、本当にありがとうございました(^^)/

お礼日時:2009/12/09 20:53

>会社の資金繰り厳しくなって来た兆候なんですかね・・・。



逆でしょう?
お金があるから、保険料を払えるのですから。
おたくの会社は景気が良いのではありませんか?
どういう立場の方かわかりませんが、いかがでしょう?

この回答への補足

>お金があるから、保険料を払えるのですから。
勘違いしてました・・・。
融資と引き換えに保険加入を迫られているのかと想像してしまいました(>_<)
立場的には「下っ端」なので疑心暗鬼になってました。

>お金があるから、保険料を払えるのですから。
確かにそうですね(^^)/

補足日時:2009/12/08 23:36
    • good
    • 2

こんばんは、会社が「資産運用の一部に...」と告げたのはまずかった


ですね。
大企業などでは従業員の在職中死亡時の死亡退職金や葬儀費用の
保全のために親密な生保会社と「総合福祉団体保険」に加入したり
しています。
かんぽ生命にはまだ類似の商品がなく、「養老保険」を利用する
事にしたのかもしれません。
そういう時って嘘でもいいから「死亡退職金や会社で葬儀費用を
負担するので..」とでも言ってほしいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
大変参考になりました♪

感謝です(^^)/。

お礼日時:2009/12/08 23:33

本人に相談があるのはまだいい方でしょう。


私はかなり有名な企業に勤めていましたが、本人に無断で保険に入れられていたことを退職時に知りました。
別に不具合は全く無いのですが、資産運用とか、リスク管理とか、あんまり気持ちのいいものではありませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>資産運用とか、リスク管理とか、あんまり気持ちのいいものではありませんでした
同じように感じました。気持ちが良いものではありませんね・・・(-_-;)
他の企業でも同様の事があるのですね。自分が世間知らずだったかも。
ご返答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 23:27

運用というか、保険をネタにカネを借りるなんてのは良くある話です。


会社名義で個人に保険をかけ、会社が支払うなら良いでしょう。
死亡保険金を貰う場合に贈与税がかかる以外、特別なデメリットはないと思います。

個人が個人名義で保険を契約し、会社がその代金を給与に上乗せするような場合はちょっと注意が必要ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>保険をネタにカネを借りるなんてのは良くある話です。
会社の資金繰り厳しくなって来た兆候なんですかね・・・。

早速のご返答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!