プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築に際し太陽光パネルの設置を考えております。
東北の日本海側ということもあり特に冬は日照時間が厳しいとは思いますが、
暖房を薪ストーブにする事により、冬季間の電気代を削減できるものと考えております。
夏は扇風機メインでエアコンはほとんど使用しません。
薪はほぼタダで手に入りますし、メンテナンス等も自分で行う事でコスト削減を目指しております。
単身赴任中で、週末しか帰らず、妻子も平日は実家に暮らしている為、平日は待機電力のみとなりますので、その分太陽光パネルの活躍を期待しております。
このような条件で太陽光パネルを入れるメリットはありますでしょうか?
導入に関して、適切なサイズ、メーカー等もアドバイス頂ければ幸いです。
単身赴任が終われば永住する予定で家を建てる予定です。

A 回答 (4件)

太陽光発電関連会社の営業をやっている友人の話で恐縮ですが、


彼曰く、超高額の補助金制度があるとか、パネルと蓄電バッテリーの交換サイクル(費用)が改善されない限り、
日本の一般家庭では、まず絶対に元は取れない…と聞きました。
実際、拙宅の近所でも2件ほど屋根に載せてる家(いずれも築15年程度)がありますが、
2件とも設置してからメンテナンスを行っておらず、いまは使っていない(機能していない)と聞いています。
水を差す様ですが、現実の話です。

それから薪ストーブの話…
>薪はほぼタダで手に入りますし
焚き方にもよりますが、東北地方の日本海側だと、朝晩メインで焚いても1シーズンで目方にして5~6tは軽く使うはずです。
永住する様になると薪を相当量消費すると思われますが、大丈夫でしょうか?
それに、薪は割っても、最低一年弱程度の期間乾燥させなければ使えません。
なので、実質2年分以上の薪材を確保しなければなりません。

別にあなたがそうだという訳ではありませんが、最近の薪ストーブブームで、
「薪は拾って‥」とか「知り合いの大工さんに‥」等、極めて甘く考えて設置し、
いざ使い始めると、とてもそんな量では足りない現実に直面してしまう…。
そんな人を多く見てきたので、老婆心ながら心配なので書かせて頂きました。

何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も以前メーカーに勤めていた知り合いから同じ事を聞かされました。太平洋側で、日照時間が多く、
近隣に建物が無い(田舎)等、相当の条件が揃ってないと元は取れないと聞きました。
その話から数年経ったので、太陽パネルの技術的進歩を勝手に信じていました。
もう少し勉強する必要有りですね。
薪の方も安易に考えておりました。こちらも石油・電気・薪(手間を含む)の対費用効果を再度比べる事とします。

お礼日時:2009/12/24 12:15

 付けることをお勧めします。


私は北陸在住で、雨雲ズームレーダーを見ると北陸の中でも雨の多い地域です。
 今年10月に迷った末、付けました。11月の実績は比較的晴れが多かったせいもあり、売電量のほうが上回りました。さすがに12月は買電のほうが多くなりますが、この調子なら20年未満で元が取れそうです。
 今年11月から売電価格が二倍になったので決心しました。既存住宅です。
 太平洋側のいい天気を見るにつけ、悔しい思いをしますが、日本海側に生活する者の宿命とあきらめることです。
 アドバイスとしては、条件の許す限り大型のパネルを取り付けることです。それが基礎コストを下げることになります。日本海側なら、比較的大きな住宅と思いますので、基礎コストを下げることが太平洋側に対抗できる唯一の方法と思います。あと、家の周りの樹木伐採等太陽高度が低くなってもできるだけ日照を減らさない配慮も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、県別の日照時間を調べた所、私の県は47都道府県中、なんと45位でした。
付けるにはそれなりの覚悟が必要かもしれませんね。
土地の日照条件・サイズによるコスト増とその後のコスト回収のバランス等を考える必要がありそうです。
アドバイスありがとう御座いました。

お礼日時:2009/12/24 12:14

あくまで個人的な意見ですが


太陽光の設置に Kwごとに55~70万程度かかります。
3kwだと165~210万程度ですよね。
国からの補助もあります。余剰電量の売却もあるのかな?
ただ元をとるのに何年かかるのか? それまでにパネルの寿命は大丈夫なのか?だいたい機器関係って10年くらいで寿命が来ますよね??
たしかにエコかも知れませんが そこまでいるのかなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土地の日照条件・サイズによるコスト増とその後のコスト回収のバランス(機器メンテ費用含む)が重要ですね。
あと雪が積もる地方なので、容易にパネル上の雪を降ろせるように屋根の形状も考えないとですね。

お礼日時:2009/12/24 12:14

うちは後付けで太陽光パネルつけました。



まずパネルをつけるのに損得勘定抜きであれば
エコに繋がります。

さらに損得勘定で言えば、平日は待機電力のみ
なのでほとんどが売電になるということです。
今、オール電化で東京電力は買電は日中28円
だったかな。でも売電は11月から10年間は
48円になりました。
なので日中使わないからこそ高値で売れますか
らいまこそ設置する意味はあると思います。

わが家は3kwつけましたが売り電が48円に
なったおかげで17年くらいで元が取れそうで
す。28円のままでしたら30年は元とるのに
かかっていました。後付けなので購入金額が
高かったですが。

でも、これから10年先、きっともっと安くて
発電量が多いパネルが出来上がってくるでしょ
うけど。
とはいってもどうせつけるなら早くつけてさっ
さと支払いおわせたぶんだけ、後からつける人
よりも得かもしれないし。
損得考えていたらきりがないですけどね。

マイナーなパネルですが長州産業のパネルは
業界一の発電量みたいです。ここはサンヨー
のパネルはここのOEMみたいです。
ただ業界一の発電量でもパネルが高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。売電が2倍になってたとは知りませんでした。10年間という事ですが、
その後に上がるのか、下がるのかをある程度予測し、どちらでも対応できるように考えます。

お礼日時:2009/12/24 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!