アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。早速質問なのですが、特定の微生物を培養するための培地(例えばDHL培地、TCBS培地など)につきまして、コロニーの着色、あるいは形状から微生物の種類を特定すると思うのですが、その特異的な着色をさせる仕組みを教えてください。
培地によって異なるかと思いますので、とりあえず、上記のDHL培地、TCBS培地でサルモネラ属、ビブリオ属を培養した場合にそれぞれの微生物のコロニーが特定できるのはどのような仕組みによるものなのか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

DHL培地


含まれている糖が分解されて利用されると酸性に傾くため、添加されているニュートラルレッドにより赤くなります。
糖を分解できない種は無色になります。

TCBS培地
塩濃度とPHが高い培地ですのでビブリオ以外は増殖できないか非常に遅くなります。
糖分解するビブリオは酸性に傾いて添加されているBTB,TBにより黄色くなり、糖分解しないビブリオは緑色になります。
    • good
    • 0

サルモネラは硫化水素を発生するので、クエン酸鉄アンモニウムと反応して黒色の硫化鉄を発生します。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!