アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しいパソコンを購入しようと思っていますが、古いパソコンにあった写真やデータを、そのまま新しいパソコンにうつすことって できますか?

前に 友達がやっているのを見たのですが、なにか線みたいのをつないでいました・・・。
その線は、どういうもので、古いパソと新しいパソの、どこにつなぐのかも分かりません(^^;)

つないだ後、どうすればいいのかも・・・(^^;)

詳しい方がいたら 教えてください

よろしくおねがいします

A 回答 (4件)

多分お友達はLANケーブルで接続して行ったのではないかと思います。


今、お使いのインターネットはADSLでしょうか?
でしたら、ADSLモデムに接続している部分にクロスラインケーブルというものを買ってきて、2台のPCを接続してください。
(ADSLモデムへ接続しているケーブルはストレートケーブルなので使えません。挿す所が無いのであれば、イーサネットカードが必要になります。)
どちらのPCでもよいので、フォルダを一つ、共有させます。(こちらをPC「A」もうひとつを「Bとします」)
(フォルダ上で右クリックをして「共有」を選択)
PC「B」のエクスプローラから
\\(PC「A」のIPアドレス)\(共有したフォルダ名)
へアクセスすると共有したフォルダが見えるので、それでコピーできます。

※分からない単語は検索サイトで調べてください。

CD-RやDVD-Rなどの書き込み可能な大容量メディアがある場合にはそれを使ったほうが早いと思います。
もう一つ荒業として、HDDを引っこ抜いて、別のPCに移す、という手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに 理解不能な言葉がいくつも・・・(^^;)
ADSLなので MIZYUさんの 回答を 参考にさせてもらいます

本当に ありがとうございました

お礼日時:2003/05/20 19:59

こちらでお勉強してください。


LAN関連です。
 http://allabout.co.jp/computer/lan/

またデータの移動と関連性がありますが、保存するという意味でのバックアップメディアがあると、データ移動と兼ねることができます。 
<バックアップメディア>
1.FD:フロッピーディスク
2.MOまたはZIP
3.外付けHDD(SCSIまたはUSB、IEEE1394)
4.CD-RWまたはDVD-RWなどCDメディア

 PCは突然起動不能になりデータの救出が困難になった場合、上記の外部メディアに保存していると大変助かります。
 OSやソフトは再度インストールすれば元通りになりますが、個人で収集したデータ類や文書作成データは大変な損失なります。

 http://www.dianet.or.jp/antivirs/backup/bupmedia …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容はどうであれ、損失は・・・まぬがれたいものです(笑

HP参考にさせてもらいます
ありがとうございました

お礼日時:2003/05/20 20:02

データを移す事は可能です。


方法としては数種類あります。

簡単なのは
FDD、MOでの移動。
CD-R/RWドライブがあればCD-Rでの移動。
ですがこの方法ですと手軽ですが、データの容量が制限されてしまいます。
CD-Rでは650MB~700MBです。
なのでパソコンのデータ全てとなると大変な作業になります。

友人がされていた方法はLANという方法です。
パソコンをLANケーブルで繋ぐ方法ですが、必要になる物はLANケーブル、LANカード×2です。
パソコン自体にドライバをインストールし、設定。
本を購入したり、HPを検索して方法を覚える必要があると思います。

私のお勧めとしてはUSBでパソコンを繋ぐ方法です。
パソコンショップなどで販売している専用ケーブル(USBデータリンクケーブル)が必要になってきますが、LANより手軽に出来ます。

参考URL:http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/pc-link/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USBでつなぐ・・・が 手軽なんですね
HPで調べたり、本を購入・・・がんばってみます(笑

本当に ありがとうございました

お礼日時:2003/05/20 20:01

LANが接続できる状況ならクロスケーブルでいいかと思いますが、それよりは、重要なデータならば、


フロッピー等に保存して、消さないようにしておいたほうが確実です。
量が多いならば CD-R等に保存したらいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございました
フロッピーに保存 という方法もありましたね
検討してみます

ほんとうにありがとうございました

お礼日時:2003/05/20 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!