プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「リスニング力を上げるためには、英文を前から理解していく(つまり、聞こえてくる順序に従って内容を理解する)頭の働かせ方が必要だ。ネイティブスピーカーはこの頭の働かせ方を会話によって身につけていくが、英語圏以外の英語学習者はそうはいかないから、リーディングによってこれを身につける必要がある。したがって、リスニング能力を上げるにはリーディング能力の向上が不可欠だ。」と、伊藤和夫さんが『伊藤和夫の英語学習法』の中で述べていました。英文を読めない人がリスニングを練習してもある程度までしか向上しない理由はこれだそうです。

この考え方は納得のいくものですし、リスニング力とリーディング力が密接に関係していることは理解できました。
そこでふと思ったのですが、これとは逆にリーディング力を上げるにもリスニング力は必要なのでしょうか?
というのもこの考え方に従えば、リスニングとリーディングを同時に学習するよりも、まずネイティブと同じスピードで読めるほどまでリーディング力を高めてからリスニングの練習に取りかかった方が、効率が良いのではないかと思ったからです。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

う~ん、どうでしょう。



リーディング力をネイティブと同等のスピードにするのはかなり時間がかかります。
(本気で英語を始めて大体8年以上かかると思われる。日本人が大学受験のときに一分間に150語読めると早いと言われるが、実はネイティブの半分以下のスピード。英検一級の問題でもネイティブの6割強の速度で事足りる)


更に一旦間違って覚えた発音を誤解したまま読み続ける危険性があります。
国名とかたまに日本語とかけ離れていて難しい時があります。しかし読むだけなら大体どの国か分ってしまい、わざわざ辞書引かずにいたら、話すときに全く通じなかった、という話も聴きます。なので聴いた時に全く知らない国だと誤解する可能性もあります。


あとある程度の速度までは頭の中で文章を発音して読んでいませんか?日本語でも英語でも。
そして英語には正しいリズムがあります。そのリズムどおりだと理解しやすくなる(変なところで息継ぎすると日本語もよく分らなくなりますよね)ので、まずはリズムを覚える必要があります。
そのリズムを覚える際にはやはりリスニングとシャドウイング(もしくは音読)が欠かせないかと思いますよ。

ひたすら読むだけだと、脳みその理解は進みますが、音読もシャドウイングもなしでは体の理解はなかなか進まないし。。。


楽しい学びではなく、強いて勉める「勉強」になって長続きしない気がします。
なのでやはり同時進行が一番ではないでしょうか。
    • good
    • 0

リーディングとリスニングは密接に関係があって、多読でリスニング力があがるということは、実際にあります。

でも、リーディングで鍛えてからリスニングをやるというのはあまり効率がいいとは思えません。というか、リーディングだけに特化した訓練でネイティブと同じ速度に読めるようになるというのは、無理ですよ。できたとしても、たぶん10年以上かかります。リーディングとリスニングの訓練を同時進行に組み合わせて、あげていくのがベストだと思います。

ネイティブと同じスピードで読むといいますが、読む速度や理解度は、文章の難しさによって変わります。まずはネイティブの子どもが読むような非常にやさしい本を、ネイティブ並とは言えなくてもネイティブの幼児並みの速度で大量に読むのがいいのじゃないでしょうか。

こういうのが参考になると思います。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/2009072 …
    • good
    • 0

私は伊藤和夫さんの言うことはあまり正しくないと思います。


つまり、伊藤和夫さんのような一部の偏った秀才の意見が大部分の人に当てはまるとは思わないからです。つまり、伊藤和夫さんは英語を文字抜きで音だけで認識するのは苦手ですが、聞こえた音を頭の中で反射的にスペルアウトしてこれを一瞬のうちにして和訳するという かなり高度なテクニック持っているからです。しかし、これは普通の人には 聞こえてくる順序に従って内容を理解するよりもはるかに難易度が高いのです。英文を読めない人がリスニングを練習してもある程度までしか向上しない理由は 伊藤和夫さんの方法に馴染まない人が無理にその方法で練習するからです。私の考え方が納得できないとしたら、hikonyan10さんは伊藤和夫さんのようなタイプである可能性が大きいです。

>これとは逆にリーディング力を上げるにもリスニング力は必要なのでしょうか?
伊藤和夫さんのようなタイプなら、リスニング力ははリーディング力に追随するものでしょうから、不要でしょう。しかし、普通の人はリスニング力から英語自体の力を底上げしたほうが得策かと思います。

>まずネイティブと同じスピードで読めるほどまでリーディング力を高めてからリスニングの練習に取りかかった方が、効率が良いのではないかと思ったからです。
私は効率が悪いと思いますが、hikonyan10さんにはその方法が合っているかもしれませんし、分かりません。一つ言えるのは、この方法だと
少なくとも リーディング力とリスニング力のギャップが非常に大きく開いてしまい、そのギャップを埋めるのは容易ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!