アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分が死んだら内縁の妻に遺体を引き取って葬ってもらいたい。前妻とは離婚、今の妻は籍が入っていません。兄弟が3人います。財産がないので争い事は起こらないと思いますが遺体の引き取りに関して法的な制約などあるのでしょうか?遺言書か何か書面にした方が良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

そこまで思っていらっしゃるなら、なぜ内縁の奥さんを入籍しないのか不思議です。

奥さん本人が入籍拒否してるんでしょうか?
同居・同一家計の実績が親族や近所などの周囲も認める状態でなければ、何かもめた時に内縁妻って苦労すると思うんですが。

財産はないとのことですが、生命保険なども一切加入なしですか?
法的に正しいか自信がありませんが、内縁の奥さんに死後のことを頼みたいなら
・葬式・埋葬などにかかる費用分くらいは奥さんに渡るよう受取人を奥さんにして生命保険に入り、遺言書を残しておく。親族(特にお兄さん)にも「内縁妻に葬式を任したい」と言っておく。
・隠して奥さん名義で預金しておき、遺言書に「葬式代に使ってくれ」と書き残す
・信用できる互助会に入っておき「なにかあったら葬儀はここで」と内縁奥さん・親族に知らせておく。互助会には内縁の奥さんがなにかあった時の連絡先&喪主である旨指定しておく。

夫側親族と親しくしてるなら心配ないですが、特に財産が無くても、葬儀となったらもめることもあるでしょう。つれあいに死なれただけでも辛いのに、その後夫親族とゴタゴタしたのではお気の毒です。豪華な葬式でなくても、人1人きちんとあの世へ見送るのって金銭的・心身両面で大変です。「内縁妻と10年以上の同居生計同一でなければ遺族年金も出ない」そうですよ。葬式代相当の多少の金額を用意しておくのが愛情だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。漠然とした不安を具体的に明らかにしていただいて感謝致します。その通りのことを心配しておりました。
 兄に話しを通しておくようにします。
 生命保険に入り葬儀代を妻に残すようにしたいと思います。
 ありがとうございました。
 

お礼日時:2009/12/20 10:58

同居していますか?


戸籍法(86条)・・・人が死亡した場合、(1)同居の親族、(2)その他の親族、(3)家主等
の順序で、死亡届を出す義務を課しています。
同居の親族には遺体の引取りと埋葬する義務(墓地埋葬法)があります。
内縁も親族と看做すと思いますが、第三者に、内縁とわかりますか?
(同居しているだけではわからないのでは?)

>今の妻は籍が入っていません

籍を入れてあげては?(女性の方も内縁がよいと言うのですか?)

参考URL:http://www.kamon-law.jp/blog/kasumi/diary/post_9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございました。御礼が遅くなってごめんなさい。
 ほぼ同居ですが現住所の届け出はしていません。妻のほうには家や財産が有り、子供さんもいらして色々と心配りが必要です。
 色々なことのまとまりがついたら入籍してほしいと話していますが。急がずまわりに理解してもらいながら進めたいと考えております。

お礼日時:2009/12/20 10:17

なにかあった場合には御家族に連絡が入りますから


御家族に事前に話しておかれるのが良いでしょう。
もちろん奥様にも。
内縁であっても法で守られている部分もあります。

でも、出来る限りは長生きしてくださいね。
奥様が悲しみますよ。

遺体の引き取りに法的な制約はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってごめんなさい
ありがとうございました。安心しました。

<でも、出来る限りは長生きしてくださいね。奥様が悲しみますよ。

優しいお言葉ありがとうございます。
「できれば死ぬ時は一緒がいいな、残されたら寂しいから」と話しています。

お礼日時:2009/12/20 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!