プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚1年半、共働き 現在産休中(産前産後は有給休暇扱)です。
育児休暇中・賞与時の家計用に家に入れるお金について相談です。
○現状収入等
■給与:夫手取(保険・貯蓄天引後)約29万(内6万円前妻との子供に養育費払あり)・妻手取(保険・貯蓄天引後)約17万。
■賞与:夫手取 約100万(内5万貯蓄天引)・妻手取33万(内23万貯蓄天引)
■社宅(夫の会社)につき殆ど家賃なし。

産後休暇までは、それぞれ月に11万円づつ家計にいれて支払と家計としての貯蓄をする予定です。
家計以外の残りはそれぞれ個人管理支払で、それに含まれものは、
携帯代金・生命保険・こづかい・個人用貯蓄です。

夫は車好きで結婚前に購入しボーナス払年間50万円×2回(総額500万円)返済しているようです。
夫負担で家計で支払わないものとして、ガソリン代・コンタクト代・病院代(マッサージ・歯矯正通院)←計月3万円位 あります。
基本、車に関する経費は夫負担ですが、駐車場代・車検代・税金は家計負担。車両本体代・ガソリン代・保険代は夫負担としています。
理由は金額的にも趣味性が高いため家計全額負担に疑問があるためです。運転は夫のみ。家族利用は近所のスーパーに週1回程度。

ちなみに、夫は趣味が多く基本的に貯蓄の習慣が薄いです。
私は貯蓄の習慣が平均的よりややあり。結婚当社、夫は貯蓄はほとんどありませんでした。

賞与の家にいれるお金について取り決めをしていないため、
私は今回、賞与で天引後全額の10万円家に入れようと思い、
夫には賞与で20万いれてほしいとお願いしました。
加えて車両保険代を使い込んでしまってはいけないので7万円預かっておきたいといいました。(前回、お金が足りずこっそり夫の親にお金を借りていたようなので・・・)

その提案に対して、そんな金はない!取立てだ!といわれました。。。

私の見解では、夫は世間的には高給だと思っています。
現在もガソリン・病院代等の負担はあっても月額10万円、賞与も年間20万円以上は自由になるお金があります。
なのにお金が足りなくなり親に借りる神経が理解できません。
義父は養育費等があるため私に気を使って、援助をよく提案してきます。(夫が家計を全てカバーしていると思っているのかもしれません)

夫は、趣味(ゴルフ・テニス・ジョギング・車・株・釣り)が多く、それはいいことだと思うのですが、自由になるお金の範囲内で活動するという調整をあまりしません。(夫なりにはしているようなのですが・・・)

基本賞与は、全額個人で自由になるお金という考えがあるように思えます。

来年出産も控えており、私も育児休暇にはいる予定で、収入も減るため貯蓄もしておかなくてはいけません。社宅も2.3年後には出ることとなります。

前妻とは貯蓄せずにあるお金を使う生活を送っていて、前妻は夫より浪費気味だったとか・・・。

賞与を20万いれることをお願いすることは、そんなに鬼嫁?なのか?
車の経費をもっと家庭負担にするべきなのか?
育児休暇中に夫に今以上の家計への協力をお願いするのは、酷いことなのか?少しわからなくなってきました。

夫はやさしく、家事にも徐々に協力的になってきています。(前の結婚では殆どしていなかったようです。)
しかし、経済的に少し大人としての自覚がたりないような気がしてるのですが、求めすぎでしょうか?
何かいいアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

厳しい言い方をしますが、


印象としては、お坊ちゃん的で金銭感覚が甘いように感じますね。
>賞与を20万いれることをお願いすることは、そんなに鬼嫁?なのか?
全然思いませんね。全額入れるならともかく。

前妻とは貯蓄せずにあるお金を使ってとありますが、そんな性格はなかなか変わりません。
将来的なこと考えても、貯蓄はあるにこしたことはないです。
>自由になるお金の範囲内で活動するという調整をあまりしません。
ほとんど、子供ですね。お金がなくなると親にもらう感じですね。
養父だって、いつまでも生きて援助してくれるわけではないですからね。
養育費もあり、今の生活もあり、多趣味ではいずれ破綻が見えてきますよ。そうならないように、これから子供にかかる費用や夫婦の人生設計、また突発的な事が起こるかも知れませんし、ちゃんと話合うことが必要でしょうね。話し合いの場につこうとしないとありますが、断固として、実家へ帰るぐらいの気構えで行くべきです。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も、夫のことをお坊ちゃん的で子供だと感じています。
「40前のおっさんが、なんでそういう考え方なの?」とか
自分たちより少ない収入で親を扶養している友人の話を
したりしているのですが、他人事のようであまり響いていません。

義父にお金を借りたことが後になってわかって、私が怒った時も
「じゃあ、消費者金融でかりればよかったのか?」といわれ
なんで、そういう発想になるのか、がっかりでした。
もらったんじゃなくて、返すのだからという論理でしたが、
次の賞与を先に使っているだけという考えには至らないようで。。。
想定外の突発的な支出とかなら多少は理解できますが、こずかいがまわらなくなった結果なので。。。
(義父はそうとは知らないと思いますが。。)
結果的に、その時の賞与は、家になんとか10万いれてもらいましたが、
やはり取立てのようにいわれました。

義父に「金銭的なことはあまりかまわないでほしい」と言おうかとも
考えたのですが、再婚ということもあり、今回は、うまくいっていると思っているところに心労になっていはいけないと思い、
できれば夫との話し合いで解決したいと思っています。

とはいえ、考え方が子供なのでうまくもっていかないと機嫌損ねてしまうこともあるので、トホホです。。
ただ、夫の場合、以前はもっと子供だったようなのでこれでも成長したほうなのだと思います。だからなかなか一般的な大人との比較がしがたく難しいです。夫本人も定額を家計に入れていることとか、家事分担していることで、とても譲歩しているつもりでいるので。。レベルが低い・・・。

私も出産を間近に控え胎教に悪いので喧嘩はしたくないのと
夫は浮気などはしない基本的にはやさしいタイプなので
なるべく穏やかに、しかし気構えをしっかりして話せる方法を考えてみます。

心強い激励ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/14 23:09

賞与を20万いれることをお願いすることは、そんなに鬼嫁?なのか?


車の経費をもっと家庭負担にするべきなのか?
育児休暇中に夫に今以上の家計への協力をお願いするのは、酷いことなのか?少しわからなくなってきました。>
収入を全て家計に入れ、そこから小遣いを支給するのが、ごく普通だと私は思います。小遣いの金額も平均的には収入の10%程度ですが、家計によってはもっと少ないことさえあります。
家計に一部しか入れずに、残りを自己管理とするのは、大抵は独身時のように多くの小遣いを使いたいだけのことが多いです。夫婦それぞれがしっかりした金銭感覚を持っていればそれでも良いのですが、前述した通りなら将来困ることにもなりかねません。
貯蓄は十分にありますか?子供が出来れば、これから多くのお金が掛かることになります。1人当たり1000万円以上のローンを組んだと思ってもよいくらいです(学校によってはもっと高額になります)。現在は社宅で住居費が安くついていますが、民間の賃貸でもやっていけますか?将来家を購入するとかなら、更に多くの貯蓄が必要になってきますよ。年齢が分かりませんが、近い将来には老後の貯えも貯蓄に加えないといけないでしょう。個人管理では必要な貯蓄や保険も出来ているのかもよく分かりませんし(無駄もあるかも?)、全ての収入支出を洗い出し2人でよく話し合ってみてください。将来に渡ってのキャッシュフローを考えれば、今の生活では困るかどうかも分かると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

補足をさせていただきます。
年齢は、ともに39歳です。
私としてはこずかい制度にしたいところなのですが、
それは、夫の性格的に絶対にできそうにないです。
管理されているという形は気に食わないようで、結果的には
同じでもそれに相当する形で家に入れてもらって「ありがとう」という形をとりつつするのが夫の性格上、円滑にいくかなと思っています。

ちなみに私の実家の両親はこずかい性ではありませんでしたが、
逆に父が金銭感覚がしっかりしていたので管理が老後貯蓄も含めて
できていました。父もこずかい性は絶対無理な性格なので、そういう人がいるのは、なんとなく理解できます。

ご心配の通り、まず、保険については、私も色々相談したく現在、私の加入している保険については夫に説明していて受取人も結婚したら夫に変更しましたが、夫は、証書がどこにいったかわからないといって、そのままです。受取人も義父のままのようです。変えないといけないな~といいながら、1年半です。。(わるぎはないのですが、事務処理やら下がるのが面倒なのだと思います。)
今までで3回くらいは言ったのですが、これ以上いうのもちょっと気が引けていますが、今度子供もできるので再度聞いてみるつもりです。

今後にかかる子供の教育費・今後の住宅費・老後貯蓄も
私としては計算をしていてそれを踏まえて相談したいのですが、
現状、給与明細、賞与明細すらもちかえりません。
ただ、同じ会社で夫の同期の奥さん(私の友人)より金額を
きいて参考にしたり、たまに置き忘れている通帳で、給与振込み額を
参考にしているのが現状で・・・。
明細を持ち帰るようにいっても毎回はぐらされ、私が給与明細を持ち帰っても、見たら見せなくてはならなくなるから見ないです。

結果的にいうと、常に、「なんとかなる」「宝くじ3で億円あたるから」という思いが抜けていないのと、
あと、義父が何かと気にかけてくれているので、住宅もいずれは、
義両親の持ち家(現在空き家)を「おやじ負担でリフォームしてくれるみたい」と先日いっていて、ちょっと情けなかったです。

私としては、義父が義父名義でリフォームするにしても500万円を頭金として
お渡して、後は月々家賃のような形で払いたいと思っているので
それに向けて家計の貯金をしています。結婚後にした自分名義の貯蓄も
家計とみなして足りなければそこから足すことも考えています。

とはいえ、等の本人が・・・。話し合いの場につこうとしないのと、
義父の好意が結果的に夫を甘やかす原因になっているのですが、
その辺をどうもっていくべきか悩んでいるところです。

補足日時:2009/12/14 16:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
86tarouさんの考え方(一般的な考え方)と
自分の考え方が、かけ離れていないというのが
なんとなくわかり少し安心しました。

夫ときちんと話し合がもてるようにうまく、もっていきたいです。

お礼日時:2009/12/14 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!