プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文で申し訳ありません。

病院でアルコール依存症の診断を受けたとこはないのですが、私は夫がアルコール依存症ではないかと思い、ネットなどで色々調べていました。
素人なので、正直本当にアルコール依存症であるのかどうかわかりませんが症状(?)や今まで起こしたことはなどは下記の通りです。

・日常的に500mlのビールを2,3本は飲む。
・休みの日は昼間から際限なく飲む。
・酔って眠りこんでしまうまで飲む。そして寝ると引っ叩こうが、蹴っ飛ばそうが全く起きない。
・外で飲む場合は必ず終電までに帰るように約束していても、帰れない。
・酔っぱらって外で寝てしまう。
・そのせいで財布を盗まれたり、カバンこと無くしたり、たくさん痛い目にあっている。
・知らない人と喧嘩になることがある。(何かマナーの悪い人がいたりすると突っかかっていこうとする)
・電車でお酒を飲むのはやめて欲しいと何度も頼んでいるのに、家まで我慢せずに電車の中で飲む。
・酔っぱらっているのに火を使った料理などをしようとして非常に危険。
・タバコを消さずに寝てしまう。
・食べ物を口に入れたまま寝てしまう。
・喜怒哀楽が激しくなる。(暴力はないが、絡んでくる)
・酔っぱらっていることを決して認めない。
・酔っぱらって事故に合い大けがをする。
・帰ってこなかった別れると言っても同じことを繰り返す。
・バーを経営していて、常にお酒が身近にある。お客さんから飲まされることもある。仕事終わりに飲む。仕入れのためお酒を知らなければいけないので、全く飲まないということができないと言う。
・夫の父親も大酒飲み。
・寝汗を大量にかく。(元々とても汗っかきですが)
・飲まないと寝付けないと言うことがある。
・中途半端に飲むことが嫌いという。(私はただ単に飲み出すと自分でコントロールができないのだと思います)

と言った感じで思い浮かぶことを書いてみました。
ただ、

・仕事にはきちんと行く。
・仕事中に酔っぱらうことはない。
・全く飲まずに過ごすことはできる。

と言った感じです。
私は完全にアルコール依存症ではないかと思っているのですが、本人は自分は大丈夫だと思っています。
自分は恐らくやめようと思えばやめられるけど、やめる必要があるとは思えないと思っているのだと思います。

ただ、さすがに事故で死にかけてから、このままではいけないと思ったようで、今は節酒を心がけています。
ただ仕事のこともあり、自分の人生からお酒が全くなくなるということは考えられないようです。
確かに前のように帰ってこないということもなくなりました。
でも、やはりお酒を飲んでいる時の夫は好きになれません。
でも確かに彼の仕事を考えると全く飲まないということが可能なようにも思えません。営業中や仕事終わりに飲まないことは可能かと思いますが、彼のお店はお酒の品揃えが売りというか、珍しいお酒なども探しまわって仕入れたりしているので、例えばおいしいお酒を仕入れるために、自分で色々飲み比べないといけないかなとは思います。

アルコール依存症は断酒しか道がないと聞きますが、夫のような状態になっている人が節酒で普通の人のように飲むようになることが可能なのでしょうか?
家で飲んでいる分には私は嫌な思いをしますが、他人様には迷惑が掛からないので、なるべく家で飲むようにしてもらっています。
正直節酒と言っても一般の人に比べて多いと思います。
家で飲まれるのも、私は本当はもう嫌です。でも彼の仕事から全くお酒を切り離すことが難しく、どうしたらいいのかわかりません。
一番の理想は彼が正常な人と同じように、嗜む程度にお酒と付き合うことができることです。
でも、一度アルコール依存症になった人は、もうそれは無理だと聞きました。(きちんと病院で診断されたわけではありませんが)

どうするのが良いのでしょうか?本当にどうするのがいいのかわかりません。
長文、乱文、申し訳ありません。

A 回答 (2件)

父親が依存症でした。


初期症状は同じですね。
そのうち節酒といいながら隠れ酒をするはずです。
平気で嘘をついて酒を飲むことに専念します。

我が家では、当人が異常な飲み方をしているとは認めませんから、医者へ連れて行くのが困難でした。
医者へ連れて行くまでに3年程度要しました。なんとか連れて行く機会を探していたのですが、飲酒運転て捕まったのを機に医者へ行こうよと言ったら、すんなり病院へ行ってくれました。
本人も異常な飲酒であることは内心思っていたようですが、酒を止めるのが怖かったようです。

頑固な父親だったので、医者へ連れて行っても治療など無理だろうと思っていましたが、8年ほど断酒した後他界しました。

アルコール依存で医者へ来るかたのほとんどは、家族に連れてこられるそうです。この病気は家族も苦しめます。
家族の力が必要ですので大変ですが頑張ってください。
アルコールを飲まされている本人も辛い思いをしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
hszc31hukuさんも大変なご苦労をされたことと思います。
やはり、節酒というのは不可能なんですね。
でもお酒を飲めなくなったら彼の仕事はどうしたらいいのだろうと思うとどうしたらいいのかわかりません。
私はお酒の味など全然わからないので、彼の代わりをすることは無理だと思います。
元々お酒好きから始まった仕事ですから。お酒自体が彼の人生の中でかなり大切なものになっています。

お父様と初期症状が一緒ということは、きっと夫もアルコール依存症と考えて間違いなさそうですね。

お礼日時:2009/12/13 08:19

難しい問題ですね。

ご主人は実際に責任感の強い、素晴らしい人だと思います。それだけに仕事に対しての意思に相当強いものをもっておられると思います。
私が貴方の立場であるならば、主人をきっと不憫に感じるでしょう。人生観として曲げてはならないものを強く抱いている結果だと思います。
 「お父さん、そんなに苦しまないで」、と毎日会社まで迎えに行くと思います。そして「残りの人生を私と一緒に過ごしましょう」、と努力してみませんか。わたしは貴方の文面をみていると、半ばお父さんに頼りきっているようにも見えます。優しさがヒシヒシと伝わってきます。ご主人は良い奥さんに恵まれましたようですね。羨ましいかぎりです。
 共に苦しみ愛情を持ち続けて、そして一緒に人生を全うされることを切に希望いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私はまったくいい奥さんではありません。
正直に言えば、今は離婚しようかどうかと悩んでいるところです。
そんな風に言っていただけて、とても心苦しいです。
一緒に人生を全うできるか自信がありません。。。
正直あまり夫を私は頼りにできていません。本当は頼りたいのですが。。。
お酒はやめさせずに今の状態を続けさせるサポートをするのがベストというのがxiongqieさんのご回答と理解してよろしいのでしょうか?
それは可能なのでしょうか?
優しい言葉をかけていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/12/13 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!