プロが教えるわが家の防犯対策術!

 両者とも、司法試験に合格せずともなれる官職だと認識していますが、
両者の違いや役割がわかりません。
ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 検事を補佐し、検察機構の中核として時には張り込み家宅捜査も


行うのが、検察事務官。

 検察事務官で、優秀かつベテランの者が
「検察官事務取扱検察事務官」に抜擢される。
区検察庁の検察官事務を任された検察事務官であり、受け持ちの区検察庁の扱う仕事については検察官と同じ権限を有します。
つまり、受け持ちの事件につき自分の判断で捜査でき、逮捕状の請求だろうが取り調べだろうが、
さらには起訴だろうが公判への出席だろうが、全部当人に任されます。
通常区検察庁の事務を預るのは副検事ですから、
検察官事務取扱検察事務官は、いわば副検事と同等の権限を持っていることになります。

※検察官事務取扱検察事務官を勤続すると、副検事選考の対象となり
正規の副検事、さらに栄えある特認検事となることも可能です・

zzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!